10/23(土) おやまだいスポーツ・文化ひろば

 くもり空ですが、多くの子どもたち、保護者のみなさん、地域の方々が集まりました。

 スポーツの秋を満喫しています。
 
 またこのような機会を通して、子どもと大人が顔見知りになって、
あいさつもあふれるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(土)「翠と渓の学び舎」の行事

 玉堤小学校は、開校50周年記念展覧会、
尾山台中学校は、学芸発表会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金) 玉堤小学校の展覧会にいきました。

 「翠と溪の学び舎」でいっしょに活動している玉堤小学校で「展覧会」が開催されています。

 けやき学級は、作品を鑑賞に行ってきました。
 一人一人、個性あふれる作品に見入っていました。
 自分のお気に入りの作品も見つけたようです。
 また作ってみたいものも伝えてくれました。

 図画工作の時間に作れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(金) パブリックシアター

 今日は、パブリックシアターの公演がありました。3・4時間目に1年生が観劇です。

 演目は「にんにん忍者☆でんエモン一座」。

舞台ではなくフロアでお話が展開します。

観客の1年生も劇の中に参加しました。
 4つのグループに分かれて、忍者の合言葉を身振り付きで覚えたり、登場人物の忍者といっしょに「おにぎり波動拳」をみんなで大きくして悪者をやっつけたり、ストーリーの中に入り込んであっという間に2時間が過ぎてしまいました。

最後には忍者認定書までいただいて、みんな大喜びです。
 

演ずることのおもしろさを知らず知らずのうちに体験できてしまう参加型の演劇に大満足でした。
 パブリックシアターのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(木) 就学時健診

 来年度、小学校へ入学するお子さんたちが保護者の方々とともに本校にいらっしゃいました。

 はじめての学校で、ドキドキ・わくわくしていたと思います。
そんな気持ちを察しながら、5年生はお兄さん・お姉さんとして、やさしい声かけをしながら、立派に対応していました。
 とてもすてきです。
 そして何よりも、あいさつがしっかりとできていることが、うれしいです。
気持ちのよいあいさつは、かかわりあう人たちを幸せな気持ちにしてくれます。
 
 とても温かい気持ちが広がる午後でした。
 1ねんせいになる みなさん、おあいできるひを たのしみに しています。
 
 そして5年生のみなさん、4月が楽しみですね。
6年生を模範として、尾山台小の伝統を引き継ぎ、あこがれの先輩としてがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(木) 児童集会

 集会委員会の計画で、「ボール送り」を行いました。

一列になって前の子がボールを上から送ります。最後の子に着いたら、コーンを回り前に行き今度は下からボールを転がします。
クラスのチームワークがとても大切なゲームです。
 
いつも長縄でチームワークを鍛えている6年生はさすがの速さでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19(水) 1年秋さがし その2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(水) 1年秋さがし その1

 ねこじゃらし公園、九品仏浄真寺に行ってきました。

「前に来た時と変わっているだろうか」「ちがいがあるだろうか」

 季節感の薄くなった今日、そのような目で観察させてきました。

体験活動は、学習としてたいへん効果があります。心が動けば言葉も生まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(火) 第2回 学校協議会

 世田谷区が全国に先駆けてすべての区立小中学校に設置した学校協議会があります。
児童生徒の健全育成、地域防災・防犯、学校教育活動の充実を図りながら、開かれた学校づくりを進めてきました。

 本校の今年度第2回目の学校協議会が開催され、PTAをはじめ、町会、本校にかかわる児童の健全育成団体、青少年委員、保護司、民生児童委員、行政、学校で現在話題にあがっている議案について話し合いました。

 ・学び舎の進捗状況について ・地域運営学校の指定について
 ・学校避難所の運営について ・総合型地域スポーツクラブの進捗状況について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(火) セーフティ教室  その3

  その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(火) セーフティ教室  その2

  その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(火) セーフティ教室  その1

 全体を3部に分けて開催しました。

 第1部は、1、2、3年、けやき学級、教員、保護者・地域の方々です。
「連れ去り防止」をテーマにしました。
 まちの中での声かけ、エレベーターの乗り方、自動車からの声かけ、宅急便を装った在宅中の声かけなどをロールプレイングやビデオの視聴による学びをしました。

 第2部は、4,5,6年、教員、保護者・地域の方々です。
「携帯電話、パソコンにかかわるハイテク犯罪」がテーマです。
 学校には持ってきていませんが、本校の児童はたいへん多くの子が携帯電話を持っていることが分かりました。警察の方が児童に「携帯電話でどのようなことができるか」と聞いたところ、多くの機能を発表していました。
 「チェーンメイル」「ワンクリックによる不適切なサイトへの繋がり」などの対応の仕方を学びました。

 第3部では、警察、教育委員会事務局、保護者・地域の方々、教員で懇談会をしました。その中で「メール」についての話がありました。
 子どもどうしの繋がりはメールでのやり取りが多く見られ、メールのやり取りで子どもどうしの関係がうまくいかなくなる事例があるという学校側から実態として出てきました。

 そこで、「おや小の子どもは、子ども間でメールのやり取りはやめましょう」と、今後訴えていきたいと思います。ご家庭でご協力をお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(火) 音楽朝会

 今月の曲は「気球に乗ってどこまでも」です。

 6年生の伴奏、音楽の先生の指揮のもと
体育館いっぱいにきれいな声が響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17(月) 全校朝会

 秋晴れの美しい朝、今日の全校朝会で6年生が毎朝練習している長縄を全校に披露しました。

連合運動会に向けて毎日練習している姿を下学年がよく目にしていますが、
こんなに近くで見るのは初めてかもしれません。

1秒に1回以上跳ぶというリズムにのり、跳ぶ姿はもちろん、縄を回す速さにも驚いた児童が多いようでした。

いよいよ連合運動会が近づいてきました。心をひとつにしてがんばってほしいです。

 


秋は星も美しいです。オリオン座の肘の近くに流星群が近づいているそうです。
尾山台の図書室はもちろん、世田谷区の図書館にも足を伸ばして星のことについて調べてみましょう。と、図書の先生から紹介がありました。

 生活指導の反省と目標では、地域の方や友だちに挨拶をしようということでした。朝の挨拶だけでなく、校内校外においても挨拶があふれる美しい尾山台小学校になっていくとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(日) おやフェス PTAのお店

 天気に恵まれ、多くの方々がかかわってくださっています。

 小さな店員さんも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(日) 尾山台フェスティバル(ステージ)その3

 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(日) 尾山台フェスティバル(ステージ)その2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(日) 尾山台フェスティバル(ステージ)その1

 ステージでは尾山台中学校の吹奏楽部をはじめ、

さまざまな団体の子どもたちが

ステージいっぱいに自分を表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(日) 区民スポーツまつり

 「いい日、いい汗、いい仲間」を合言葉に
「第47回区民スポーツまつり」が区立総合運動場、区立大蔵第二運動場を会場で
開催されています。

 尾山台・等々力地域からはちょっと距離がありますが、
たいへん多くの区民がスポーツや遊びを楽しまれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(土) おやフェス PTAのお店 その2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一週間の予定old
12/5
(月)
委員会
12/6
(火)
保護者親睦会1/2/3年
12/7
(水)
避難訓練
保護者親睦会4/5/6年/け

学校通信

学年便り

学習進捗状況