12月9日(金)不審者対応訓練不審者対応訓練がありました。 校舎内のある教室に不審者が侵入した際の、 児童の安全を守る対応、不審者侵入時の情報伝達、 警察との連携、避難などの訓練を行いました。 最後に、体育館で北沢警察の方からお話を伺いました。 12月8日(木)今日の給食「鮭のちゃんちゃん焼き」
今日の献立は
ゆかりごはん 牛乳 鮭のちゃんちゃん焼き けんちん汁 でした。 「鮭のちゃんちゃん焼き」は、北海道を代表する郷土料理です。 給食の献立の中には、いくつか郷土料理も取りあげられ、 各地の味を味わうことができます。 「ちゃんちゃん」の由来には、いくつかの説があり、そのひとつに 「ちゃちゃと(=素早く)作るから」という説があるそうです。 味噌で味付けられた「ちゃんちゃん焼き」は、 子供にも人気で、あっという間 に食べていました。 参議院特別体験プログラム参議院別館で参議院特別体験プログラムを行いました。 大臣役、委員長、委員等の役割を決めて、 「自動車リサイクル法案」の委員会審議を体験しました。 最後に、全員が本会議の議員になり、採決に参加しました。 12月7日(水)6年社会科見学初めにバスの車窓からスカイツリーを見学しました。 下から見上げるスカイツリーの迫力に子供達は歓声をあげていました。 10時前から両国のある江戸東京博物館を見学しました。 館内では「えどはく寄席」も楽しむことができました。 午後から、国会の参議院を見学しました。 参議院内に入る前、待合室で国会関係の展示を見て事前学習をしました。 参議院の傍聴席に座って、説明を聞きながら、 本会議場の様子を知ることができました。 人権週間
12月4日から10日までは、人権週間です。
人として大切に守らなくてはならないことを確かめる週間として 12月5日(月)の全校朝会では、教員が小学6年生が書いた 「言葉の暴力について」の作文を朗読しました。 子供たちは、自分が普段話している言葉は、暴力になっていないかと 振り返りながら、静まりかえった雰囲気の中で朗読に耳を傾けていました。 「言葉は、人と人の心をつなぐもの」 2学期もあとわずかとなってきました。 人を思いやる心をもう一度見直し、学期のまとめとしていきたいです。 12月1日(木)音楽集会はじめに、4年生が代表で「もみじ」をしっとりと歌い上げた後、 全校で「この星に生まれて」の合唱をしました。 音楽委員の伴奏に合わせて、体育館の外へも合唱が響いていました。 今日から12月。全校の気持ちを合唱で一つにし、スタートすることが できました。 持久走週間3日目
持久走週間が始まって3日がたちました。
中休みの他にも、朝の時間を利用して、自己の目標にチャレンジしています。 始業のチャイムと同時に、友だち同士声をかけあって、走る姿がみられました。 |
|