8/1 日光林間学園13

華厳の滝は霧のために見学を午後にしました。湯元では源泉に触れました。太陽も顔を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 日光林間学園12

朝食の様子です。食事をしっかりとりました。8:00に宿を出発して華厳の滝に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/1 日光林間学園11

日光林間学園2日目の朝です。日光は曇っていますが、湯元は薄日が差してきているようです。2日目は全員が予定通りの行動ができそうです。
日光の朝の様子と朝の部屋の様子、朝会の様子をお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 日光林間学園10

お風呂に入っておやすみなさい。
宿舎のお風呂です。
今日の日光林間学園の学校日記はこれで終了します。
また、明日をお楽しみにしてください。
おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/31 日光林間学園9

「圭佑・寺山プレぜンツ室内レク」です。
全身じゃんけんやクイズゲーム大会、子どもたちのノリの良いこと、いうことなしです。
あっという間に室内レクも終了。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 日光林間学園8

夕食の様子です。昨年の川場移動教室から比べると、とても食欲が旺盛になりました。
今日は時間もたっぷりかけて食事ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 日光林間学園7

宿舎へ入室後は避難訓練を行い部屋で友達と楽しく過ごしています。周辺散策は、霧雨のため中止しました。夜のキャンプファイヤーも今日は室内レク変更です。各部屋では、友達とゆっくりゲームをしたり話したりしています。この後は、夕食です。
夕食と室内レクの様子はのちほど掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/31 日光林間学園6

3:00前に宿舎に到着しました。雨はあがってきました。明日の天候に期待します。
全員元気にしています。涼しいです。
宿舎の方々のお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 日光林間学園5

東照宮から二荒山神社の見学をしました。雨にぬれた緑もとても美しいです。
今回東照宮を案内してくださった3名のガイドさんはベテランでとてもわかりやすく案内してくれました。「メスのトラの見分け方は?」「陽明門の逆さ柱」の意味は?江戸時代に建てられた建造物の美しさを実感しました。余談ですが、日光は大きな岩盤の上にあるので、地震に強いそうです。聞いてちょっと安心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 日光林間学園4

だいや川公園で昼食をとった後は、東照宮の見学です。小雨が降っていましたので、皆カッパを着て見学です。写真屋さんによると午前中はかなりの雨が降っていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 日光林間学園3

恒例のお弁当紹介です。
おいしそう、楽しそうです。
お家の方の愛情を感じます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31 日光林間学園2

だいや川公園につきました。
あいにくの小雨で外では遊べません。屋根つきの休憩所でちょっと早いお弁当です。
全員元気です。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/31 日光林間学園1

6年生は、今日から日光林間学園です。
出発式を行い日光林間学園の始まりです。
たくさんの保護者の皆さんに見送られ出発しました。
また、日曜日ですがたくさんの先生方も見送りにきてくれました。
ありがとうございます。
3日間子どもたちの健康に気をつけながら楽しい林間学園にしていきます。
日光林間学園の様子はHPの学校日記に掲載していきます。
楽しみにご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/29 第6回教育フォーラム

今年の教育フォーラムは、節電の関係で、開催が本日の午前中のみになりました。
教育フォーラムの中で、「学校協議会フォーラム」を行いました。東日本大震災から世田谷の学校協議会の役割について考えていきました。本校の学校運営委員長の河野さんは、パネラーとして参加です。学校避難所運営訓練を運営してきた経験から今後の学校避難所についてお話をされました。これからも地域行事や学校行事、あいさつ運動などを通して、地域の子どもたちと地域の方々、保護者の皆さんが「顔見知り」になって、万一の時に備えていきたいです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/29 夏の水泳指導「低学年は中止!!」

 夏季休業中の1回目の検定が終わり、新しい目標をもって水泳に臨んでいる子どもたちです。しかし、低学年は、残念ながら雨が降っていますので中止にしました。また来週頑張りましょう。(中学年は早めに指導を終了します。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 夏のワークショップ「英語を話しながら料理を作ろう(パスタ料理)」

 料理人の経験もあるチャーリー先生のもと、英語を話したり料理を作ったりしました。
 果物や野菜を英語名で言った後、クイズをしました。当てた友達には、それがプレゼントされました。そして、お楽しみのパスタ料理。
 1ミニトマトを切る 2ショートパスタを茹でる 3パスタ・ミニトマト・松の実をジェノバソースであえる 4粉チーズもあえる(好みで黒コショウも) 5盛り付ける
 手軽にイタリア料理を作り、味わうことができました。
 包丁に慣れていない友達もいましたが、6人の保護者の皆様にもお手伝いいただいたことで安全に料理を楽しむことができました。当然、英語も。
 チャーリー先生、保護者の皆様、子どもたちのためにありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 夏のワークショップ「地図で遊ぼう」(5・6年生)

 地図帳を出版している帝国書院の方々をお招きしての「地図で遊ぼう(5・6年生)」。
 いつも見慣れている日本が中心の地図(メルカトル図法)だけでなく、ヨーロッパが中心の地図や南北が逆の地図を紹介していただきました。子どもたちも興味津津でした。
 そして、自分が行ってみたい国の都市や人口・日本との貿易などを調べました。
 今回のような一つのきっかけで、地図を見たり地図帳を活用したりすることで興味も深まり、地図や地図帳を身近に感じることができるようになりますね。
 ちなみに、行ってみたい国として、オーストラリア・中国・イタリア・フランスなどのヨーロッパ諸国が挙げられていました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 夏のワークショップ「地図であそぼう」(3・4年生)

 3・4年生は帝国書院の方々と日本地図を見ながら学んでいきました。
 最初は地図帳のページを指定してもらい、その中から都市を見つけました。そして、その場所は地図のどこにあるのか話して伝えることに挑戦しました。ところがこれがなかなか難しいのです。しかし、もっとかんたんな方法があると…。
 地図には青い線が引いてあり、上下にはア・イ・ウ…・左右には1・2・3…が書いてあり、その重なった枠の中に、その場所があると説明すれば分かりやすいことを学びました。たとえば長野市なら、「○ページオ4」と。索引や記号の説明のページも有効です。
 休み時間に問題をつくって楽しむこともできます。遊びながら学習できますね。
 ところで、学校で使っている地図帳の「43ページイ3」の中にある日本でも1、2を争う人気の温泉は?(副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28 圭佑・遠藤の「ひがし」ワールドカップ(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
先日に引き続き、圭佑・遠藤の「ひがし」ワールドカップも2日目となりました。
天気は、「くもり」と、とても過ごしやすいですが、
その分、情熱で体感温度は増すばかりです。

去年も来た子ども達が、今年も参加してくれたことが嬉しいです。
そして彼らのプレーの成長。
「一年間でここまで上手くなるのか!?」驚いたと同時に、
僕ら先生もどこか悔しく、負けられない気持ちにもなりました。

来年も心身ともに成長した姿を見せてください!

担当:遠藤健志、高橋圭佑

7/28 水泳検定日

曇り空で絶好のコンディションとは言えませんが、子どもたちは一生懸命に自分の目指す級に挑戦しました。今日合格した、お友達おめでとう。残念だったお友達も次のチャレンジを目指して練習しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り

教育相談だより

評価規準