ストレスマネジメント教育2今日は、「あたたかい言葉かけ」がテーマです。最後に、どんな言葉かけをおこなったらいいか代表が発表を行いました。 地元の野菜おでんには、地元の大蔵大根、里芋等が使われています。 写真左は、里芋。新鮮で、立派な形でした。 ストレスマネジメント教育1回目は「上手な聴き方」です。聴き方のポイントを教えていただき、実際にロールプレイで練習も行いました。上手に聴いてもらうと、話しての気持が「もっと話したい」「聴いてもらえていい気分」になるのがよくわかりました。 授業研究集団の規律や健康と安全を考えて、どのように行動したら良いかを考えました。 喜多見小学校へ今回は、1年生が作った大蔵大根をお届けしました。校長先生を始め、多くの小学生に受け取っていただいて、うれしかったです。 家庭科で食育「豚肉と大根の炒め物」です。 「・・・以外にも、大根の葉っぱのご飯もとてもおいしかったです。家では、ぶり大根、大根の味噌汁などを作りました。おいしかったです。今回の実習で作ったものを家で作ってあげたいです。」生徒の感想より。 喜多見小からビデオレターペットボトルのキャップ回収の呼びかけです。 小中の代表委員会、生徒会が共同でペットボトルキャップ、プルタブ回収に取り組んでいます。 校内授業研究校庭で長距離走の予定でしたが雨のため、格技室で「バドミントン」を行いました。一歩踏み出しのフットワークと腰の回転の仕方について学習しました。 日本文化「着付け」体育(ダンス)3月の発表に向けて練習が始まったところです。 校内授業研究パソコンを使用して、円の面積の公式や図形の意味を考えました。 |
|