3学期が始まりました。新年を迎え、寒さが厳しさを増している毎日です。感染症の流行しやすい季節となっています。外出後のうがい手洗いや咳エチケット、マスクの利用など、感染症予防に心がけましょう。

図工の時間の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月は紙工作のお勉強をがんばってる2年生です。

今回の学習は口がパクパクです〓

工夫して何連にも作る姿や小さく作る姿見られました!かわいいです。

皆既月食、世田谷でも…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/10の夜、11年ぶりに全国で観測された皆既月食。
皆様はご覧になられましたか?
写真は世田谷から見た月食の様子です。


キャリア教育授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日、政治家の越智たかおさんをゲストティーチャ―にお招きして、日本の政治に関する授業を行っていただきました。

国会議事堂の建物の話や越智さんの家族の話など多岐にわたってお話をいただき、子どもたちも興味津々でした。


読み聞かせの風景(毎週金曜日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生では朝学習の時間に保護者の方による読み聞かせを行っています。

季節に合った絵本やおもしろい本、ちょっと感動する本やなるほどと知識が増える本…いつもよい本を読んでいただき、子どもたちは読み聞かせの時間が大好きです。

保護者の皆様、いつもありがとうございます!!

社会科見学(国会議事堂・東京リスーピア)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日社会科見学で6年生は国会議事堂と東京リスーピアを見学してきました。

国会議事堂では、越智先生に案内していただき、建物に使われている岩石の話や戦時中に取られたシャンデリアの話など、本来なら知ることのない話を聞くことができました。

東京リスーピアでは、数学や理科の体験型ゲームや、3D映像などに子どもたちは夢中でした。


花の丘!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今回が、花の丘で活動する最後の時間となりました。
春に咲くチューリップの球根を植えてきました。春にはたくさんのきれいなチューリップが咲くことでしょう。
花の丘ボランティアの皆様、本当にありがとうございました!!
さて、三学期は二年生に向けての発表会です♪

焼きいも祭り

画像1 画像1
11/27(日)遊び場開放委員会主催の焼き芋祭りが開かれました。風もなく小春日和の暖かな日、188名もの参加があり、デバンデスのお父様方はじめ、たくさんの方々のお陰で、焼きたてのお芋をたくさんいただきました。ありがとうございました。



出張お話会(11 月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
粕谷児童館による出張お話会が行われました。

日本語の授業で親しんでいる北原白秋のあかいことりの詩から始まり、絵本の読み聞かせや詩のペープサート、素話、紙芝居、絵めくりシアター、新聞紙はなし、手遊びなど、内容が盛りだくさんでした。
すべての内容を、子ども達が目を輝かせて聞いていました。

5年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
「首都圏外郭放水路」と「科学技術館」へ見学に行ってきました。首都圏外郭放水路では、地下に行って自分たちの何十倍もの高さの柱に圧倒されつつ、この施設が人々の命を守るための人間の知恵について触れることができました。科学技術館はまるで遊園地のような盛りだくさんな内容で、まだまだ勉強し足りないといった様子でした。今年は、震災の影響で、見学地も非常に限られていましたが、その中でも充実した体験ができたように思います。

青空給食

画像1 画像1
今日は「青空給食」。一つ一つ、給食室で手作りしたお弁当をクラス毎に、思い思いの場所で、楽しくいただきました。



ふれあい給食

画像1 画像1
11月11日、廻寿会の方々をお迎えし、一緒に給食を食べました。
子供達は展覧会会場を案内したり、教室を装飾したり、会の司会進行など自分の仕事に張り切って取り組んでいました。廻寿会の皆様に質問をしながら楽しい会食をすることができました。



社会科見学2

画像1 画像1
四年生の社会科見学の午後は中央防波堤に行きました。子供達はゴミの最終処分所の作業行程を実際に見ながら、自分たちの生活の中でゴミを減らす必要性を改めて実感していました。



社会科見学1

画像1 画像1

>

> 11月4日、社会科見学に行きました。
> 東京都の臨海部の土地の使われ方の学習を踏まえ、午前中は葛西臨海公園、水族館に行きました。
> エイやサメに触れる体験もでき子供達は大興奮でした。自分のお気に入りの魚を一生懸命観察することができました。
>
>


中津恵美子先生を偲ぶ会

画像1 画像1
10/2にご逝去された、本校音楽教諭の中津恵美子先生の全校追悼式を行いました。児童代表の献花、弔辞は、天国の先生に届いたことでしょう。また、めばえコーラスの皆様とカンツォーネ歌手の坂爪様から、先生が好きだった「おくりもの」を歌っていただきました。「あなたに会えてよかった♪〜」は、参列した全ての人の心に沁みました。中津恵美子先生、ずっとずっと、千歳台小学校を見守ってください。


センター移動教室

画像1 画像1
10月26日、世田谷郷土学習で、世田谷区立教育センターに行ってきました。
最新のプラネタリウムで、月や星の動きを勉強しました。最後には宇宙旅行体験もでき子供達は大興奮でした。郷土学習では、自分の選んだテーマをパンフレット、DVD、ビデオなどの資料を使いながら、楽しく調べることが出来ました。
世田谷区の大きな地図の模型を見ながら、世田谷区の地形、国分寺崖線についても詳しく知ることが出来ました。




iPhoneから送信

展覧会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11・12日に展覧会を行いました。六年生は、縄文土器・オルゴール・絵画・クッションと数多くの作品を展示しました。また、12日(土)には空間ワークショップも行いました。
子どもたちの創造力の豊さにはいつも驚かされます。

空間ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日(土)建築家協会の講師の先生方に来ていただき、空間ワークショップ『学校に町をつくろう』の授業を行いました。

子どもたちが割り箸と輪ゴムで設計・デザインした建物を、角材と大きな輪ゴムのみで実際に組み立てていきました。

高さを追求したものや、デザインを工夫したものなど様々な作品が校庭に並びました。

展覧会鑑賞(11 月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館に入ったら、子ども達の口から
「すごい…」
の声が上がりました。 どの学年の作品も、一生懸命作った気持ちが伝わってきて…目は釘付けでした。

中でも、6年生の縄文土器が1番子ども達のきもちをつかんだようです。

全校共同作品のにじでは、自分の手形はどこかさがさていました。

自分たちの作品を見て、お友達のよいところを探し合うこともできました。

地域清掃活動

画像1 画像1
11/9の朝、19の地域班がそれぞれの集合場所に集まり、登校しながら、清掃活動を行いました。どの通学路、公園も、すっかりきれいになりました。ゴミのない街は、犯罪も起こりにくいと言われています。1-6年生までをまとめてくださった、地域長・班長の皆様はじめ、保護者・地域の皆様、早朝より、ありがとうございました。



花の丘★

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(水)、花の丘の活動でした。今回は、来年の3年生のために、春に咲くポピーの種まきをしました。畝づくり・種まきは三回目なので、手慣れた様子でした。
春にきれいなポピーが咲くことを願って一生懸命活動しました♪

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価