学校生活の様子です。

1月11日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、豚肉とごぼうのごはん、切り干し大根の煮付け、
白玉しるこ、牛乳です。

 今日は鏡開きです。
鏡開きは、お正月に飾っていた鏡餅をわり、お雑煮やおしるこにして
食べることで今年1年、病気や事故にあわないことを願う行事です。
 
 給食では白玉しるこをだしました。皆さんが今年1年を元気に
楽しく過ごせますように・・・。

●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●

 1月12日の献立は、「ピザトースト、白いんげんの田舎風スープ、
りんご」等です。

 「主な食材と産地」

 にんにく−−−青森
 玉ねぎ−−−−北海道
 ピーマン−−−宮崎
 にんじん−−−千葉
 じゃがいも−−北海道
 キャベツ−−−愛知
 いんげん−−−沖縄
 りんご−−−−青森

 1月に使用する豚肉の産地は神奈川、鶏肉の産地は山梨です。

新年書き初め(5年)

1月11日(水)

 新年明けて、書き初めをしました。
大きく大きくゆっくりと書く。
「どっちの方がいいかな?」と、
友達と見合ったり、先生に見てもらったりしました。
教室の廊下に掲示します。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(火)に、平成23年度第3学期の始業式を行いました。

 寒い朝でしたが、元気に登校してきた子供たちから、
たくましく成長した姿が見られました。

 始業式では、校長先生のお話をしっかりと聞き、
3年生の代表が3学期や新年の目標を発表してくれました。

「校歌斉唱」も寒さを吹き飛ばし、
新しい目標に向かって大きな声で歌うことができました。

始業式に参加する子供たち全員の態度も大変立派でした。

 今年も、よろしくお願いいたします。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31