12/2 英語活動1(3年生)

3年生の英語活動は、“I like 〜.”
まず、英語の歌から「食べ物」を聞き取りました。子どもたちは真剣に歌を聞いていたので、聞き取った食べ物を、英語でどんどん発表することができました。英語の先生からも“Good job”とほめられ、とてもうれしそうでした。
そして、“I like 〜.”と各自が好きな食べ物を発表していきました。
子どもたちの聞き取る力と発音の良さに、感心してしまいました。(副校長 北澤)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 英語活動2(1年生)

1年生の英語活動は、♪Five little monkeys jumping on the bed.
英語の絵本で話を知った後、子どもたちは7人組になり、お母さん・お医者さん・子ザルの役を決めました。
そして、英語の歌に合わせて、動作をつけてグループごとに演技をしました。
みんなの笑顔があふれる、とても楽しい英語活動でした。
英語支援ボランティアの方にもご指導いただきました。ありがとうございました。(副校長 北澤

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 ご飯を炊こう(5年生)1

5年生の家庭科「ご飯を炊こう」です。お米を研いで、お鍋で炊き上げます。お米がどんなふうにご飯に炊きあがるか、耐熱ガラスの鍋で観察します。いつも食べているごはんができるまでを興味津津で観察します。家庭科室はご飯の炊きあがったいい香りがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 ご飯を炊こう(5年生)2

ふっくら炊きあがったご飯をおにぎりにしました。
おいしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 研究全体会1

「心も体も元気な子」をテーマに研究を進めています。今日は4年生で「ふわふわ言葉とちくちく言葉」の学習をしました。普段何気なく使っている言葉でも、お友達の気持ちを嬉しくしたり、悲しくしたりします。友達同士の関係を良くしていくために、どんな言葉を使うといいか考えます。場面を想定したやり取りをロールプレーイングでも体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 研究全体会2

講師の先生からも、子どもたちが明るく素直なことを褒めていただきました。
嬉しいです。これからも子どもたちの言葉について学校全体で取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 アルミ缶回収日

明日、12月1日はアルミ缶の回収日です。
ご協力をお願いします。
(アルミ缶実行委員会)

11/30 子どもたちの遊び1

中休みの校庭は子どもたちでいっぱいです。今日は、小春日和でとても気持ちがいいです。子どもたちの遊んでいる姿を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 子どもたちの遊び2

子どもたちの遊び2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 6年生との会食2

今日も6年生と会食です。
給食のメニューは、「エッグトースト、牛乳、白いんげんの田舎風スープ、早香(みかん)」です。
少し緊張気味の友達を、リラックスさせてくれたお友達もいます。とにかく会食中は、子どもたちの楽しい話で盛り上がりました。会食後の記念撮影では全員の笑顔が嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 6年生との会食1

今日から6年生との会食を始めました。卒業前に6年生と一緒にお話をしながら給食を食べます。将来の夢は、サッカー選手・お医者さん・カメラマン・主婦など、一人一人と話をするのは楽しいです。今一番したいことは「遊ぶこと」だそうです。楽しく会食している様子を写真でお届けします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 深沢・等々力クリーン作戦

「クリーン作戦」は、都立園芸高校が主体となり、近隣の高校・中学校・小学校・幼稚園および地域の交流を兼ねて行われている活動です。今年度で8回目を迎えました。
今年度担当の保護者の皆様が多数集まってくださり、クリーン作戦に参加してくださいました。園芸高校の皆さんも一生懸命清掃に励んでいました。
参加してくださった保護者の皆様、園芸高校の皆さんのおかげで緑道や学校周辺の落ち葉がなくなりました。大変ありがとうございました。心より感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 DKOおはなし会(5年生)

「しらんぷり」という本を読んでくださいました。音楽が入って、劇を観ているように物語の中に引き込まれていきました。
物語は、様々な子どもたちの様子が描かれ、聴いている私たちも感情移入し、最後には思わず涙がこぼれそうになりました。
子どもたちも静かに聴き入り、すばらしい時間を過ごすことができました。5年生の保護者の皆さん、DKOの皆さん、ありがとうございました。(5年担任 藤田)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 DKOおはなし会(4年生)

4時間目にDKO(読書活動応援)委員会による4年生へのおはなし会がありました。
お話は、「長くつしたのピッピ」と「たいせつなこと」です。
「長くつしたのピッピ」では、スライドショーと、保護者の方々の変装によって、ピッピの世界が、本当に再現されているようでした。ピッピの行動には子どもたちからも笑みがこぼれていました。
2つ目の「たいせつなこと」では、きれいなピアノの曲が流れる中、詩を朗読していただきました。リラックスしながら朗読を聞くことができました。子どもたちの感想は、「なんか草原にいるみたいだった。」「私の大切なものを見つけたいです。」などでした。
4年生のおはなし会は、4年生の保護者の方々がDKO委員会の方々と共に作ってくださったそうです。皆様ありがとうございました。(4年担任 鍛田)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 DKOおはなし会(1年生)

5時間目は、DKO(読書活動応援)委員会による1年生へのおはなし会です。
おはなしは、「したきりすずめ」と「お月さまって どんなあじ」です。
したきりすずめはは、知っているお話でしたが、会場の雰囲気とDKOの方々のお話の仕方で、子どもたちはどんどんお話に吸い込まれていきました。
2つ目の「お月さまって どんなあじ」では、見事な演奏におどろいていました。子どもたちにとって今日のおはなし会は、どんなお味がしたのでしょうか。
DKO委員会の皆様ありがとうございました。これから12月にわたって各学年のおはなし会を計画しています。保護者の方々もどうぞ参観して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 なわとび月間の取り組み

昼休みに、運動委員のお兄さんお姉さんが、低学年に短なわとびを教えています。
これも、なわとび月間の取り組みです。5,6年生のお姉さんお兄さんは優しいので、11,2年生は大好きです。なわとびも上手になってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 気仙沼市立小泉小学校からのお礼

先日、気仙沼市立小泉小学校に、11月3日の「震災復興支援フリーマーケット・バザー」の収益金・募金で購入した「防寒靴」と「防寒用下着」、そして皆さんから集めさせていただいた防寒上着をお送りました。
今日そのお礼として、小泉小学校の校長先生とPTA会長さんから、お電話をいただきました。
「とても良いもの、必要なものを送っていただいてありがとうございます。東深沢小学校の皆様によろしくお伝えください。」とのことです。
震災復興支援プロジェクトの皆様、本当にありがとうございました。これから冬を迎え、私たちの送ったものが役立ってくれると嬉しいです。


11/21 なわとび月間1

ひがしの11月、12月は、なわとび月間です。先週までは、長なわとびに取り組んでいました。今朝は子どもたち全員に「なわとびカード」(短なわ)が配りました。さっそく中休みになると校庭は、なわとびに挑戦すお友達でいっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 なわとび月間2

先生方も子どもたちと一緒にとんだり、子どもたちに教えたりしています。
これから寒くなります。なわとびで体を鍛えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 深友会の防災訓練・餅つき

今日は、深友会(町会)の防災訓練と餅つきです。
玉川消防署新町出張所の方々や、消防団の皆様、深沢まちづくりセンターの皆様の協力で訓練を行いました。町会の倉庫にも非常時に備えた物品がありました。
この町は、災害時の備えがしっかりできていることを感じます。
学校がいざ、避難所になった時は、町会の方々と協力して運営をしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り

教育相談だより

評価規準