1/19 「6年生リーダー最後の青がし活動」いす取りゲームにハンカチ落とし、風船バレーなど、どの班も楽しく活動し、笑顔が溢れる時間となりました。 他の学年が下校した後の7時間目にリーダー会を行い、毎回どのような活動にしようか工夫を凝らして考えてくれた6年生。お疲れ様でした! 来週には、リーダー引継ぎ会が行われ、青がしリーダーのバトンが5年生に引き継がれます! 1/18 1・2年生「かぜ予防の手洗い指導」三学期の身体計測は、身長・体重の計測に加え「手洗い」の勉強もしました。今回は、ブラックライトに照らすと光る特殊なクリームを手に塗り、手についた汚れに見立てていざ手洗い!熱心に手を洗い「ばっちりだ!」と自信満々にブラックライトに当ててみると…「わー全然落ちてない!」と、もう一度水道へ。2回、3回…と手を洗っては、ライトで照らし、また水道へ…普段の手洗いでは、汚れが十分に落ちていなかったことに気付き、手洗いの難しさを実感しました。今日からは、手洗い名人です! 初めての書き初め初めての書き初めで、上手に書けるかドキドキしつつも、字のバランスに気をつけながら、どの子も心をこめて力強く書きあげることができました。書き上がった作品は各クラスの前にはってありますので、学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧になって下さい。 1/17 6年生「読み聞かせ」3学期第1回読み聞かせを、よみきかせボランティア「そらいろのたね」の方々にしていただきました。 15分ほどと短い時間ですが、子どもたちは楽しく笑ったり真剣に聞き入ったりしています。 6年生3学期の読み聞かせを4回予定しています。 1/16-20 あいさつキャンペーン
今学期もあいさつキャンペーンが始まりました。
今週は正門も南門も両方とも保護者と児童が「おはようございます。」のあいさつをしています。 世田谷9年教育「烏山学舎」のとりくみとして、烏山中学校の生徒も一緒に校門に立ってあいさつをしています。 登校する児童にだけでなく、中学校に向かう生徒や仕事に向かう大人の方々にもあいさつをしていますので、ぜひ、声を返していただければと思います。 また、昇降口に入ってすぐのところには保護者と児童に募集したあいさつ標語を掲示していますのでぜひご覧ください。 エルモール烏山商店街では、あいさつを呼びかける5年生の声も響いています。 あいさつキャンペーンをきっかけに、ご家庭でもあいさつの習慣を振り返り、よりいっそう気持ちのよいあいさつができるようになればと思います。 1/13 6年生「書き初め」6年生は13日の3,4時間目に行いました。 6年生は「平和な春」と書きます。 背筋を伸ばして真剣に集中して書きました。 学校公開週間に合わせて作品を展示します。 ぜひご覧ください。 そして、がんばった子どもたちをほめていただければと思います。 1/12 6年生「外国語活動」3学期第1回はあいさつや曜日、日にちなどを確認してから動物カードを使って的当てゲームをしました。 遊びながら楽しく外国語を学ぶことができました。 祥雲龍翔学校の「きこえ階段」のおどりばには、季節の掲示がされています。 1 翔雲龍祥(しょううんりゅうしょう) これは、「龍が雲間をつきぬけ、天高く翔る」ことで、すべてのことに上向きを願う言葉です。 2 大寒小寒 大寒(一年で一番寒さがきびしい時期)は1月21日、小寒(寒さがきびしくなり始める時期)は1月6日です。わらべうたでも「おおさむ こさむ 山から小僧が泣いてきた 何といって泣いてきた 寒いと言って泣いてきた」とあるほど、寒い時期を表しています。 3 たこたこあがれ 「たこたこあがれ 風よく受けて 雲まで上がれ 天まであがれ」と文部省唱歌の歌詞があります。 今年も健康で、皆さまにとって良い一年であることを祈ります。 4年 久我山青光学園(知的部門)との交流
12月15日に、久我山青光学園で交流会がありました。
青光学園の1〜6年生がクラス・学年で、北小の4年生が楽しめるような交流を考えてくれました。 1時間という短い時間でしたが、笑顔あふれる楽しい交流会となりました。 次回は、北小の4年生が交流内容を考える番です。より仲良くなれるような交流会が計画できればと思います。 展覧会展覧会は本日午後4時まで開催しています。子どもたちの思いのつまった空間を是非ご覧になってください。 11/21(金) 1年〜秋さがしに出かけました〜楽しみにしていたプレイパークには、どんぐり、おなもみ、柿、落ち葉などたくさんの秋がありました。木の実を集めたり、虫をつかまえたりとはりきって学習してきました。秋集めの後は、大きなすべり台やハンモックなどで元気いっぱいに遊びました。 引率してくださった保護者の方々の手助けもあり、少し長い道のりも安全に歩くことができました。ありがとうございました。 4年 区民センター文化祭直前まで、雨天で中止が危ぶまれましたが、4年生の出演時間に合わせるように雨が上がりました。 踊るスペースに溜まった雨水が、スタッフの方々により捌けられ、4年生は元気に踊ることができました。 地域の方たちの温かい拍手に、子どもたちは、笑顔いっぱいでした。 10/17 6年生「小中交流」中学3年生が合唱祭に向けてリハーサルを行うのでそれを見せていただきます。 烏山北小学校だけでなく、給田小学校と武蔵丘小学校の6年生も一緒です。 中学生が情感を込めて一生懸命歌う姿に感動したようでした。 運動会 組体操はる こめる みつめる たちあがる 手と腕と 肩に 腰に 足のうらをも 立つ かつぐ ふんばる のばしきる ひとりの力が みんなの力と つながっていく たかまっていく ひとりひとりの思いが ひとりひとりの思いと むすばれていく ひとつになっていく 組む わたしたちを組む 組む わたしたちが組む ペナントギャラリー本日(9月21日)午後2時集団下校
保護者の皆様へ
9月21日午前11時15分 校長 佐藤剛彦 本日夕方頃、台風が東海から関東地方に近づき、暴風雨になることが報道されています。そこで、本日の下校は、5校時終了時刻を早め、午後2時に地区班ごとの集団下校を実施します。集団下校のお手伝いをいただける保護者の方は、応援を宜しくお願いします。また、夕方から夜の子どもたちの習い事は危険を伴いそうです。どうぞ、ご家庭でのお子様への安全な指示を宜しくお願いします。 9/12 あいさつキャンペーン始まりました。3年生以上で希望者は朝、校門近くに立って登校してくる児童や地域の方々に元気なあいさつをしています。 また、2学期は烏山中学校の生徒も月曜日、水曜日、金曜日に来てくれます。 小中連携の合同あいさつキャンペーンです。 「おはようございます。」 「おはようございます。」 あいさつが1日の始まりを元気にしてくれます。 是非、ご家庭の中でも普段以上にあいさつを交わし、さわやかな気持ちになってほしいと思います。 9/13 5,6年体育「運動会に向けて」
水泳の学習が終わりました。
どの学年も運動会に向けて動き出しています。 5,6年生では組体操の練習を始めました。 今日は夏休み中に確認をしてもらった1人技の練習です。 技自体をきれいにできる子は多いのですが、一定のリズムで技をどんどん変えていくので、そのリズムにのってできる子はほとんどいません。 ですが、今日が初日です。 練習を重ねることできっとできるようになると思います。 最後に2人技を少し確認して終わりました。 日々まじめに練習を積み、運動会当日にすばらしい演技ができるよう努力してほしいと思います。 9/11 烏山北小学校避難所運営訓練
午前10時30分より正午過ぎまで烏山北小学校体育館にて避難所運営訓練を行いました。
世田谷区役所地域振興課、烏山北小学校、各町会、PTAがそれぞれ協力し合い、避難所を体育館に設営し、本部を作り、仮設トイレや受付の設置など実際に行いました。 地域の皆様の協力でスムーズに行うことができました。 ありがとうございました。 9/9 5,6年体育「水泳記録会」
晴天の中、無事に水泳記録会をとり行うことができました。
子どもたちはみんな全力で泳ぎ切ることができたようです。 今年度の水泳学習も本日で終了です。 ご協力ありがとうございました。 |
|