新入生保護者説明会のお知らせ
平成24年度 世田谷区立東深沢中学校新入生保護者説明会
1 日 時 平成24年2月18日(土) 9:00〜 受付開始 9:30〜 説明会(児童、保護者別会場) 10:30〜 部活動体験、見学(児童) 11:15 終了予定 2 場 所 本校食堂、ミーティングルーム 3 内 容 【保護者】 校長あいさつ 教育課程・本校の特徴 入学までの心構え・準備 進路指導全般 諸経費の納入 その他 【児童】 校内生活 学習課題 部活動紹介 その他 ※詳細については、等々力小学校・東深沢小学校の二校については後日配布いたします。その他の学校の場合、後日配布文書として本ホームページに掲載いたしますのでご覧ください。 ※問合せ先;副校長;安田 昭仁。 電話03(3703)0151 I組授業風景
I組体育授業の発表がありました。ダンスの授業で、沖縄の伝統であるチャービラサイを踊りました。振り付けはもちろん、立ち位置を自分たちで考えたり、工夫することが大変でしたが、発表当日はミスもなく、練習どおり上手に踊ることができました。
肖像写真プロジェクト※この活動は、主にプロのカメラマンやヘアメイク有志によって組織されたボランティア活動です。今なお傷跡深い被災地に出向き、被災された方々の肖像写真を撮影することで、気持ちが切り替わり、今までとは違った気持ちで明日への一歩を踏み出していただくことを目的としています。また、写真を流出してしまった方々のお手元に新たな記念写真があることで、僅かでも前向きに日々を歩んでいただく契機となっていることを、この活動をとおし確認しております。… 「3.11肖像写真プロジェクト」から 書き初め展一斉、落ち葉掃除子ども駅伝・結果〜団体結果〜 「みしまの森」男子 3位入賞 「みしまの森」女子 6位入賞 バスケットボール部女子 4位入賞 〜区間賞〜 「みしまの森」男子1名 4位入賞 サッカー部1名 6位入賞 子ども駅伝の実施
子ども駅伝は、本日予定どおり実施いたします。
職業講話PTA・生徒会交流会特色ある授業2「家庭科」特色ある授業1「音楽」「みしまの森学舎」あいさつ運動2年生防災訓練「中学生の主張大会」参加募集「中学生の主張大会」 日 時 平成24年2月4日(土)10:00〜12:00 場 所 深沢区民センターホール 二年生、上級学校訪問一年生、蝶の講話第3回家庭教育学級世田谷子ども駅伝大会については、後日お知らせいたします。 平成23年度 第2回世中P進路委員会
「平成23年度 第2回世中P進路委員会を開催しました。」
10/20(木)体育館にて、「平成23年度 第2回世中P進路委員会」を開催し、世 田谷区内の区立中学校より、総勢147人の参加がありました。 今年度の世中P進路委員会のテーマは「キャリア教育」です。7月に八幡中学校で開催した第1回委員会での「何のために学ぶのか」「どのように生きるのか」の講演とパネルディスカッションに加え、今回は「どのような力をつけに高校へいくのか」をテーマに東京都中学校長会事務局次長の関本先生のご講演があり、より「キャリア教育」について理解を深めることができたと思います。関本先生のご講演のあとには、都立国際高校、都立駒場高校、都立田園調布高校、私立東京高校の4校の先生方に、それぞれの学校で「どんな力をつけられるのか」を中心に学校の特徴をお話しいただきました。詳しい報告書は、後日、世中Pより発行されます。PTA室で閲覧できるようにする予定ですので、ご興味のあるかたは、是非ご覧ください。 なお、今回は予定終了時間をかなりオーバーしてしまい、お忙しい中、ご迷惑をおかけしましたこと、お詫びいたします。 最後に、ご参会くださいました皆様に感謝をするとともに、お手伝いくださいました先生方およびスタッフの皆様にもこの場をお借りして、お礼を申し上げます。皆様、本当にありがとうございました。 (PTA役員会) 第2回家庭教育学級
第2回家庭教育学級 活動報告
去る10月11日(火)に、第2回家庭教育学級を開催致しました。 安田昭仁副校長先生に講師をお願いし、 『言葉は何のためにあるの?』 〜 言葉と心と行動と 〜 のテーマでお話しいただきました。 ☆ 言葉はコミュニケーションの道具である前に自身の気持ちをつくるもの ☆ 自分自身の感情を深く認識することで言葉の意味を知る (例)嫌な気持ち→ムカムカする・くやしい・淋しい・悲しい ☆ 良い言葉をつかうことによって人生を評価している→良い人生 悪い言葉をつかうことによって人生を評価している→悪い人生 ☆ 良い言葉をつかう人(おじいちゃん・おばあちゃん)よい本、よいメディアに出会う ☆ たくさんの豊かな言葉を知り、つかうことで心の豊かさを生む など、ご自身のお子様とのコミュニケーションを例に出しながら、解り易くお話しして下さいました。 参加者のアンケーから ○ これからの子育てのヒントをたくさん聞かせていただきました。 “心を豊かに育てること”を実感しました。 ○ 安田先生の人柄がよくわかり、面白い講話でした。 ○ とても考えさせられる内容でした。 二カ国語の言葉の中でなかなか伸びない子どもの言葉に悩んでおりましたが、もっと親も豊かな言葉をつかうべきだと思いました。 東深沢・等々力コミュニティー、東深沢スポーツ文化クラブ、等々力・東深沢小学校からもご参加いただき大盛況でした。 とても為になる講演をしていただき、安田副校長先生に大変感謝しています。 ありがとうございました。 PTA文化厚生委員会 |
|