01/16 音楽と読み聞かせのコラボ
3年生の音楽の時間は、「傘子地蔵」のお話に音をつける学習をしています。その前に、お話をパネルシアターを使って、図書の鈴木先生たちが子どもたちに読み聞かせをしてくれました。パネルで展開する話に真剣に耳を傾けながら、子どもたちは聴き入っていました。そのあと、音楽の教科書に載っているメロディをリコーダーで雰囲気を出すために練習しました。
01/15 宇宙教室が開かれました。
午後1時から、玉中のふれあいホールを使って、3校合同おやじの会主催の「宇宙教室」が開かれました。講師は、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の方々で、はやぶさなどに携わった先生方でした。会場には、保護者と子どもたちを合わせて200人くらいが参加し、先生方のロケットの話やASTRO-Hの挑戦の話など、子どもたちがわくわくするような話を聞かせていただきました。子どもたちからも時間がたつのが分からなくなるくらいのたくさんの質問が寄せられ、JAXAの先生方が丁寧に分かりやすく解説してくださいました。子どもたちも満足な時間を過ごすことができたと思います。ちなみに、JAXAの方々の中のお一人の方は、玉小、玉中を出た卒業生でした。何かの縁ですね。
01/15 異学年交流活動(1年生と4年生)
1,2時間目に、体育館で、1年生と4年生の「あけましておめでとう会」が行われました。4年生がお正月に関係する遊びを1年生にやってもらう活動でした。1年生は、4年生が考えたいろいろなお正月遊びに、目を輝かせて楽しんでいました。4年生も、お兄さんぶり、お姉さんぶりを発揮してがんばっていました。とてもいい交流ができていました。中でも、「おせち作り」という遊びは、とても感動しました。4年生、ご苦労様でした。
01/13 5年生の「すこやかタイム」の様子
今日の3時間目に、5年4組で「すこやかタイム」を行っていました。先生は養護教諭の菊原先生。タバコの害についての学習でした。タバコを吸うと肺の中が真っ黒くなる実験を、模型と動物実験で行うビデオを見ながら、その危険な様子について、学んでいました。自分の健康のために、何をどうしたらいいのか、子ども一人ひとりが真剣に考えてたばこの害から体を守りましよう。
01/13 地震を想定した避難訓練をしました。
午前10時から、地震を想定した避難訓練を行いました。昨日、久しぶりに緊急地震速報が入り緊張した経験があるのか、今日の訓練では、校庭でのおしゃべりがほとんどなく、聞く態度もとてもよかったので、たくさん褒めました。昨年の3・11の体験が子どもたちにしっかり生きていることがよくわかります。
01/13 今日からユニセフ募金
代表委員会の子どもたちが、登校時正門と西門に立って、「ユニセフ募金にご協力、おねがいします。」と登校中の子どもたちに声をかけていました。昨日の児童集会で代表委員会が呼び掛けたせいか、たくさんの子どもたちが募金に協力してくれました。来週までありますので、ご協力よろしくお願いします。
01/12 5年生の書初め大会
5,6時間目に、5年生が体育館で書初め大会を行っていました。寒い体育館の中でしたが、子どもたちは正座して心を落ち着けて、一生懸命に挑んでいました。5年生の成長がとても頼もしく思えました。
01/10 14日(土)は土曜授業日で、「何でもトーク」の日!01/10 3学期始業式
「あけましておめでとうございます。」のあいさつで始まった、3学期始業式。子どもたちの元気のいい声から、満足した年末年始を迎えられたことが想像されました。3学期は、玉小のリーダーが6年生から5年生に引き継がれる大切な学期であること。あいさつがさらにしっかりできる子どもになってほしいことをお話しました。3年生の代表4人がステージ上で、今年の抱負について元気いっぱい礼儀正しく話してくれました。
01/10 本年もよろしくお願い申し上げます。
平成24年がいよいよスタートいたしました。子どもたちの元気な声が、学校に響き渡ります。今年1年が、昨年よりさらに充実した一年になるように、教職員一同、全力で取り組みますので、昨年同様、ご支援・ご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
|