1/25 小・中交流会
今日は、ひまらや学級の4・5・6年生が、弦巻中学校 小・中交流会という行事に参加しました。弦巻中学校(I組)・弦巻小(6組)・三宿小(わかば学級)・旭小(ひまらや学級)の子ども達が集まり、自己紹介をしたり、劇を見たりしました。ひまらや学級から弦巻中学校に進学した懐かしい先輩に会うこともできました。最後に、ひまらや学級を代表して6年生が立派にあいさつをしました。近隣の小・中学校の友達と楽しく交流できました。
1/24 雪の日
昨夜の雪が、旭の校庭を真っ白に変えました。子ども達が安全に登校できるよう、先生方や主事の方が、正門や犬走りの雪かきをしてくださいました。また、地域の方が子ども達の通学路の雪かきをしてくださったそうです。ありがとうございます。さて、真っ白だった校庭は、休み時間を待ちかねていた子ども達により大賑わいとなりました。学年を問わず思い思いに雪で遊ぶ姿は、とてもかわいかったです。
1/21 響きの学び舎 特別授業
「響きの学び舎」より、駒留中学校長 平手先生をゲストティーチャーにお迎えし、6年生との特別授業が行われました。中学校にむけての期待や不安を話し合ったり、平手校長先生に質問したりしました。最後は、平手校長先生より中学3年間を後悔しないで過ごすため、今から大切にすることについてのお話をいただきました。子ども達は皆、真剣に聞いていました。自分のこれからについて考える貴重な時間になりました。
1/20 6年図工「白い世界」
6年生の図工は「白い世界」でした。図工室を白い世界に変身させるという「造形遊び」です。友達と協力して、布やロープなど白いものを体に巻きつけたり室内に飾ったり、自由自在に活用していました。今日は雪が降っていましたから、子ども達から「外も白い世界だね」という素敵な言葉が聞かれました。片付けにも全員が意欲的に取り組み、充実した2時間を過ごすことができました。
1/19 昔遊び
1・2年生が、生活科の学習として「昔遊び」を体験しました。竹馬・おはじき・だるま落とし・こま・あやとり・お手玉・ヨーヨー・羽つき・けん玉です。昨年度に経験した2年生が1年生に優しく教えていました。できるようになった喜びを、学校公開にいらしていた保護者の方に、嬉しそうに見せている子がいました。夢中になって遊びながらも、昔から伝わる遊びの楽しさを肌で感じていました。体育館は、笑顔いっぱいでにぎわっていました。
1/18 廊下の掲示
明日から学校公開が始まります。各教室の前には「書き初め」が展示されています。1階の廊下には、保健室よりインフルエンザに備えて「正しい手の洗い方」を、図工より6年生の作品を掲示しています。事務室前には、恐竜の資料がいろいろ掲示されています。事務の高橋さんは、恐竜博士なのです。休み時間には子ども達が事務室の中にある恐竜の化石などを見ています。学校公開では、1階廊下の掲示もご覧ください。
1/16 全校朝会
全校朝会の様子です。少し遅れて校庭へ出てきた子どもはいましたが、全校がきちんと整列し、全校朝会は始まりました。1年生から6年生まで、校長室や職員室に来る子ども達は場に応じた言葉づかいができるようになっているという話や、感謝の心で「ありがとう」と言いましょうという目標の話、図書委員会による読書週間開始とお勧めの本ポスター紹介などについて、熱心に話を聞いています。私語はありません。子ども達みんな、すてきだなと思いました。
1/12 持久走
寒い寒い朝でした。息が白くなりました。しかし、旭の校庭には、半そで半ズボンの子ども達が集合。今日の運動朝会は、持久走です。全校児童が5分間走を行いました。走り終えた後は、「楽しかった。」「もう少し走りたかった。」と話している子ども達もいました。うがい・手洗いをしっかり行い、元気な1日がスタートしました。
1/11 給食のお雑煮
今日から給食が始まりました。今日の献立は、あげパン・卵雑煮・りんご・牛乳でした。1月最初の給食らしく、お雑煮にお餅が入っていました。カツオと昆布からだしをとったお雑煮は、あげパンに負けないくらいの人気でした。今月は、デザートにスイートポテトやぶどうゼリーが出ます。どちらも手作りの旭スイーツです。楽しみですね。
1/10 3学期 始業式
新しい年が、そして3学期が始まりました。始業式では、年末・年始の日本の伝統的な行事のこと、また年末に町会の皆さんと「火の用心」の声かけ安全ボランティアを行った本校の子ども達の話をしました。生活指導主任からは、校庭で遊ぶと「こ・ころがスッキリ。う・んどうして体力アップ。て・いこう力アップ。い・っぱい友達ができるよ」という話がありました。今年も、皆様のご理解・ご協力をいただき、優しく元気な子どもを育むよう努めます。どうぞよろしくお願いいたします。
|
|