駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

職場体験最終日

三日間の職場体験は、短い時間でしたが、生徒には中身の濃い、貴重な時間となりました。実際に就業する仕事は想像も難しいですが、今回の経験もきっと役立つことと思います。多くの生徒が仕事を持つのは数年後ですが、夢を持って進んでいってほしいと、また、その頃が良い時期に恵まれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験最終日2

保育園と自転車売り場です。園児とも仲よくなったり、商品の位置もやっと覚え始めたところでしょう。明日からも続けたいと思う生徒が、毎年多いようです。たくさんの多彩な職場にお世話になりましたが、全部ご紹介できません。ご協力いただいた職場の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験始まる

今日から、2年生の職場体験が始まりました。スーパーマーケット、パン屋さん、郵便局、保育園、NPO法人など50以上の職場にお世話になっています。お店のバックヤードなど、ふだん見ることのない所にも入り、生徒は失敗しながらも真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から職場体験

画像1 画像1
2年生は、明日から3日間の職場体験です。50ヶ所以上の事業所、職場にお世話になります。これまで事前準備に取り組んできましたが、いよいよ今日は最後の前日指導が行われました。生徒は緊張の中にも期待が大きいようです。たくさんのことを学ぶことと思います。お世話になる職場の皆様、よろしくお願い申し上げます。

生徒朝会

今日は生徒朝会がありました。生徒会役員や各委員長は2年生が中心ですが、すっかりリーダーらしくなりました。役員会から、来週のベルマーク集めの強化週間(1/30〜2/3)への協力依頼があり、ベルマークの収集と集計ボランティア募集を呼びかけました。
画像1 画像1

バスケットボールコートのライン

バスケットボールのルールが変わり、ゴール下や3ポイントゴール域を中心に、コートのラインの手直しをしました。これで、公式戦の会場になれますが、先週は工事のため3日間体育館が使えませんでした。
画像1 画像1

食育・健康講話

1年生は、食育の一環として、世田谷保健所健康推進課の管理栄養士さんをお招きし、「朝食の大切さとバランスのよい食事について」を主テーマにお話を聞きました。○×クイズなどをしながら、楽しく学んでいました。
画像1 画像1

火災想定の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の昼休み、火災を想定した避難訓練を実施しました。校庭の土が舞い上がるほど乾燥しています。このところ、火災による被害も多くなっているようです。休み時間中なので、校内放送による指示で、生徒はそれぞれが居た場所から校庭に避難しました。時間的には比較的迅速にできましたが、おしゃべりが多かったのが課題です。講評では、乾燥して火災が起きやすいので、家庭でも気をつけるよう話がありました。

駒小餅つき大会に参加

一昨日の日曜日に駒沢小学校で行われた、青少年上馬地区委員会主催の「新春餅つき大会」に本校の生徒会役員を中心に生徒が参加しました。今年から、運営スタッフとして参加することになり、餅つきだけでなく、蒸かした米を運んだり、手返し、餅を丸めたり、ゲーム運営の手伝いをさせていただきました。地域の皆さんに丁寧に指導していただきながら、楽しい一時を過ごしました。地域の皆さんにも喜んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首大会

今日は、土曜日ですが、学校公開週間でもあり、午前中授業です。1年生は、2校時から百人一首大会です。どの対戦も伯仲しており、勝敗がなかなかつきません。たくさんの保護者の皆さんが参観する中、真剣に、また楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1

明日から学校公開週間です

画像1 画像1
明日、13日(金)から、来週の18日(水)まで学校公開週間です。同時に「美しい日本語週間」となり、各教室前の廊下に「書き初め」を展示します。また、13日の6校時には2年生、土曜授業日の14日(土)の2・3校時には1年生の「百人一首大会」を開催します。授業参観とともに、こちらもぜひご覧ください。

三学期始まる

画像1 画像1
新しい年を迎え、今日は三学期の始業式です。明るい新春の太陽の日差しの中、寒さに負けず引き締まった生徒の顔が並んでいました。校長から、辰年の今年、昇り龍のように全員が向上することを願っていますと話がありました。本年も、駒沢中学校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

二学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
猛暑の中始まった二学期も、今日が終業式となりました。河口湖移動教室や合唱コンクールなど、大きな行事もあり、生徒の皆さんはは一層豊かな心を育てたと思います。また、3年生は学習に真剣に取り組み、学力が向上した人が多いと思います。2年生は、学校の様々な活動の中心としてよくやりました。1年生も、もうすぐ新入生を迎える心構えを持ち、中学生らしくなってきました。18日間ある冬休み、事故に遭わないよう気をつけて、来年の計画を立てたり、勉強したり有意義に過ごしてほしいと、校長が話しました。

学期末の生徒朝会

二学期の終業式を明日に控え、今日は生徒朝会がありました。生徒会長はじめ、各委員長から活動報告がありました。二学期は生徒会の活動も忙しかったようです。生徒会の役員は、先日、駒の学び舎の小学校に中学校生活の説明会に行きましたが、1月15日(日)に駒沢小で行われる新春餅つき大会のお手伝いにいきます。そういった、新しい取り組みもあり大変ですが、楽しく、やりがいもあると思います。今日は午後、大掃除があるので、生徒はジャージ登校となりました。風邪のはやる季節です、今日発行される「ほけんだより」でも、予防を呼びかけています。
画像1 画像1

今日は避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月行っている避難訓練。今日は、地震を想定した訓練です。緊急地震速報装置の訓練機能を使って、緊急地震速報を放送し、その後、地震が収まるまで机の下に待機した後、校庭に避難しました。緊急地震速報の装置も、大震災の後の余震に誤作動することもありましたが、今は正常に機能しています。速報が出たときの身の処し方は、普段から心構えと繰り返し訓練をしておく必要があります。今日の生徒の動きは機敏なものでした。

ことばの力

画像1 画像1
来年度から中学校でも「世田谷教育要領」に基づいた授業が行われます。今日は、1年B組の数学の授業に、教育委員会の数学担当の指導主事の先生が来られて検証的な授業を行いました。「比例」の単元で、表を用いて考えを深め、変化の法則性や関連性を発見し、式をつくっていくという内容でした。数学では「表やグラフ」も言語の一種ととらえるのだそうです。いわば、「ことばの力」も鍛える授業ということです。生徒は、教材として掲げられた封筒に注目し、集中して取り組んでいました。来年からの各教科の授業が楽しみになる光景でした。

3年生進路へ向けて本番

画像1 画像1
三者面談も終わり、3年生の進路決定への動きが本格化しています。明日から、3年の担当教員を中心に、私立高校との進路相談が始まります。今日は、3年生は学年集会を行い、心構えから、服装まで指導を受けていました。「駒沢中の先輩はよく頑張っていて、高校での評価も高い。皆さんも先輩に続いて信頼を得ていって、後輩につなげましょう」との話がありました。

第3回PTA家庭教育学級

土曜日の午前中、PTA文化部主催の家庭教育学級が開催されました。今回は、クリスマスキャンドルづくりです。駒の学び舎の小学校にも声をかけたので、参加者35名ですが、小学生、中学生、保護者の皆さんがほぼ同数くらいでした。かわいいキャンドルができました。親子で取り組むほほえましい姿もあちこちに見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員が駒沢小訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会の役員と手話部員が、三軒茶屋小に続いて昨日の午後、駒沢小を訪問して、6年生の皆さんに中学校生活のガイダンスをしました。質問コーナーでは答えるのが難しい質問も出ましたが、一生懸命答えていました。

全校朝会で表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝礼で表彰を行いました。1年男子が英語のスピーチコンテストの3位、3年男子が税の作文で世田谷納税貯蓄組合連合会の優秀賞、税の標語コンクールで1年男子の「エコをする ゴミも減るし 税も減る」が東京国税局関税会連合会の入選、1年男子の「子供でも 社会にこうけん 消費税」が世田谷関税会の入選、バドミントン部2年女子が個人戦3位の表彰を受けました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26
(木)
職場体験3日目(2年)