1月もあっという間に終わりそうです。寒さが厳しさを増している毎日です。感染症の流行しやすい季節となっています。外出後のうがい手洗いや咳エチケット、マスクの利用など、感染症予防に心がけましょう。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(水)税理士の先生をお招きして、租税教室を行いました。

なぜ税理士という職業を目指そうと思ったのか。
税理士の仕事のやりがいは何か。
税金のしくみや種類など様々なことを、クイズを交えたり、映像や絵、グラフを見せたりしながら分かり易く説明していただきました。



めばえセミナ―

画像1 画像1
画像2 画像2
1月14日にめばえセミナ―が行われました。講師の村上清先生は「礼」の大切さについて話をしてくださいました。その後に書いた作文では、「相手に信頼してもらえるような礼を大人になっても続けていきたい。」と書いている子どもがいました。子ども達に「礼」を身につけさせるには、まずは大人が手本を見せることが大切なのだなとあらためて感じました。

書き初め会

画像1 画像1
1月12日書き初め会を行いました。まるで冷蔵庫のような体育館の寒さにも負けず、心を静めて、ていねいに書きました。27日まで展示してありますので、子ども達の成果をぜひご覧下さい。
画像2 画像2

三年生、書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(金)、初めて毛筆の書き初め会を行いました。体育会で一斉に、とても集中して『つよい心』を書くことができました。
子どもたちの心のこもった力強い作品は、本日18日(水)から各教室前廊下に展示します。

書き初め展 始まる

画像1 画像1
本日から、書き初め展が始まりました。心をこめて、書いた新年の言葉が廊下に、ならびました。



「礼で始まり礼で終わる」

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日(土)に村上清先生を講師にお招きして「礼に始まり礼に終わる」をテーマにお話をしていただきました。
「お辞儀はなぜ手を前にして行うのか」、「その道の達人になるには10年は続ける必要がある」「失敗を経験することが大切」など、多くのためになるお話をうかがいました。
子どもたちは、村上先生の話を集中して聞いていました。

書き初め「平和な春」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月12日(木)に書き初め会を行いました。六年生の課題は「平和な春」です。これまでの練習の成果を発揮させようと、集中して毛筆をにぎる子どもたちでした。

第3回めばえセミナー(1/14)

画像1 画像1
全日本柔道連盟事務局長 村上 清先生をお迎えして、親子で「礼で始まり、礼で終わる。」のお話を伺いました。先生のフランスチーム・コーチ時代のお話を交えて、大切なお話を伺いました。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/2
(木)
新1年生保護者会
旧給食
1/30
(月)
むぎいりごはん まめいりちくぜんに とうふのみそしる
1/31
(火)
チキンカレーライス やさいのあまずかけ
2/1
(水)
さんさいピラフ キャロットポタージュ ぶどうカルピスゼリー
2/2
(木)
けんちんうどん だいがくいも もやしのごまふうみ
2/3
(金)
まめごはん いわしのかばやき なめこのみそしる
給食
1/30
(月)
むぎいりごはん まめいりちくぜんに とうふのみそしる
1/31
(火)
チキンカレーライス やさいのあまずかけ
2/1
(水)
さんさいピラフ キャロットポタージュ ぶどうカルピスゼリー
2/2
(木)
けんちんうどん だいがくいも もやしのごまふうみ
2/3
(金)
まめごはん いわしのかばやき なめこのみそしる

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価