重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

6年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生にとって小学校生活最後の社会科見学に行ってきました。
江戸東京博物館で、江戸から東京に至る歴史を自らの目で見て復習し、国会議事堂・最高裁判所では、三権分立について学習しました。
どの子も最高学年にふさわしい立派な態度で見学をしました。

国会議事堂前

画像1 画像1
国会議事堂を見学しました。参議院の傍聴席で説明を聞きました。速記のことなど興味深く聞きました。

ランチルーム会食

画像1 画像1 画像2 画像2
1ケ月に一回ずつ、各学級が給食をランチルームで食べています。
今日は、4年2組とくるみ学級がランチルームで会食をしました。
自己紹介をしあったり、テレビ番組の話をしたりしながら楽しく交流しました。


展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2
2年に1回の展覧会が始まりました。今日は順番に
児童が鑑賞しました。
「わたしのがあったよ。」「わっ、かわいい。」
「さすが6年生。」などの声が聞こえました。

小さな芸術家たちのかわいい素敵な作品が展示さ
れています。どうぞご来校ください。

5年1組保健 公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健体育の公開授業がありました。

安達先生から「正しいけがの手当てのしかたを身につけよう」について学びました。

まず、校内で多いけがの手当についてグループで考え、発表しました。すり傷の場合は水で洗ってから保健室に来ることなど正しい手当について確認し、次に、けがをした人を見たらどうするかについて考えました。


子どもたちからは、今日勉強したことを今後の生活にいかしていきたいという感想がありました。

代表リーダー会

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会でユニセフ募金について話し合いました。

今度のユニセフ集会ではスライドを使って発表することになりました。
また、ポスターは各クラスで作っていく予定です。


ユニセフの目的や始まりなどが分かるとすばらしいですね。

3年生お店調べ その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左から、エネフィットエガワ、梶川電機、蕎麦処広栄堂です。
ご協力ありがとうございました。

3年生お店調べ その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左から、玉屋眼鏡店、アリゾナ、きくや文具店です。

3年生お店調べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三年生がお店調べに、一番街商店街のお店に行きました。
左から、扇屋薬品、いせもと、亀谷酒店です。

起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は避難訓練がありました。避難訓練の後には4年生とくるみ学級が起震車体験をしました。
東日本大震災の時よりも大きい震度を体験し、改めて地震の恐ろしさや、机の下に入るといった身の守り方を学びました。

展覧会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今週末に迫った展覧会。

今日の6校時は、体育館を展覧会会場にするための準備を行いました。
鑑賞台を作ったり、パネルを設置したりたと、6年生がとてもよく頑張ってくれました。

全校児童が一生懸命作り上げた作品が飾られる当日まで、楽しみに待っていてください。

5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後に社会科見学で渋谷区にあるNHKスタジオパークに行きました。

ちょうど今、社会科で学んでいる「情報を発信する」ということについて、実際のスタジオの様子を見ることで身近なものと感じることができました。


スタジオパーク内では、班ごとに行動し、クイズゲームやアフレコに挑戦しました。

あいにくの雨でしたが、楽しみながら学んでくることができました。

道徳教育研修会

画像1 画像1
道徳の授業研修が1年2組成澤先生の指導で行われました。資料名は2わのことりです。友情信頼を1年生が一生懸命考えてたくさん手を挙げました。

あいさつ

画像1 画像1
今週は3年生があいさつ運動を行います。
今日も朝の時間に校内に立ち、元気にあいさつをしていました。
今回のあいさつ運動から、あいさつ運動をする学年はふりかえりカードを記入することになります。
よりよい運動になる様に、児童会が考えたものです。
今日の児童朝会で校長先生から話があったように、あいさつは人と人をつなぐ言葉です。
自分から進んでできるようになるといいなあと思います。

5年影絵教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1、2時間目に劇団かかし座の方の「影絵をつくろう」の授業がありました。

スクリーンに後ろからライトを当て、ライトに近づくことにより影を大きくしたり離れて小さくしたりし、物当てクイズをしました。

また、実際に影の作り方を教えてもらい、自分たちもカメやふくろうやペンギンなど、さまざまな動物の影を作ってみました。

慣れない手の動きをしたので、指が疲れてしまったようですが、楽しく学習することができました。

縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は縦割り班遊びがありました。今日は、3年生が計画したゲームを縦割り班で遊びます。
3年生のルール説明の後、今日も学年を越えて楽しく遊ぶことができました。
6年生も、毎回の反省を活かして、よりよい活動に高めていけるように工夫してがんばっています。

一人一鉢栽培

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、一人一鉢栽培のために、植松さんにお越しいただき、指導していただきながら苗植えをしました。
3年生から5年生が、一人一株のパンジーを植え、育てます。
育てたパンジーは、6年生の卒業式の時に卒業式場までの通路等の飾りとして置きます。
植物の世話をし、育てる活動を通して、自然に親しみをもったり、校内の環境をよりよくしようとしたりする意識をもてるようになったらいいと思います。

5年1組フラッグフットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年1組で体育の研究授業がありました。

10月から始めたフラッグフットボールという競技で、3vs3で試合をしました。

今回の課題は「裏パスをもらってタッチダウンしよう」です。
チームで考えた作戦を基にプレーしました。


天気も良く、みんな汗だくになるほどたくさん動いて元気に楽しく学習しました。

みかんとり入れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は、職員玄関横のみかんが豊作でした。
6年生が、中休みに各自はさみを持って、たくさんのみかんのとり入れをしました。
1人2つずつ持ち帰りましたので、ぜひお家の人と一緒に食べて欲しいと思います。

綱引き表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
児童朝会で、きたざわまつりで行った綱引きの表彰がありました。
低学年の部、高学年の部ともに、1位から3位を東大原小学校の子どもたちが独占しました。
これからも、地域の行事にたくさん参加してほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

第一学年

第二学年

第三学年

第四学年

第五学年

第六学年

くるみ

学校通信

新一年生お知らせ

学校関係者評価

保健室より