雪は溶けたけど…

月曜日に降った雪は溶けたけれど、中町小の校庭はあれからずっと使えません。夜のうちに凍りついた地面は、太陽に照らされて溶け始め、九時を過ぎるころには校庭はビシャビシャになります。そのため、今日の「たてわり遊び」は室内で楽しみました。いつになったら校庭を走り回れるようになるのでしょうか。放射能についての不安はなくなりませんが、給食の食材産地は世田谷区の学校ごとに毎日公表しています。本校では保健室の前の掲示板に表示されていますのでご覧ください。世田谷区のホームページに、放射能に関する情報が公表されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展見ましたか?

朝起きたら景色が白く見えました。夜のうちに雪がわずかに積もっていました。学校では登校する児童がすべらないように雪かきをしました。水をまいたらまた凍ってしまいます。寒いのですね。今週は個人面談週間です。お話の後はぜひランチルームの書き初め展をご覧ください。全員の力作が展示されています。三軒茶屋のキャロットタワー4階で、区内の小学校図工作品展が開かれています。中町小も代表30名の絵が展示されています。25日までです。また、上野毛まちづくりセンターに、玉小、中町小、玉中の児童・生徒の代表の図工作品が展示されます。3校で立体の「わたしたちの未来の町」を作ります。中町小は5年生の作品です。2/17〜2/21までです。後日お知らせを配布いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「宇宙学校」が中町に!

本日の日曜日、中町ふれあいホールにて、宇宙開発研究所の先生を招いて、「宇宙学校」を開きました。会場には中町小、玉川小、玉川中の児童・生徒・保護者200名程が集まり、宇宙についてのお話と質疑応答が行われました。竹前先生から「観測ロケットのお話」、川原田先生からは「X線天文学」について、専門的な内容をとてもわかりやすく解説してくださいました。また、この教室は生徒の質問で進められるため、たくさんのすごい質問が続きました。回答に苦労する先生の姿もときどきありました。三校のおやじの会の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春もちつき大会

1月14日(日)土曜授業でした。お楽しみは「もちつき」です。1年生から6年生まで全員がおもちつきの体験をしました。校庭は少し寒い陽気でしたが、元気よくペッタンペッタンともちつきを楽しみました。ついたもちはおみやげに持ち帰りました。毎年お世話いただいている地域の皆様、遊び場開放運営委員の皆様、校内行事委員のお母様方、もちつきのおやじの会の皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三学期が始まる

中町小学校に子どもたちの歓声がもどってきました。今日は穏やかな陽気で、休み時間は校庭に子どもたちがあふれていました。新年の書き初め会も学年ごとに始まり、ランチルームでは四年生が真剣な態度で「美しい空」を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春マラソン大会

あけましておめでとうございます。1月8日(日)は、上野毛地区の「新春マラソン大会」で、新年をスタートしました。好天に恵まれ、会場の玉川小学校にはたくさんの親子が集まりました。本校からは3年生から6年生までの30余名が参加しました。玉川小学校の周囲1・2キロを一周します。白バイに先導されて、どの学年も最後まで走り切りました。中町小は9人も入賞できました。運営に尽力された関係の方々ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1
(水)
中町デイホームとの交流(5)
2/2
(木)
音楽朝会
交流給食(1−1,3−1)
委員会活動
2/3
(金)
交流給食(1−2,3−2)
道徳授業地区公開講座
2/6
(月)
全校朝会
交流給食(2−1,2−3,6−1)
新1年生保護者会(14:30〜)