梅丘中学校生徒会中央役員来校

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月14日に行われた梅丘中学校体育祭の結果や競技の様子を4・5年生に伝えに来ました。当日見に来た小学生が梅中生とペアになって行った「ねづやま夢の学舎レース」の様子も教えてくれました。
 子供たちに配った運動会の様子を伝えるプリントの最後に「来年もぜひ梅中の体育祭にお越し下さい」と結んでいました。

あいさつ運動(6月10日金曜日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいさつ週間最終日の6月10日は、5年生、松原青少年地区委員会の方々に加え、梅丘中学校の生徒たちも正門、南門、道路等に立ち、松原の子供たちにあいさつをしてくれました。あいさつ週間が終わっても、元気のよいあいさつが続くよう指導したいと思います。

虫歯予防集会(6月9日)

画像1 画像1
 給食保健委員会が、虫歯予防に関するクイズを行いました。全校児童が、画面を見ながら楽しんでクイズに取り組みました。
 

松原小学校生まれのカブトムシ誕生はいつでしょうか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 青少年松原地区委員会、松原まちづくり出張所、こどもエコクラブの方々のご支援により、松原小学校の学校園の一部を利用して、カブトムシの幼虫を育てています。
 3年生が4月20日にカブトムシについて学び、各クラスで育てています。これからが楽しみです。

6月6日(月)6年日生子ども劇場観劇

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(月)6年生は、日比谷にある日生劇場に行ってきました。
「雪ん子」というミュージカルを観劇してきました。
劇団四季による本格的ミュージカルを生にふれることができ、
そのすばらしさに魅了されたひとときでした。
観劇終了後は、道路向かいの日比谷公園でお弁当を食べました。

あいさつ週間始まる

画像1 画像1
今週6日(月)〜10(金)は、1学期2回目の
あいさつ週間です。

5年生と地域の方が門の前で声をかけています。
梅雨の合間の晴天の中、「おはようございます」の元気な声が
響いていました。

ごみゼロデー(明大駅前周辺)

画像1 画像1 画像2 画像2
町会、商店街振興組合、近隣高校の生徒達の方々と一緒に、本校の6年生有志約50名が参加しました。
 ポイ捨て防止のたすきをかけ、ハンドマイクを使い、ごみの散乱防止等について呼びかけを行ったり、ごみの収集・ちらし等の配布を行ったりしました。また、ゴミ拾いも行いました。
 駅周辺を歩く人に「おはようございます」と元気よく声をかけ、ティッシュ、ゴーヤの種等を配っていました。

ごみゼロデー(6月3日金曜日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11都県で構成する関東甲信越環境美化推進連絡協議会では、毎年5月30日を「関東地方環境美化の日(ごみゼロデー)」と定め、この日を中心にごみの散乱防止対策の一環として、統一美化キャンペーンを行っています。
松原地区においても、松原地区身近なまちづくり推進協議会主催によるごみの散乱防止の環境美化活動を行いました。

6月2日(木)音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日(木)本年度はじめての音楽集会がありました。
前期音楽委員会の初活動でした。
はじめに、6年生が「翼を下さい」の合唱を披露しました。
5年生以下の児童は,
6年生の美しい歌声やハーモニーに聞き入っていました。
6年生のよいお手本にならって、最後に、
音楽委員会の伴奏で、「翼を下さい」を全員で歌いました。

運動会「6年 表現 組体操」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1つ1つの技が決まるたびに下級生たちは、「すごぉい!」と
改めて6年生に尊敬のまなざしと、あこがれの視線をむけて見入って
いました。

特に3段タワーがいくつも成功した場面では、会場中から「おぉ!」と
いう歓声と感動の拍手がわきおこりました。

運動会「5年 表現 YOSAKOI ソーランin松原」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どっこいしょ、どっこいしょ!」

「ソーラン ソーラン!」

力強い掛け声と腰を低くかがめた姿勢からの動きは、
見ている方も力が入ります。

動きを大きく見せることを目標に練習を重ねてきた5年生。
本番では「今までで一番、大きなふりで踊れた。」と
どの子もやりきった表情で座席に帰ってきました。

運動会「4年 表現 エイサー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練習のときから楽しんで踊っていた4年生。
衣装の紫の布も友だち同士協力して結ぶ姿が見られ
絆を深めていきました。

本番では上級生が、以前自分たちも踊ったことを思い出し
思わず一緒に体を動かしていました。

会場中が楽しい雰囲気に包まれた瞬間でした。


運動会「3年 表現 はねこ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
担任の先生たち自ら、リコーダーと太鼓で演奏し、
その軽やかなリズムにのって、子どもたちが
舞いました。

「ソーレ」の掛け声も元気いっぱいに赤・黄・黄緑の
扇子を揺らし、校庭中がぱっと華やかになりました。

運動会「2年 表現 八木節」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ばちを使い、鳴らしたり振ったりと息がぴったりの2年生。

本番、衣装をつけて踊っている姿は、とても頼もしく
自信をもって踊っていました。

「やぁ!」と
最後のきめのポーズもばっちり決まり、会場からは
大きな拍手をもらいました。

運動会「1年表現 ヘイ!ベストウイッシュ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表現の1番目は、1年生でした。
音楽に合わせて、子ども達は、
リズミカルに楽しいそうに踊っていました。
手と足に身に付けた、色とりどりのポンポンが
きれいでした。

運動会「徒競争」

5年生の100m走をかわきりに徒競争が行われました。
5・6年生は100m、3・4年生は80m、
1・2年生は直線コースで45m走 です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月31日(火)運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨のため順延が続いた運動会が、5月31日(火)、
ようやく本番の日を迎えることができました。
さわやかな空気の中に日差しも見られ、まさに運動会日和。
はじめのハイライトは応援合戦。
紅組・白組のそれぞれの応援団の子ども達は
元気いっぱい応援をリードしていました。

5月30日(月)お弁当の昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月30日(月)、朝方の雨は11時過ぎにはあがりました。
各学年とも体育館で、再度表現のリハーサルに取り組みました。
この日は給食がないので、昼食時はお弁当でした。
「うちのお弁当は最高、美味しい!」
「明日もお弁当ならいいのに・・」
「明日もお弁当なら、お母さんが大変だよ」
班の仲間と思い思いに語り合いながら、
子ども達は、楽しいお弁当のひとときを過ごしていました。

5月30日(月)全校朝会は放送で

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が延期になったため、今日の児童朝会は放送で行いました。
各教室の黒板には、2つの「きく」が貼られました。

「聞く」
「聴く」

この違いを校長先生が教えてくださいました。

耳と目と心で聞くという漢字が
「聴く」だそうです。
最後はクイズもあり
教室からは、正解したと歓声があがっていました。

5月28日(土)本日の運動会中止

画像1 画像1
本日の運動会は雨のため中止し、明日29日(日)に延期します。

今日はお休みです。

29日(日)朝6時30分頃から、今後の対応について
緊急連絡網・緊急連絡メールでお知らせいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/2
(木)
1年2組校内研究 (1年2組以外は4時間授業)
2/3
(金)
3年社会科見学
4年光明特別支援学校交流
読書週間終了
2/6
(月)
4年紙すき体験その2
2/7
(火)
クラブ活動
2/8
(水)
PTA代表委員会