運動会に向けて・その2
こちらは3年生の様子です。
![]() ![]() 運動会に向けて
練習も、大詰めをむかえています。当日は、自分の力を
存分に発揮してほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3日間を終えて
川場での3日間が終わりました。
自分で自分の荷物をしっかり管理する。 みんなが使うもの(トイレのスリッパ、お茶の湯呑み)を 次の人のことを考えてきれいに並べる 友達にも先生にも、その他お世話になった皆さんへ 感謝の言葉が率先して言える。 友達の良い所の再発見 これらのことがしっかりできていたかどうなのか、 ぜひご家庭でもふり返ってみてください。 宿泊学習でみえた課題は、たくさんあると思います。 今後の学校生活において、ぜひ生かしてほしいと思います。 とにかく引率者一同、無事に全てを行えたことを嬉しく 思っています。どうもありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。 到着式![]() ![]() 三芳SA
今出発しました。
だいたいの到着時刻については、緊急メールでお知らせ します。道路事情により多少前後する可能性があります。 よろしくお願いします。 田園プラザ出発![]() ![]() おみやげ![]() ![]() ![]() ![]() 3日目昼食![]() ![]() 村めぐりその2![]() ![]() つり橋から見える景色 ぜひ、これらも話題にしてみてください。 いよいよ田園プラザに到着。昼食です。 りんごもぎ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれにしようかな?と、3日間で、一番集中する場面です。 もいだりんごは、ご家庭へのおみやげになります。 さんさという種類のりんごをもぎました。 村めぐり![]() ![]() ![]() ![]() 段々になっている田んぼ バスの時刻表 カギのかかるゴミ捨て場 愛宕山から見える景色 ご家庭で、ぜひ話題にしてみてください。 閉室式![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちを伝えました。 いよいよ村めぐりです。 片付け![]() ![]() 3日目朝食![]() ![]() 3日目朝会![]() ![]() ![]() ![]() 最終日は「ピヨピヨちゃん体操」からのスタートです。 村めぐりに向けて、体を動かします。 2日目を終えて
天気が良く、予定していた内容が全て消化されています。
逆に、予想以上の天気の良さのため、暑くて困っています。 ブヨに刺されたり熱が高めだったりする児童もいますが、 全体的には元気です。明日のお迎えの時に、詳しい様子を お知らせできればと思います。到着予定時刻は、別途 送信される緊急メールをご参照ください。 明日も気温が高くなりそうです。体調を優先して村めぐりを 行う予定です。よろしくお願いします。 2日目夕食![]() ![]() ![]() ![]() この後はナイトハイクです。 はがき書き![]() ![]() スケッチ、飯盒炊さん、キャンプファイヤー、登山など たくさんの思い出の中から一番の思い出を、はがきに 書いています。 ビレジ到着![]() ![]() あっという間に疲れが吹き飛び、鉱石山を登った達成感が より大きく得られました。 アップルパイは、とある先生が話していた通りの美味しさ でした。 2日目昼食![]() ![]() ![]() ![]() |
|