世田谷中学校の生活を紹介しています

ウィニペグ派遣報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(土) 今日は、世田谷区役所のブライトホールで、第21回世田谷区中学生親善訪問団の派遣報告会が行われました。世田谷中学校からも、二年生のSさんが代表として参加しています。

杜の学び舎

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
杜の学び舎では、小学校の連合運動会の練習で、小学校の担任の先生と、中学校の体育の先生によるTTの授業を行っています。6年生のみなさん、がんばってくださいね。

学芸発表会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 学芸発表会(合唱コンクール)の練習が、いよいよラストスパートになりました。どの学年も、徐々に気合が入ってきており、本番がとても楽しみです。

教科「日本語」研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学年で学ぶ教科「日本語」(哲学領域)の研究授業がありました。
 宮澤賢冶の「雨ニモマケズ」を教材として、生きることについて考えました。

放置自転車クリーンキャンペーン(梅丘駅)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 梅丘駅において、放置自転車クリーンキャンペーンが行われました。
 ボランティア生徒15名が参加し、約1000個のティッシュを配り、協力のお願いを熱心にしていました。

ミニ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(月)体育の日 今日は、城山小学校の校庭で、梅丘地域ミニ運動会が開催されています。世田谷中の生徒も運営のお手伝いをしています。

梅丘地区総合防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(土) 今日は、旧山崎中の校庭で、梅丘地区の総合防災訓練が実施されています。400名以上の方々が、真剣に訓練に取り組んでいます。中学校からもボランティアとして生徒や先生が参加しています。

閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2
閉会式です。全力を尽くした競技会が終了しました。本校の成績は入賞者・チームが6つでした。詳しくはまた後ほどご報告します。お疲れさまでした。

連陸途中経過

1年女子100m、共通女子100mで決勝進出。1年男子1500mは6位、2年男子1500mが4位です。健闘しています。ガンバレ!!


競技は順調に進行中

画像1 画像1 画像2 画像2
競技は順調に進行しています。今のところ世田谷中からは、1年女子100mで決勝進出が決定しています。

連合陸上

画像1 画像1 画像2 画像2
第61回 世田谷区立中学校連合陸上大会が行われています。透き通るような秋空の下、代表選手の皆さんが全力で競技に取り組みます。頑張ってください!

防犯パトロール

画像1 画像1
 梅丘まちづくりセンターの方々との防犯パトロールがありました。
 3年生を中心としたボランティア生徒が、真剣に取り組んでいました。

生徒会朝礼

画像1 画像1
前期、最後の生徒会朝礼が行われました。前期の役員会、委員会の皆さん、たいへんお疲れさまでした。ありがとうございました。

生徒会役員立候補者立会演説会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 選挙管理委員会が中心となり、次期生徒会役員の選挙がおこなわれました。
 立会演説会では、どの立候補者も熱弁をふるっていました。10月からは、新しい生徒会がスタートします。

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世田谷警察署の方々をお招きして、セーフティ教室が行われました。
窃盗(万引き・自転車盗)やインターネット犯罪について、DVDを鑑賞し、そのあと、警察の方から詳しい説明がありました。身近に潜む犯罪、お互い、気を付けましょう。

平和資料展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日 本日から、巡回平和資料展の展示がはじまりました。9月21日まで、体育館への渡り廊下に展示しています。

音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月11日(日) 今日は、世田谷区民会館で、世田谷区立中学校音楽発表会が開かれています。本校からは、吹奏楽部が出演しました。3年生にとっては最後の舞台です。最高の演奏を聞かせてくれました。お疲れさま、ありがとう。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3日間、あいさつ運動が行われます。生徒会が中心となり、おもに学級委員が参加し、城山小・山崎小・若林小・花見堂小・世田谷中と、五か所で行われます。
 お互い元気よくあいさつをし、交流を深めました。

集団下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集団下校訓練がありました。
 グランドコンディション不良のため、体育館に集まり、そこから班ごとに下校しました。

2学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式があり、2学期が、スタートしました。
 2学期は、宿泊行事あり、学芸発表会ありと、行事が盛りだくさんです。それぞれの場面での生徒たちの活躍が楽しみです。
 夏季休業中に活躍してくれた部活動等の表彰がありました。また、教職学科の研究生の紹介もありました。よろしくお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/3
(金)
学校公開週間終
2/6
(月)
朝礼・専門委員会

進路だより

保健室だより

各種おしらせ

給食食材

SC便り