TOP

授業風景:6年生

“理科の学習・電気の通り道”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景:5年生

“漢字テスト”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景:4年生

“書き初めの作品返却”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景:3年生

“算数科:少人数指導・重さ”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

帰りの会の前:2年生

帰りの会の前の様子です。配布物や明日の予定を書き込んだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校後の靴箱:1年生

1年生は、午前授業です。下校後の靴箱もきちんと整頓されています。
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立は、こぎつねごはん、牛乳、さつま汁、おひたしです。
画像1 画像1

2月6日(月)穏やかな九品仏小の朝

画像1 画像1
 暦のうえでは、春です。まだまだ寒い日が続いていますが・・・
 玄関に“雛 人形”が飾られました。季節を大事にしています。

授業風景:2年生

“生活科:なにができるようになっかな”・・・・
  ・かけ算九九がすらすら言えるように   ・一輪車が乗れるように
  ・交差とびができるように        ・あやとびができるように
  ・しょしゃもがたべられるように     ・さがあがりができるように 等々

                      子どもってすごいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景:1年生

“生活科:クイズでおしえよう”・・・グループで質問し合い・・・答えます。みんな仲良く楽しんでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、節分ご飯、牛乳、さつま汁、こんぶの五目煮です。
 
 季節を大切にした給食です!
画像1 画像1

授業風景:1年生

“専科授業:音楽”・・・鍵盤ハーモニカの練習・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:6年生

“国語:猿橋 勝子”の学習風景・・・ワークシートの課題を教科書をよく読んで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:5年生

“算数:少人数指導・百分率と割合”の学習風景・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:4年生

“国語:じゃんけんの仕組み”説明文の学習風景・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:3年生

“専科授業:図工”の学習風景・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:2年生

1時間目は、“国語:みんなのおもいで”の学習風景・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(金)穏やかな九品仏の朝              1年生

“朝読書タイム”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立は、チキンライス、牛乳、きのこスープ、洋風卵焼きです。
画像1 画像1

穏やかな九品仏の朝:6年生

ALT・・・
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事予定
2/6 新一年保護者会
2/9 八中立青式(6年)
2/11 建国記念の日