8/1 日光林間学園17
宿舎に戻ったあとは、入浴とお土産を買います。どんなお土産にするかよく考えています。
8/1 日光林間学園16
ハイキングの後は、竜頭の滝と華厳の滝を見学しました。華厳の滝は濃い霧のためあまり見えませんでしたが、滝つぼに落ちる水の迫力を肌で感じました。
8/1 日光林間学園15
小田代ヶ原のハイキング終了。石楠花橋でご褒美のオレンジジュースをいただきました。
8/1 日光林間学園14
小田代ヶ原のハイキングでは太陽も出て気持ちいいです。泉門池でお弁当を食べています。
8/1 日光林間学園13
華厳の滝は霧のために見学を午後にしました。湯元では源泉に触れました。太陽も顔を出しています。
8/1 日光林間学園12
朝食の様子です。食事をしっかりとりました。8:00に宿を出発して華厳の滝に向かいます。
8/1 日光林間学園11
日光林間学園2日目の朝です。日光は曇っていますが、湯元は薄日が差してきているようです。2日目は全員が予定通りの行動ができそうです。
日光の朝の様子と朝の部屋の様子、朝会の様子をお届けします。 7/31 日光林間学園10
お風呂に入っておやすみなさい。
宿舎のお風呂です。 今日の日光林間学園の学校日記はこれで終了します。 また、明日をお楽しみにしてください。 おやすみなさい。 7/31 日光林間学園9
「圭佑・寺山プレぜンツ室内レク」です。
全身じゃんけんやクイズゲーム大会、子どもたちのノリの良いこと、いうことなしです。 あっという間に室内レクも終了。 7/31 日光林間学園8
夕食の様子です。昨年の川場移動教室から比べると、とても食欲が旺盛になりました。
今日は時間もたっぷりかけて食事ができました。 7/31 日光林間学園7
宿舎へ入室後は避難訓練を行い部屋で友達と楽しく過ごしています。周辺散策は、霧雨のため中止しました。夜のキャンプファイヤーも今日は室内レク変更です。各部屋では、友達とゆっくりゲームをしたり話したりしています。この後は、夕食です。
夕食と室内レクの様子はのちほど掲載します。 7/31 日光林間学園6
3:00前に宿舎に到着しました。雨はあがってきました。明日の天候に期待します。
全員元気にしています。涼しいです。 宿舎の方々のお世話になります。 7/31 日光林間学園5
東照宮から二荒山神社の見学をしました。雨にぬれた緑もとても美しいです。
今回東照宮を案内してくださった3名のガイドさんはベテランでとてもわかりやすく案内してくれました。「メスのトラの見分け方は?」「陽明門の逆さ柱」の意味は?江戸時代に建てられた建造物の美しさを実感しました。余談ですが、日光は大きな岩盤の上にあるので、地震に強いそうです。聞いてちょっと安心します。 7/31 日光林間学園4
だいや川公園で昼食をとった後は、東照宮の見学です。小雨が降っていましたので、皆カッパを着て見学です。写真屋さんによると午前中はかなりの雨が降っていたようです。
7/31 日光林間学園3
恒例のお弁当紹介です。
おいしそう、楽しそうです。 お家の方の愛情を感じます。ありがとうございます。 7/31 日光林間学園2
だいや川公園につきました。
あいにくの小雨で外では遊べません。屋根つきの休憩所でちょっと早いお弁当です。 全員元気です。 7/31 日光林間学園1
6年生は、今日から日光林間学園です。
出発式を行い日光林間学園の始まりです。 たくさんの保護者の皆さんに見送られ出発しました。 また、日曜日ですがたくさんの先生方も見送りにきてくれました。 ありがとうございます。 3日間子どもたちの健康に気をつけながら楽しい林間学園にしていきます。 日光林間学園の様子はHPの学校日記に掲載していきます。 楽しみにご覧になってください。 7/29 第6回教育フォーラム
今年の教育フォーラムは、節電の関係で、開催が本日の午前中のみになりました。
教育フォーラムの中で、「学校協議会フォーラム」を行いました。東日本大震災から世田谷の学校協議会の役割について考えていきました。本校の学校運営委員長の河野さんは、パネラーとして参加です。学校避難所運営訓練を運営してきた経験から今後の学校避難所についてお話をされました。これからも地域行事や学校行事、あいさつ運動などを通して、地域の子どもたちと地域の方々、保護者の皆さんが「顔見知り」になって、万一の時に備えていきたいです。ありがとうございました。 7/29 夏の水泳指導「低学年は中止!!」
夏季休業中の1回目の検定が終わり、新しい目標をもって水泳に臨んでいる子どもたちです。しかし、低学年は、残念ながら雨が降っていますので中止にしました。また来週頑張りましょう。(中学年は早めに指導を終了します。)
7/28 夏のワークショップ「英語を話しながら料理を作ろう(パスタ料理)」
料理人の経験もあるチャーリー先生のもと、英語を話したり料理を作ったりしました。
果物や野菜を英語名で言った後、クイズをしました。当てた友達には、それがプレゼントされました。そして、お楽しみのパスタ料理。 1ミニトマトを切る 2ショートパスタを茹でる 3パスタ・ミニトマト・松の実をジェノバソースであえる 4粉チーズもあえる(好みで黒コショウも) 5盛り付ける 手軽にイタリア料理を作り、味わうことができました。 包丁に慣れていない友達もいましたが、6人の保護者の皆様にもお手伝いいただいたことで安全に料理を楽しむことができました。当然、英語も。 チャーリー先生、保護者の皆様、子どもたちのためにありがとうございました。(副校長) |
|