烏山北小学校の様子をお伝えしています!

から北寺子屋(お寺をたずねて)

画像1 画像1
7月22日(金)の「から北 寺子屋」は「お寺をたずねて」で学区内にある寺町の「妙高寺」さんをたずねました。7:30学校に集合し、朝のお寺のようすを勉強してきました。住職は清掃されながらお迎えくださいました。そののち本堂で、吉橋住職から妙高寺の歴史や、本堂のつくり、置かれている屏風や、かざられている書について、お話をいただきました。
ひとつひとつがとても工夫されていて、なおかつ歴史的にも重要なものであることがわかりました。心を洗われるすてきな体験でした。

夏休み水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの水泳指導が行われています。7月は21日(木)から8月5日(金)までと、8月22日(月)から8月29日(月)までです。たくさん通って、プール大好きになりましょう。次の検定日は、8月3日(水)です。練習をして、進級できるといいですね。
後期の検定日は、8月26日(金)です。みなさん。待っています。!!

から北寺子屋(茶道)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月21日の「から北寺子屋」は茶道でした。柳川途子先生をお招きして、本格的な日本の文化「茶道」の体験教室です。すてきなお手前が印象に残る一日でした。

烏山学舎 小中合同学習確認会議

画像1 画像1 画像2 画像2
7月22日に烏山学舎 小中合同学習確認会議が行われました。学習習得確認調査についての報告や、指導改善のための具体的な計画の検討がありました。全体会の後、「豊かな人間性」「豊かな知力」「健やかな身体」「ことばの力」の4つの分科会に分かれ、課題の共有や、意見の交換を行い、8月29日に行われる教員交流会の視点などについても話し合いました。烏山学舎(烏山中、烏山北小、武蔵丘小、給田小)では、「世田谷9年教育」にむけた取り組みが進んでいます。

から北寺子屋(紙ヒコーキ)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の「から北寺子屋」は湊先生をお招きしての紙ヒコーキです。いろいろな紙ヒコーキの折り方を習いながら、実際に体育館で飛ばして楽しみます。誰が一番遠くまで飛ぶかしら。

から北寺子屋(お琴)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み「から北 寺子屋」今日は、お琴の教室です。舩川久子先生におこしいただき、少人数で教えていただきました。本物のお琴にふれた1年生は、驚きでいっぱいでした。舩川先生の表情たっぷりの御指導に、子供たちのすてきな音色が響きます。

ラジオ体操

画像1 画像1
夏休みに入り、地域の方々の主催によるラジオ体操が行われています。朝6時30分。
校庭には、たくさんの子供たちと、地域の方々で校庭がいっぱいです。
7月27日(水)までと、8月22日(月)から8月28日(日)に行われます。
早寝、早起き、朝ご飯!! 多くの皆さんの参加をお待ちしています。

7月21日の予定

おはようございます。台風の影響で今日は、雨。残念ながら、朝のラジオ体操はお休みでした。この後の今日の予定を連絡します。「から北 寺子屋」「学年補習教室並びに金管教室」は予定通り行います。プールは、気温が上がらなければ中止になると思います。25度以上になって暑くなってくれば実施します。以上が本日の予定です。夏休み初日が、肌寒く、少し残念です。    では、今日も一日元気に!  校長でした。

4年 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みを前に、4年生で着衣泳を行いました。溺れた人を見つけたらどうすればいいか、着衣状態で溺れてしまった場合どうすればいいかをしっかり学びました。

4年 千歳清掃工場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日、社会の学習で千歳清掃工場に行きました。職員の方にビデオや見学を通して、ごみをどのように処理しているかを丁寧に教えていただきました。
 自分たちの出しているごみがどれくらいあり、どうなるかを見て、3Rの大切さに改めて気がつくことができました。

6/30 5,6年総合「ようこそ先輩 からきたバージョン その4」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8.ボーイスカウトの団長経験談
 講師:高橋文雄様

 今日はいろいろと教えていただきありがとうございました。本を見て、いろいろな手あての仕方がわかりました。これで自分で手あてができると思いました。S.N

9.看護師の仕事って!?
 講師:谷口智衣様

 今日は看護師のお仕事のことをいろいろ教えてくださってありがとうございました。注射の体験もさせてくださってありがとうございました。貴重な体験をありがとうございました。S.M

10.患者さんと病院を守る安全管理
 講師:武田春子様

 私の母も病院で仕事をしているので、病院の話についてこれからもっと聞いてみたくなりました。お話の中で一番心に残ったことは名前と薬を間違えないようにいろいろ工夫していることです。今日聞いたことをいろいろな人に話したいと思いました。M.N

6/30 5,6年総合「ようこそ先輩 からきたバージョン その3」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5.小学生の頃
 講師:間世田均様

 今日は、小学生の頃のお話をいろいろと教えていただき、ありがとうございました。昔の烏山が今と全然違う風景だったことや昔の遊びについてよくわかりました。今と昔の遊びにちがいがありとっても驚きました。U.R

6.動物の病気
 講師:志村亀夫様

 今日は動物の病気や獣医さんの仕事などについてお話ししていただきありがとうございました。とてもためになりました。私は「獣医さんになろうかな。」と思ったことがあります。獣医さんの人数が少ないと聞いて、「またがんばろうかな。」と思いました。O.A

7.木と森が守る地球環境
 講師:山田孝志様

 今日のお話を聞いて、この先地球温暖化が進まないようにするためにガスや電気を節約しようと思いました。そして環境についてたくさんのことを知ることができました。今日は本当にありがとうございました。I.K

6/30 5,6年総合「ようこそ先輩 からきたバージョン その2」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2.スーパーコンピューターとパソコン
 講師:浜地 真様

 日本のスーパーコンピューターの話を詳しく教えてくださりありがとうございました。日本のスパコンが今、世界一ということがわかりました。自分もスパコンを発明してみたいです。H.Y

3.昔の遊び
 講師:志村 勲様 西沢国光様

 材料を用意すれば、こんなにも簡単に作れるとは思いませんでした。将来、もしも子どもがいたら今日教わった竹ぽっくりを作って遊ばせたいと思いました。今日は、竹ぽっくりの作り方を教えていただきありがとうございました。K.H

4.弁護士と裁判
 講師:水津正臣様

 勉強のことについて教えてくださりありがとうございました。僕は、勉強があまり得意ではないので、勉強についてわかってよかったです。弁護士になろうと思えばなれると聞いたので、勉強をがんばりたいと思いました。N.S

6/30 5,6年総合「ようこそ先輩 からきたバージョン その1」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度第1回目の「ようこそ先輩 からきたバージョン」を午前中に行いました。
今年も烏山北小学校の卒業生を中心に様々なテーマでお話を聞きます。
子どもたちは10あるテーマから自分の興味のある話を聞きに行きました。
お話を聞いたり体験活動したりして、最後にお礼の手紙と自分の将来について考えたことを書いてお話しいただいた先輩方に渡しました。

1.着物の着付けと作法
 講師:舩川長子様 慶野宏子様 齋藤ひろ子様 松永瑞静様 平田裕子様

 作法のことがよくわかりました。着物のことも少しわかって良かったなと思いました。着物の知識がまた少し増えて良かったです。本当にありがとうございました。 K.Y

はみがき じょうずかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
保健室から先生が出張してきてくれて、
歯みがきのお勉強をしました。

歯の染め出しをして、真っ赤に染まったみんなの歯!

工夫しながら磨いていくと、
キュッキュッと音がなるほど
きれいになりました。

歯みがきの大切さを一人ひとり考えることができました。


じゃがいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月25日(土)に青少年烏山地区委員会の主催によるじゃがいもほりが行われました。
北烏山の高橋農園さんにおじゃまして、2月から育ててくださっているじゃがいもを2,3,4年生の参加希望をした子供が楽しく掘りました。
「こんなに大きいのがあった!!」「じゃがいもってこんなふうに土にうまって育っているんだ!!」などとたくさんの発見がありました。
じゃがいもほりの後は、青少年地区委員さんがゆでてくださったじゃがいもをおいしくいただきました。
子供たちはたくさんのじゃがいもをリュックにつめ、家に帰りました。
今夜は、世田谷育ちのじゃがいもでカレーライスか肉じゃがでしょうか・・・・・。
青少年地区委員のみなさまありがとうございました。

4年 青光学園の出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 交流校である久我山青光学園の先生方に「視覚障害について」の出前授業をしていただきました。
 弱視や盲とはどういうことかについて、道具などを通して教えていただきました。また点字の打ち方について学びました。
 交流において大事なことは、「知る」ことです。今日学んだことで、これから実りのある交流ができると思いました。

6/6 6年生社会「官庁街見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日比谷公園でお昼ご飯を食べた後、せっかく都心まで来たので官庁街を見学しました。
日比谷公園を出てまず皇居に入り、石垣や桜田門等を見ました。
皇居を出てからは、警視庁の横を抜け、国会議事堂を正面から見ました。
最後に首相官邸を見学してから地下鉄に乗って帰りました。
すべてもう少し先の社会の学習ですが、実際に学習するときに今日の経験を思い出してほしいと思います。

6/6 6年生観劇「雪ん子」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は本日、劇を見にニッセイ劇場まで行って来ました。
電車で1時間ぐらいです。
笹塚駅と神保町駅で乗りかえて行くのですが、6年生はきちんと自分たちで乗りかえの駅を意識して行動できていました。
到着すると人人人・・・。
1000人以上入る大きな劇場全席に小学生が座ってます。
その中でカラキタの6年生は少し小さくなっているようでした。
(カラキタは3階の隅の方でした。)
劇が始まると笑ったり拍手をしたりと劇と一体になって楽しんでいたようです。
あっという間の1時間半でした。
その後、隣の日比谷公園に移動してお昼ご飯を食べました。

6/3 1年生公園たんけん〜ぶた公園〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目の公園たんけんは、ぶた公園!
雨も上がり、快晴の中、元気に行って来ました。
大きなすべり台や、ステップなどの遊具もあり、友達と仲良く楽しく遊びました。
帰ってきてからも、「楽しかったね。」「また、行きたいね。」と…

引率してくださったお母さん方、ありがとうございました。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事
2/7
(火)
新1年保護者会(2時30分)
2/8
(水)
安全指導
2/9
(木)
避難訓練
2/10
(金)
教育実習終 クラブ
2/13
(月)
水曜時程 代表委員会&リーダー会(7校時)