藤の花が満開ですそばを通るとほのかに天井甘い香りがただよってきます。 平成23年度PTA総会が開かれました議事も滞りなく進み、23年度役員さんの報告・承認がなされ、活動予定・予算も承認されました。 その後運営委員の紹介や各委員会の活動について説明・報告、予定が話され会を閉じることができました。 22年度の役員・委員の皆さんお疲れ様でした。23年度の役員・委員の皆さん今年度よろしくお願いいたします。すべての会員で支えていきたいと思います。 運動会の準備進む連休の合間の6日(金)1・2年生は、運動会の表現運動『みんなで作ろう”わ”』の練習を始めました。写真はそのリズムの様子を映像で確認しているところです。 元の踊りは,NHKの朝の連続テレビ小説「てっぱん」です。1・2年生のみんなが楽しく取り組目そうな踊りです。28日の発表をお楽しみに。 今日の給食 〜一口メモ〜
5月6日(金)
今日の給食は、中華おこわ・にらたまスープ・牛乳・フルーツヨーグルトです。 昨日は端午の節句でした。町の銭湯には、長い菖蒲が白い根のところから長い葉っぱまでたくさん入っていて温かい池の中に入っているようなところもあったそうです。これも、江戸時代に一般化した風習のようです。邪気をはらい、疫病を除き、心身を清めると言われます。 給食でも1日遅れで「こどもの日」をお祝いして、中華おこわをメニューにのせました。この中華おこわは、竹の皮に包んで蒸すとちまきになります。地方によっては、菖蒲の葉、笹の葉、葦の葉であったりします。学校のちまきは、餅米と米の割合を4:6でつくっています。ごはんは、干しエビ・酒・砂糖・しょうゆ・水で炊いて旨みをだします。具もネギを少量の油で炒め、豚肉・(干)しいたけ・たけのこが入って味つけしたものをごはんに混ぜ込みます。シンプルではありますが美味しいおこわになったと思います。 給食一口メモでした。 34年遠足の53・4年遠足の434年遠足の334年遠足の23・4年遠足「働く消防写生会」がありました初めに消防署の方のお話を伺い、それぞれ思い思いの場所に移動して、写生を始めました。写生会の狙いは、「しっかり見て描こう。」でしたが、2年生以上は、「立体的に描いてみたり、働いている消防士さんの様子を描いたり、背景を工夫したりしよう。」でした。 2年生は、今日のクレヨンでの作業の後、来週は絵の具を使って仕上げに取り組む予定です。しばらくしたら掲示もされると思います。ご期待ください。 世田谷消防署の皆さんには、暑い中耐火服でポーズをとっていただいたり、いろいろな説明をしていただいたりで、大変お世話になりました。 今日の給食 〜一口メモ〜
今日の給食は、豆入りひじきごはん・牛乳・すまし汁・卵焼き・スティックきゅうりです。
爽やかな5月晴れの中、3年生と4年生が遠足で元気に多摩動物公園に出発しました。緑の木々の中でみんなお弁当を楽しみしていることでしょう。この間、おにぎりを久しぶりつくりました。サランラップを引いて、熱くない程度に冷ましたごはんを置き、その上に大きな焼きたらこを真ん中に入れ、焼きウインナーを1センチに切ったものを外から見えるようにまわりに6個入れました。白ゴマと塩をふり出来上がりです。ラップのまま上からしっかりにぎり、冷ましてリボンをつけたら近所の子どもたちにとても喜ばれました。きっと、遠足ではもっと楽しくって、美味しいお弁当が花開いていることでしょう。 気候のよい時期になりました。食べ物の美味しい時期でもあります。バランスのよい食事で健康を守ってください。 給食一口メモでした。 |
|