1/31 日光へ来年度も、6年生が林間学園で楽しい思い出ができるように願い、各施設を回りました。利用する日光のホテルでは、特に、地震・放射能への対応・対策をお願いしてきました。各ホテルは、施設や食材の放射能測定の結果や食材の産地などの状況を各ホテルのホームページで細かく調査・公開しています。どうぞご覧になってください。 1/27 玉川小 研究発表会「読書力を高める」指導の在り方について、研修を深めてきました。 玉川小学校の教職員の皆様、お疲れさまでした。 1/27 お誕生日給食各学級で、お祝いして、カードをプレゼントし、給食を食べました。 ちなみに、1月生まれの教員は、伊藤久子、亀田、伊藤副校長、湯澤、山本由美です。 メニューは、スパゲティナポリタン、こんにゃくサラダ、バナナケーキ、牛乳です。 食材の産地は、豚肉(宮崎)、玉ねぎ(北海道)、人参(千葉)、ピーマン(宮崎)、こんにゃく(群馬)、きゅうり(群馬)、もやし(群馬)、卵(群馬)、バナナ(フィリピン)です。 1/27 たてわり遊び今回は、3年生の担当で企画を立て、班ごとに遊びました。 1/27 もちつき大会みんなでがんばっておもちをついて、おいしくいただきました。 お手伝いのボランティアをしていただいた皆様、ありがとうございました。 1/27 瀬田中学校・学校公開どの学年の生徒も、静かに、一生懸命に学習していました。 1/24 初積雪24日朝、学校の校庭は、美しい雪景色でした。朝は、教職員総出で、児童の登校の安全確保のため、雪かきと登校指導にあたりました。「滑って転んでしまった」と言っている児童もいましたが、大きなけがをする児童はおらず、一安心です。 1/23 区・図工作品展世田谷区32校(隔年出品)の作品が揃い、桜町小学校の作品も輝いていました。 ちょうど、出品した児童のご両親・ご兄弟で鑑賞に来ているご家族とお会いしましたが、家族そろって出かけるのは良いことですね。 出品された児童以外のご家族の方も、三軒茶屋に出かけた際にどうぞお立ち寄りください。 1/23 深沢中学校長講話地域から愛される学校として、また、教科「日本語」の学習を通してことばを大切にしましょうというお話でした。校長先生の好きなことばとして、「ありがとう」「力いっぱいがんばろう」だという紹介もしていただきました。また、中学校の勉強も小学校の継続だというお話もしていただきました。 1/23 校内書初展1・2年生は硬筆で、3〜6年生・わかくさ学級は毛筆で書初をしました。 ご来校の際は、受付でお名前のチェックとPTA名札と上履きのご持参をお願いします。 1/19 そろばん教室珠算教会の方がゲストティチャーとして、指遣いや計算の仕方を丁寧に教えてくれ、子どもたちも真剣に学習していました。 1/19 保育園児来校1年生の教室や体育館、校庭などを見て回りました。 1/19 体育集会体育委員会の司会、準備で、障害物リレーを行いました。 1/17 PTA交通安全デー子どもが交通事故に巻き込まれないように願いを込めて、教員、保護者の皆様で児童の登校指導にあたりました。 関係の皆様、ご協力ありがとうございました。 1/17 家庭教育学級元日本代表Jリーガーの方から、子育ての観点から「生きる力、育つ力」についてのご講演をしていただきました。 アイスブレークを織り込みながら、具体的な楽しいお話をしていただきました。 講師の先生、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 1/14 親睦バレーボール大会1・3・5年保護者チーム、2・4・6年保護者チーム、教職員チームの3チームに分かれ、楽しく、熱戦が繰り広げられました。 ご参加、応援していただいた皆様、運営に尽力いただいたバレーボールクラブの皆様、ありがとうございました。 1/14 道徳授業地区公開講座6年6年生は、1・2校時に、東京都青少年治安対策本部・ファミリeルール事務局から講師をお招きし、携帯電話・インターネットの安心な使い方についてご指導いただきました。 引き続き、3校時には、保護者向けのお話もしていただきました。 1/14 道徳授業地区公開講座5年生5年生は、1〜4校時に、世田谷区保護司会の皆様から、人権・いじめ・生命の尊厳についてのご指導をいただきました。 保護司会の皆様、ありがとうございました。 1/14 道徳授業地区公開講座1年生1年生は、1・2校時に、本校卒業生の皆様をゲストティチャーにお招きし、昔の学校の様子や遊びの様子をお聞きし、愛校心を高める授業を行いました。 ゲストティチャーに来ていただいた皆様、ありがとうございました。 1/13 3年リコーダー教室講師に、専門家の先生をお招きし、タンギング、指使いから音の出し方まで丁寧にご指導いただき、演奏会を行いました。 子どもたちも参観の保護者の皆様も、講師の先生のリコーダー演奏にうっとりと聞き入っていました。 ご指導、ご参観ありがとうございました。 |
|