日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

第44回立青式

画像1 画像1
2月9日(木)。
第44回立青式が行われました。昨年の11月から取り組みを始め、1人1人が意見文を作成し、クラスメートの前で発表しました。
この日は初めての経験だったと思いますが、この活動を通して成長したことも多いことでしょう。きっと3年生になってから活かされるはずです。お疲れ様でした。なお、青少年九品仏地区委員会より記念品をいただきました。ありがとうございました。

お金のつかい道

画像1 画像1
「お金の作文コンクール」において、本校の3年生が、全国4120点の作品から50名に贈られる佳作に入選しました。毎年、本校では3年生に夏休みの宿題として、「税の作文」もしくはこの「お金の作文」を書いてもらっています。税の作文においても、今年は2名が入賞しました。これからもこの活動を続けていきたいと思います。

お祝いのお花

画像1 画像1 画像2 画像2
このお花は8日に行われる立青式に飾るお花です。毎年、花づくりサークルの方々につくっていただいています。本当にありがとうございます。当日の2年生の発表を彩ってくれることでしょう。

土曜講習会終了しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月から実施してきました、3年生向けの土曜講習会(数・英)は2月4日に最終日を迎え、模擬テストを行い終了いたしました。根気よく学習に励んだ皆さん、受験でもがんばってください。

働く方にインタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、「職場訪問」というキャリア学習を行っています。実際に職場に伺い、働いている方にインタビューをし、仕事内容やどのような気持ちで働いているかを知ることをねらいとしています。帰ってきた生徒たちからは「緊張した」「楽しかった」「とてもためになった」という感想が聞けました。

出前授業に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さぎそう学舎の小中連携学習の一環として、2月1日(水)、九品仏小学校の4年生の学級に、理科の出前授業に行きました。マッチとガスバーナーの付け方の授業をしました。皆さん、素直でよくできました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校から

学年だより(2年)

学年だより(1年)

教育相談室

進路だよりJr

各月行事予定

お知らせ