2学期が始まりました。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2月14日(火)・高根先生の授業から

卒業まで27日となりました。落ち着いた授業態度で安定しています。
さすが6年生です。これからは中学校への助走期間です。下級生の目
が注がれています。良い伝統を残して巣立って欲しいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月10日(金)・子どもたちの作品から

学校公開週間も3日目を迎えました。参観の方々に見てもらおうと
廊下の掲示板には、子どもたちの力作が貼られています。学校にお出で
の際は、子どもたちの作品にも目を止めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(木)・神津先生の授業から

お昼休みが終わった5時間目でしたが、ざわついた感じが
ありません。安定した姿勢で学習に取り組むことができました。
神津先生の指導が徹底してきた証拠でしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月8日(水)・高芝先生の授業から

毎日授業の始めに、1分間でかけ算九九の暗唱をしています。今日もかけ算九九、三角形と四角形の図形の定義をするすらとみなで唱えることができました。正方形の中に大きさの違う正方形や直角三角形がいくつ含まれているかを考えました。さすが2年生、意見を活発に出し合って学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月7日(火)・高橋先生の授業から

6年生の卒業までのカウントダウンが始まりました。
後、31日で卒業を迎えます。今日の学習は、これまでのまとめ
です。小学校6年間の算数の集大成をやっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月3日(金)・今日は節分

6組では、節分の豆まきをしました。出ていってほしい鬼は、
「おこりんぼおに」「おはなしきかないおに」「しせいがわるいおに」
「おふざけキャーキャーおに」「いたずら いじわるおに」たちです。
豆をまいて、鬼退治です。サア、明日は立春。あたたかくなって欲しいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月2日(木)・藤原先生の授業から

藤原先生が1学期から、学習のルールを徹底して指導して
きました。それがここにきて実を結びつつあります。同じ方向に
向かって、全員が集中して課題に取り組めるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月2日(木)・吉田先生の授業から

1年生は元気でした。私が行くのを待っていてくれました。
元気な挨拶で始まり、張り切って学習に取り組んでいました。
友だちと協力して学習を進めていく大切さも分かってきたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月1日(水)・小林周子先生の授業から

一斉授業を受けることも、班に分かれて友だちと学習する
ことも、いろいろな学習形態で学ぶこともうまくなりました。
友だちとの意見交換も、協力することも学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29