2年 手作りおもちゃづくり(白鷺会)代表リーダー会今日の話し合いの内容は、前回1年生と5年生で行った縦割り班遊びの振り返りと明日行われる5年生主催の縦割り班遊びについてです。 5年生は6年生のアドバイスを聞き、明日の遊びを成功させるための気持ちを引き締めました。 クラブ相互見学もう半分の子が他のクラブを見学しに行きました。 他のクラブの活動を見ると同時に、4・5年生は来年 のクラブ希望を決める参考にします。 昔遊び・ふれあい給食家庭科室を使って、お手玉、けん玉、あやとり、折り紙の箱作りを教えてもらったり、一緒に遊んでもらったりしました。 どのコーナーでも、子どもたちは本当に楽しそうに遊んでいました。 遊びの後は、それぞれの教室で一緒に給食を食べました。 楽しくお話をしながら、美味しくいただきました。 最後に、1年生からお礼の歌をプレゼントしました。子どもたちは元気よく「校歌」を歌いました。 あっという間に時間が過ぎてしまいましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。 縦割り班遊び(1年)生活科の学習で取り組んだ「昔遊び」の中から、すごろく、福笑い、おはじき、ぼうずめくりなど、それぞれの班のお兄さんお姉さん達に楽しんでもらえる遊びを選びました。 司会からルール説明まで1年生が考えました。すごろくの駒や、福笑いも手作りしました。ルール説明を大きな声で言えるようにたくさん練習しました。 振り返りで「楽しかった。」と言ってもらえて、教室に帰って来た子どもたちはとても嬉しそうな顔をしていました。 3年 警察署見学ふだん見ることができないような場所を見せてもらいました。 最後に白バイやパトカーに乗せてもらって大はしゃぎでした。 くるみ警察署見学警察官の仕事内容を教わり、警察手帳を特別に見せてもらいました。子どもたちは、おまわりさんにたくさんの仕事があることを知って驚いていました。また、犯罪に巻き込まれないために気を付けることを聞き、「知らない人にはついていかない」ことをDVDで学びました。「どうして警察犬のほかに馬もいるの?」「女の人も白バイに乗るの?」と、素朴な疑問をたくさんしていました。 その後、道場などの施設内を見学し、外に出るとパトカーと白バイが待機していました。どちらも乗ることができ、みんななかなかできない体験に大喜びでした。 おまわりさんは、悪いことをする人には怖いけれど、正しいことをしている人や頑張っている人には優しく、守ってくれることが分かり、子どもたちは目を輝かせて話を聞いていました。 5年 自動車工場の社会科見学普段見ることのできない工場の中を社会科の学習で学んだ事と照らし合わせながら見学することができました。 天気も良く、昼食は平塚総合公園で食べ、午後は環境エネルギー館に行きました。 ここでは、エコについてやハイブリッドとは何かなど、現代の環境問題についてなども学ぶことができました。 日本語 「筆を使って」3年生から始まる習字を前に、意欲が高まった子ども達です。 2月の避難訓練今までのように、授業中の避難訓練ではありませんが、日頃の約束をしっかりと守って避難することができました。 副校長先生からも、いつくるか分からない地震に備えて、いつでもしっかりと行動できるようにというお話がありました。 下校、登校途中の時でも、学校に避難するようにしてください。 周りに先生や大人がいなくても、安全に避難できるようにしましょう。 3年 消防署見学消防車の設備を見たり、防火服を着て重さを体感したりしました。私たちの生活を守っ てくれているありがたさを知りました。 |
|