創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

12/08 12月の「何でもトーク」はお休みします。

画像1 画像1
 申し訳ありません。12月10日(土)の何でもトークの日に、京西小学校の新校舎の落成記念式典があるために出張します関係で、開催できません。1月14日(土)には、必ず開催し、1月27日(金)の研究発表会の内容を分かりやすく紹介しようと思っております。申し訳ありませんが、ご了承ください。

12/08 家庭科の授業を見ました。

5年2組の家庭科の授業の様子を見ました。家庭科の加藤先生からの、「口から入った食べ物は、からだの中でどうなって行くのだろう。」という質問をもとに、子どもの知識を引き出しながら、5大栄養素の勉強をしていました。おうちの人が栄養バランスを考えて、食事を用意してくれているありがたさに気付いている子もたくさんいました。
画像1 画像1

12/08 不審者侵入の避難訓練

画像1 画像1
 3時間目の終わりの時間を使って、避難訓練を行いました。今日の避難訓練は、「不審者が校舎内に侵入した」という想定で、訓練を行いました。教室や体育館、校庭にいる子どもたちが安全に避難できるように避難の仕方を確認しました。訓練の最後に、最近、学校外でも通り魔的な不審者が子どもにけがさせる事件があったことを受け、登下校中の注意もしました。

12/08 久しぶりの児童集会

 久しぶりに児童集会がありました。今日は、恒例の「ジャンケン列車」を体育館で行いました。学年の枠、男女の枠、こどもとおとなの枠を外して、みんなで楽しくゲームをしました。先生を従えようとジャンケンを挑んでくる子もいて、先生たちも真剣にジャンケンをしていましたが、子どもの後ろについていく先生がほとんどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/06 「みんなで走ろう」がスタート!

昨日から、「みんなで走ろう」がスタートしました。来年1月8日(日)の地域主催の「新春マラソン大会」や2月の学年ごとの「マラソン大会」に備えて、今から長い距離を走る力を身につけるために行います。低学年と高学年と校庭を走る時間帯をずらし、けががないように計画しています。1月からは、授業時間を使って練習をしますが、12月は、朝の時間や中休みの時間を使って実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 PTA合同ブロック研修会で報告

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、中町小学校の体育館で、7ブロックの各校の研修委員が集まって、今年の研修内容についての報告会を行いました。玉川小の研修委員も今年行った塩竈市立玉川小学校との交流の様子について掲示物を通して発表していました。たくさんの学校の研修委員や役員の方々がブースを訪れて、そのいきさつや内容について見入ったり質問したりしていました。研修委員の皆様、ご苦労様でした。

11/29 ビニル袋栽培のダイコン!

 1年生が育てている、ビニル栽培のダイコンが写真のように小ぶりですが立派に育っています。ただし、ぜんぶではありませんが、・・・・。ビニル袋でも、一生懸命手入れしてあげればダイコンは育つんですね。びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 学習発表会のようす(6年生)

6年生にとっては、小学校最後の学習発表会。自分たちで台本作りから舞台の大道具、小道具作りを手掛け、全員がひとつになった演技をしてくれました。子どもたちが発するセリフにたくさんの保護者が目頭を熱くする場面もありました。26日(土)は、保護者、来賓の方々、総勢1600人が狭いきゅうくつな体育館の中で、熱心に鑑賞していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 学習発表会のようす(2年生)

2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 学習発表会のようす(4年生)

4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 学習発表会のようす(5年生)

5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 学習発表会のようす(1年生)

1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 学習発表会のようす(3年生)

どの学年もとても立派に表現することができました。26日(土)の時には、カメラ越しではなく、自分の目でしっかりと鑑賞しました。それぞれの学年の写真は、前日の子どもたちの演技の様子の写真です。26日の演技は、本当に子どもたちが自信をもって自分の役割を一生懸命やり遂げたすばらしい出来でした。それぞれの学年で、衣装やものづくりのお手伝いいただいた保護者の皆様、フレンドシップの皆様に深く感謝を述べたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 すばらしい学習発表会でした。

 今日は、学習発表会の児童鑑賞の日でした。朝、正門で子どもたちとあいさつしながら「今日は、がんばってね」「すばらしい演技を楽しみにしていますよ」と声をかけると、どの子も元気よく「ハイ」と返事したり、「がんばります」と返事してくれました。子どもたちが朝からのっていることがしっかり伝わりました。実際、どの学年の子どもたちの演技もすばらしく、ここで写真を掲載するよりも、まずは、直接見ていただいた方がいいと思い、掲載しておりません。ぜひ、最後の学年までじっくり腰を据えて鑑賞していただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

11/24 いよいよ明日・明後日、学習発表会!

明日(25日)は児童鑑賞日、明後日(26日)は保護者鑑賞日の学習発表会です。この2週間、子どもたちは練習に練習を重ね、自分たちの演技を磨いてきました。一人ひとりがそれぞれの役割をもって頑張る姿、学年が一致団結してやり通す力が随所にみられるこの機会をとても楽しみにしています。ぜひ、鑑賞していただき、盛大な拍手をお送りください。
画像1 画像1

11/24 学習発表会の練習の様子(6年生)

 小学校生活最後の学習発表会。「未来への懸け橋」〜心をつなぐ超特急〜最高学年の力を発揮して、きっと明日・明後日は、持てる力を爆発させてくれるものと期待しています。あまり説明はしません。じっくり見て何を伝えたいのか、6年生の子どもたちの主張を、伝えたいことをじっくり感じてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 学習発表会の練習の様子(3年生)

3年生は、「言葉っておもしろい」という発表を行います。他の学年とちょっと趣向を変えて、国語や教科「日本語」で学習した言葉遊びなどを中心に、会場を盛り上げてくれることでしょう。3年生の団結力を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 学習発表会の練習の様子(1年生)

1年生の劇「21匹のねこ」を見ました。子どもたちがいろいろな飾りをつけてねこに扮しながら登場する姿は、かわいらしくてたまりません。でもセリフを聞くと、立派な1年生です。明日、明後日の演技が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 正門の花壇にきれいな花

 写真のように、正門の花壇をフレンドシップの方々が、いろいろな種類の花の苗を植えてくださいました。正門がすっかり生まれ変わった感じです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 学習発表会の練習の様子(2年生)

 2年生は、「スイミー」をみんなで行います。2年生はだいぶ練習が進んでいるようで、衣装もほとんど準備でき、こどもたちもノリノリでかわいらしい演技をしていました。当日を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29