1月30日(月)全校朝会

今朝は、お休みの子が増えているため
放送朝会になりました。

校長先生から、「感謝」の言葉がありました。

体育倉庫の前がとけきらずに残った雪で凍っていました。
そのままにしておくと滑って危ないと
体育委員の子が寒い朝、かたい氷を砕きながら
一所懸命除雪に取り組んでくれました。
松原小学校のために頑張ってくれた体育委員の子ども達に
校長先生から「感謝」の気持ちが伝えられました。

「感謝」は1月の人格の完成の目標でもあります。

1月ともだち教室にて

画像1 画像1
ともだち教室では、猫につかまらないように
ネズミのコマを進めて、
チーズを取るゲームに取り組んでいます。

もう少しで大きなチーズが取れるところだったのに
猫につかまってしまうと、とても悔しいです。

すぐ近くの小さなチーズで我慢するか
猫に捕まるかもしれないけど、遠くまで進めてみるか
子ども達は悩みながら挑戦しています。

風邪の予防を呼びかけ

画像1 画像1 画像2 画像2
保健委員会の子ども達が
校舎内に風邪の予防を呼びかけるポスターを
作って貼りました。

「いえのそと たくさんあそび けんこうに」
「寒い冬 寒さに負けず 外に出よう」

リズムの良い標語ばかりで
思わず目を留めてしまいます。

先週は1年生、今週は6年生と松原小学校でも
インフルエンザによる学級閉鎖がありました。
健康にはくれぐれもお気をつけください。

1月27日(金)読書週間の取り組み

1月23日から2週間の読書週間が始まっています。
朝の時間を使って、教室で自分で選んだ本を読みます。

図書委員の子どもたちが、
低中高別の読書クイズを考えました。
オリジナルしおりを作って応援してくれます。


松原小学校では、朝の読書や、
保護者や地域の方々の協力による読み聞かせなど
普段から本を読む環境が整っています。


1月26日(水)うさぎの名前を募集中

画像1 画像1 画像2 画像2
先月来た新しいうさぎの名前を募集しています。
(かわいらしいうさぎの画像は12月の学校日記をご覧ください)

飼育委員会の子ども達が
中心となって呼びかけています。
朝登校した時に、さっそく投票した子どももいました。
2か所に設置したポストもいっぱいになってきました。

どのような名前になるのか 楽しみです。

1月25日(火)また雪が降りました

画像1 画像1 画像2 画像2
また、雪が降りました。
今日は、昨夜から積り始めた雪が朝も残っていました。
先週と違い、写真のように校庭にも雪があります。

冷えて凍った雪に足を取られながらも
子ども達は、なんだかとっても嬉しそうです。

転ばないように、教職員や地域の人も協力してくださり
歩きやすいように、路面をきれいにしました。

初雪

画像1 画像1 画像2 画像2
今年初めての雪が降りました。

家の屋根には雪が積もっていましたが
校庭では、残念ながら水溜りの状態に
なってしまいました。

それでも、子ども達は
傘にわずかについた雪を見て
喜んでいました。

花壇の植え込みにも、わずかながら
雪が積もっていました。

1月23日(月)給食の食材〜白菜〜

今日の献立は
ミルクパン
牛乳
スペイン風オムレツ
キャベツソテー
白菜とベーコンのスープです。

今回のスープの食材となった「白菜」について
献立表にはクイズが載っています。

白菜についての説明で次のうち正解はどれでしょうか。
1徳川家康はなべ物が好きで、特に白菜が好きだった。
2白菜が好きだったのは、三代将軍家光である。
3徳川家康は、白菜を食べなかった。

正解は3です。
なんと、徳川家康の時代には、白菜がなかったそうです。

このように、献立表には毎日の給食のメニューだけでなく
クイズや、行事と食べ物のかかわりなども載っています。
ぜひ、ご家庭でもご覧になってください。

1月23日(月)読書週間始

画像1 画像1
今日から2月3日まで2週間は、
読書週間です。

朝の時間を使って自分で選んだ本を
教室で読んでいます。

今朝は、全校朝会の時間を使って
読み聞かせの会の方による
本の読み聞かせが、放送を通して
おこなわれました。

よく通る声で、子どもたちも身を乗り出して聞き、
思わずその世界にグイグイと
引き込まれていきました。

この機会に、もっと本に親しみ、
お気に入りの一冊に出会えるといいですね。

5年社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
5年社会科見学では午後から東芝科学館を見学しました。はじめに「見えない空気のすごい力」の科学実験の授業を受けました。楽しい実験や環境クイズの授業を受けた後、館内を見て回りました。電化製品の歴史や最新の技術に触れることができました。

5年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
1月23日(月)5年生の社会科見学がありました。午前中は川崎市にあるJFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)を見学しました。はじめにアメニティホールで製鉄所の概要の説明を聞いた後、バスに乗って扇島全域を見て周りました。全長1kmの厚板工場では250mの見学コースを歩いて見学しました。真っ赤になった厚板がラインを移動しながらプレスされ薄く延びて行く様は迫力がありました。音、熱気、水蒸気等、その迫力に子供達は圧倒されていました。

1月16日(月)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、子ども達には予告をしない
避難訓練を実施しました。

子ども達は、地震速報の放送を聴くと校庭の真ん中に集合し
一緒に校庭で遊んでくださっていた先生方の指示を聴いて
落ち着いて行動出来ました。

普段からの訓練の積み重ねが、
いざという時に生かされます。

1月16日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日、1月17日(火)は、阪神・淡路大震災があった日です。

校長先生から、1995年(平成7年)に発生した
当時についてのお話がありました。

自身も被災した音楽の教員が、三宮の惨状を見て作った曲を
子ども達が合唱しているビデオを見ました。

被災直後の気持ちや、それでも
曲を作ろうとしたいきさつを聞き
より深く、この曲が持つ意味を知ることができました。
日々生きていることへの感謝と思いやりの心が
胸に宿りました。

1月16日(月)あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からあいさつ週間が始まりした。
3学期は、4年生が校門に立って
あいさつをしてくれます。

とても寒い中、「おはようございます!」と
一人一人に呼び掛けていました。

あいさつ週間を設けることで、
意識をさらに高められます。

松原の地域の皆さんも、朝早く8時前から
校門に立ってくださるかたもいらっしゃいました。

子ども達のために、いつもありがとうございます。

1月12日(木)楽器当てクイズ

画像1 画像1
今日のお楽しみ集会は、「楽器当て3択クイズ集会」です。

集会委員の児童が舞台の上に立ち、
楽器を鳴らします。

どの楽器を鳴らしたのか
子ども達は3つの楽器の中から選びます。

「ギロ、コンガ、カバサこの中のうちのどれでしょうか?」

初めて見るような楽器もあるので
正解すると子どもたちからは
大きな歓声が上がりました。

1月13日(金)書き初め展開始

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、書き初め展が始まりました。
教室前の廊下に
子ども達の作品が展示してあります。
始業式があった10日にさっそく書いたクラスも多かったです。
墨の匂いは心を静めてくれますね。


今日から始まる保護者会など
来校された折には、ぜひご覧ください。

1・2学年は硬筆で
一字一字気持ちをこめて、ていねいに書いています。

3年生からは、毛筆で書いています。
低学年の子ども達は、早く自分もあの筆で書いてみたいと
あこがれの気持ちを持って眺めています。

ともだち教室の子ども達も
自分がその学年だったときに書いたことを思い出しながら
興味深そうに見ています。

1月11日(水)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
天気予報は、午後から雨の予報が出ています。
午前中は天気がなんとか持って、
日差しが暖かい中
1年生が、校庭で体育をしていました。

自分たちでしっかり並んで準備体操をした後、
帽子をしっぽに見立てた
しっぽとりをうぃました。

校庭に引かれた線の中を
一生懸命動き回って
無事逃げ切っていました。

1月11日(水)給食スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の給食が、今日から始まりました。

今日の献立は、
五目ずし
白玉汁
みかん
牛乳
です。

五目ずしには、さやえんどうが彩りを添え
汁には、白玉が浮かび
子ども達も久しぶりの給食をとっても嬉しそうに
おかわりをしていました。

1月10日(火)3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ、3学期がスタートしました。
子どもたちも、冬休みが明け、
久しぶりの友達との再会に興奮気味です。

3学期の始業式は、体育館で行いました。
校長先生が、
おせち料理の意味を解説してくださいました。
ひとつひとつに願いがこめられているのです。
そして、2012年は、オリンピックが開催される年です。
1964年は、ここ東京でオリンピックが開かれたのです。
辰年は、上昇の年です。
継続は力なりで、頑張って取り組んでいきましょうと
お話しくださいました。


その後、4年生の代表児童が壇上に上がりました。
センター移動教室で、痛い足を気遣って
一緒に歩いてくれた友達の優しさに触れ
自分も人にそのように接することができる人間になりたいと
3学期の決意を述べました。

休み時間は、校庭から元気な声が聞こえてきました。
その後、書き初めにさっそく取り組んだクラスもありました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/20
(月)
アルミ缶回収始・ 短縄週間始・ 6年東京ベルディサッカー教室・ 1年わらべ歌
2/21
(火)
クラブ活動
2/22
(水)
2年昔遊び・ふれあい給食
2/23
(木)
クラブ発表集会・ 避難訓練・ 学校公開週間終・ 6年租税教室
2/24
(金)
みどり幼稚園との交流 アルミ缶回収終