〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

[2011年5月9日(月)]  図工 5年生「トランプの人」

画像1 画像1 画像2 画像2
 赤いチョークを塗った画用紙に、黄色い絵の具を塗り、オリジナルのオレンジ色の画用紙を作りました。
 一方向は本物のトランプの絵柄をよく見て描き、もう一方向からは、自分で考えたオリジナルの絵柄を描きました。オレンジ色に墨の黒色が映えて、美しく楽しい作品が生まれました。

[2011年5月12日(木)] ゲーム集会「まちがいさがし」

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日の朝は、集会(音楽集会、ゲーム集会、委員会発表集会など)の時間です。
今日は集会委員会による「ゲーム集会」でした。体育館の舞台に並んだ子ども達の数や持ち物などがはじめと後でどう違うかを当てます。

1年生から6年生まで楽しめるよう、集会委員会のメンバーも頑張っていました。

[2011年5月10日(火)]  2年生・1年生「はたらく消防」写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 成城消防署の協力を得て、1年生〜2年生は「はたらく消防の絵」写生会を催すことができました。
 実際に燃えさかる炎の中を酸素ボンベを背負って救助に入る消防隊員のコスチュームも臨場感があり、子ども達は消防隊や消防車をよく見て、みんな暑い中真剣に描いていました。
 明日から仕上げをして絵を完成させtげいきます。

[2011年5月10日(火)] 6年-1年 給田タイム「給田体操」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給田小には、体づくりのためのオリジナルの「給田体操」があり、例年春先に練習をし始めて体づくりのベース作りに役立てています。
 先週から朝の給田タイムの時に体育館で、6年生が1年生とペアを組んで教えてもらいながら給田体操を練習しました。カエル倒立、ブリッジなど1年生にとって難しい技も、6年生がつききりで手を添えて教えてくれる姿はほほえましいです。


[2011年5月2日(月)]こどもの日献立

画像1 画像1
 ようやく、春らしい日が戻ってきましたね。
 今日は、5月5日のこどもの日にちなんだ献立です。デザートは、給食室でつくった“てづくりプリン”です。写真では、わかりにくいですが、下にカラメルソースが入っています。てづくりならではの、ホッとする味のプリンでした。どのクラスも大人気で、教室からは、じゃんけん大会の声が聞こえてきました!

 中華おこわ
 中華スープ
 てづくりプリン
 牛乳

 ※お知らせ※
 地震の影響で関西工場から提供されていた牛乳が5月6日(金)より神奈川工場からの提供に戻ります。よろしくお願いします。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご退職される先生や、他の学校へ移られる方々の離任式を行いました。
ひとりひとりにお話をしていただき、
どのお話もしっかりと聞くことができました。

最後の宿題を出してくれた先生、
ピアノをひいてくれた先生、
思わずジーンときた先生・・・

2年生から6年生まで、みんなの心にひびきました。

古民家に5月人形が届きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月5日こどもの日。青少年委員の麻生さんが、古民家に5月人形を飾ってくれました。古民家は、子ども達の人気スポット。今年も、6年生が掃除をしてくれています。明日からのゴールデンウイーク、皆様楽しくお過ごしください。

[2011年4月26日(火)] 3年、1年 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 成城警察の方をお招きして、交通安全教室が行われました。校庭に横断歩道や道路などの線が描かれ、信号機や止まれの標識も本物そっくりのものを使ったので、子どもたちはふざける人も出ずに、大変立派でした。
 一年生は、横断歩道の渡り方や、見通しのよくない道での安全な歩き方。
 三年生は、自転車を使っての安全な運転の仕方。
を学習しました。
 お手伝いに来てくださったPTAの方の補助もきめ細やかで、「個別指導」が行き届きました。
 緑の歩行者用ランプが点滅し始めたら「急いで走って渡る」のは間違いで、「止まって次の青を待つ」のが正しいとお話を聞き、一年生にとっては「目からウロコがとれた」経験でした。1年生も3年生も今日から道路の歩き方や自転車の乗り方が変わることでしょう。

[2011年4月25日(月)] 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日(月)に、1年生を迎える会がありました。代表委員会が中心となって司会し、学校全体で1年生を温かく迎えました。
各学年のプレゼントは…
 2年生:ドラえもんの顔のペンダント。一人一人の手作りです。
 3年生:花のアーチでお出迎えと見送り。
 4年生:学校紹介。劇と替え歌で楽しい呼びかけ。
 5年生:朝、教室まで迎えに来てくれて、一人一人と手をつないで入場。
 6年生:学校クイズと合奏「ディパーチャー(出発)」
1年生も代表による呼びかけと、歌「もしもコックさんだったなら」を一生懸命歌いました。
 ♪もしも、ぼくが給田に入ったら、
  勉強をたくさんやって、友だちといっぱい遊んで、
  とびきり上等の給食を食べたいな〜。
  世界中の小学校で一番さ。世界中の小学校で一番さ〜!!♪

 6年生にとっては朝の1年生のお世話などは高学年としての自覚と成長につながるとても有意義な経験です。1年生や下級生のよき手本となれるように、また、1年生の力になれるように、6年生はみんな頑張っています。6年生からのメッセージです。「1年生のみんな、これからもよろしくね!」

[2011年4月25日(月)] 1年生給食ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月13日から1年生の給食が始まり、保護者の方が給食ボランティアとして配膳や片付けの補助をしてくださいました。
 今日で、2週目に入り、子ども達も配り方もらい方ともにとても上手になりました。ボランティアのお母さんたちも、子ども達のことを温かく見てくださって、我が子以外の子ども達とも仲良くなれたようです。
 事前の説明会で、ボランティアの役割などをよく理解してから補助に入っていただいたため、たいへんスムーズにいき、子ども達にとってもよい出会いの場となりました。ありがとうございました。

[2011年4月19日(火)] 「かわいくてパワフルなアーチスト4年生!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週で図工室の授業が2回目の4年生。
先週も今週も豊かな発想力に圧倒されました!
 この“ライオンキング”の制作でも、おもしろく楽しいライオンが続々と表れそうで、今からワクワクします。

[2011年4月19日(火)]地場産物をつかった献立

画像1 画像1
 今日は、19日食育の日です。今年度は、毎月19日ごろに地場産物の食材を使った献立を出していきます。
 第一回目の4月は、東京都八丈島から届いたトビウオを使った献立です。食べやすいよう人気があるハンバーグの献立にしました。きんぴらとみそ汁が少し残ってしまいましたが、よく食べていました。

 麦ごはん
 牛乳
 トビウオのハンバーグ
 五色きんぴら
 みそ汁(油揚げ・キャベツ)

[2011年4月18日(月)] 木版画の制作(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
23年度、図工の授業もスタートしました。
“新種の魚または植物”を考えて、それを版画にします。どこを彫ったかがわかるように、青色で塗られた合板を使用しています。
「彫ったところ=白」を理解するのが難しいですが、しっかり考えて彫っています。

[2011年4月8日(金)]給食が始まりました

画像1 画像1
 今年度の給食が始まりました。最初の給食は、大人気のあげパンと春雨スープ!!
待ちわびていた給食!どのクラスもよく食べていました。
 地震の影響で、今年度より近くの牛乳工場で牛乳がつくれなくなったため、関西工場から牛乳が供給されます。原乳は主に近畿、九州、北海道地域となります。

 揚げパン
 牛乳
 春雨スープ
 野菜のごま酢あえ

[2011年4月13日(水)]一年生の給食が始まりました

画像1 画像1
 今日から一年生の給食が始まりました。小学校初めての給食は、カレーライスです。給田小学校のカレーライスは、ルウから手作り。カレーの辛さも低学年と高学年と辛さを変えています。元気いっぱいの一年生も、お兄さんお姉さんに負けないくらいモリモリ食べていました。

 カレーライス
 牛乳
 福神漬
 くきわかめいり野菜サラダ

[2011年4月13日(水)] 給食委員会が今日のメニューをお知らせします

画像1 画像1
 今日から、給食委員会の活動が始まりました。お昼の放送でメニューを紹介したり、今日の給食の栄養素について、全校のみんなにお知らせしたりしています。
 少し緊張しましたが、はっきりと放送することができました。

[2011年4月12日(火)] 縄文の風にのって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日(火)に6年生は校外学習で、東京都埋蔵文化センターに行きました。
6年生になって社会で歴史を学習するため、縄文時代や弥生時代のことを中心に学習してきました。

センターでは、ビデオを見たり、実際に土器を触ったり、道具を使ったりするなど、とても貴重な体験をすることができました。また、屋外には、「遺跡庭園」と言って実際の縄文時代の村をイメージした庭園があり、昔の建物のつくりなどを見学しました。

そして、最後に行ったのが、メインイベントの火起こしです!普段は当たり前のように使っている火ですが、火起こし器を使ってやっとの思いでついた火を見るのは感動でした。一日を通して、いろんなことを学習できた6年生でした。みんな、縄文人になれたかな?

[2011年4月8日(金)] 6年生始動!学年テーマは「輪」!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(金)の1校時に6年生は学年集会を開きました。
一人一人が最高学年としての自覚と責任をもち、学年全体として意識を高めるためです。

今年度の学年テーマは「輪」です!昨年の「つなぐ」をより一層広げて、深めていこうという気持ちでこのテーマにしました。学年全体、さらには学校全体で最高の「輪」を創り上げ、卒業に向けて進んでいきます!!

また、「輪」にかけたお楽しみゲームも行いました。「フラフープくぐリレー」と「人間知恵の「輪」」です。みんなとっても楽しんでいて、6年生全体のチームワークも深めることができました。

[2011年4月12日(火)] 委員会活動が始まりました!

画像1 画像1
 今年度の委員会活動が始まりました。委員長などの役割を決める場面では、6年生が進んで立候補する頼もしい姿が見られました。
 それぞれの委員会ごとに、色々な仕事に取り組んでいきます。

[2011年4月12日(火)] 算数少人数スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の3・4年生の少人数算数が始まりました。2つのクラスを3つに分けて行う少人数の授業では、違うクラスの友だちと考えを交流しながら授業を進めていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
給食
2/22
(水)
トビウオそぼろごはん みそ汁 いもようかん
2/23
(木)
ソフトフランスパン マカロニのクリーム煮 ブロッコリーいりサラダ
2/24
(金)
麦ごはん 魚のごまだれ焼き 切り干し大根の煮つけ すまし汁
2/27
(月)
ぶた肉とごぼうのごはん 沢煮わん ししゃもの大豆あげ
2/28
(火)
黒ざとうパン オムレツグラタン 白菜のスープ *ラムネゼリー