5月6日(金)4年遠足「府中郷土の森」10時過ぎ、郷土の森に到着した頃には、 晴れ間も見えてきて、最高の遠足日和となりました。 郷土の森の園内では、17班に分かれて4つのポイントを目指し、 オリエンテーリングを行いました。 府中市の郷土史跡や建造物等の復元を見て回り、 昔の生活にふれることができました。 昼食後は、水遊び池で水遊びをしました。 全身ずぶぬれになりながらも、子ども達は熱中して 水遊びを楽しんでいました。 5月6日(金)運動会に向けた練習が始まりました校庭で行われました。 体を十分ほぐした後、 並び方やコースを確認していました。 学年でも練習が始まっています。 「今日は、こういうのやったよ。」 「ここが難しいんだよね。」と エイサーやはねこなどのコツを 子ども同士で話し合っている姿が見受けられます。 5月2日(月)離任式昨年度末に、松原小では9名の教職員が転出しました。 退職・転出された先生・主事さんと子ども達との お別れの会が、離任式です。 この日は、3名の先生方が離任式に出席して下さいました。 離任式を迎えるにあたって、離任された方へのお別れのお手紙を 子ども達は準備していました。 離任式では、代表児童がお手紙を読み、 もう一人の代表は花束を渡しました。 3人の先生方からも、お話を伺いました。 「津波でも残った松の木の話」 「優しい人のそばにいると、自分も優しい気持ちでいられる」 「松原小の1〜4年生の人は、5・6年生のあこがれの 気持ちをいつももっている。松原小の高学年はすばらしい」 最後に、離任された先生方へ校歌を歌って送りました。 心温まる素敵ひとときでした。 5月2日(月)全校朝会「米」の文字を子どもたちに見せてくれました。 米の文字には「八十八」の文字がかくれています。 今日は、八十八夜で茶摘みの季節でもあります。 今日摘んだお茶はとても良い品になるそうです。 校長先生の伴奏で「茶摘み」の歌をみんなで歌いました。 最後に、5月から1年生の副担任となった新しい先生の紹介をしました。 新緑かがやく高尾山へ
4月28日(木)、5年生は、
新緑がかがやく高尾山へ遠足に行って来ました。 雨上がりの木立の中の上りの6号路では、 美味しい空気をいっぱいに吸いながら、 子ども達は頑張って登山しました。 10時50分、山頂に到着しました。 山頂は小学生の団体で大変混雑していました。 山頂からの眺めは最高でした。 富士山をバックにして集合写真を撮りました。 5年生の子ども達はずっと元気で、 歌を歌いながら、楽しく遠足を盛り上げていました。 4月28日(金)5年生遠足〜高尾山〜今日はよい天気です。参加者は、皆、元気に出発しました。 6号路を登り、頂上に全員無事に到着しました。 4月21日木 ともだち教室 プレ通級今日は、木曜日に通級する1年生4名が、 ともだち教室がどんなところなのか体験しに来ました。 フラフープやペダロなど、教室にある道具を使って遊んだり、 輪になって手遊び歌をみんなでやってみたりしました。 短い時間でしたが楽しく遊ぶことができました。 4月27日(水)校外地区班会議地区班に分かれて 危険な場所はないか、子ども会で何をしたいかなどを 班長、副班長の5・6年生を中心に 話しあいました。 低学年の子にも分かりやすいように 地図に色磁石を置いて見やすくしたり どうして危険なのかを分かりやすく 話してもらったりしていました。 1年生を6年生が教室まで迎えに行くので、 近所のお兄さん・お姉さんの顔も覚えやすく、 安心して地区班の場所に移動できました。 消防署の秘密をさぐれ!〜世田谷消防署松原出張所にレッツ ゴー〜消防署の方々が、実際に見せてくださったり、子供たちの質問にていねいに答えてくださったりしたことをワークシートにしっかりと書くことができました。 本日学んだことをこれからの授業で生かしていきます。 交通安全教室保護者の方々にお手伝いいただき、声をかけていただきながら、子供達は歩いたり、自転車に乗ったりしていました。 ご協力ありがとうございます。 ミニセーフティ教室(1年生)警察の方の注意を守り、安全な登下校や下校後や休日の歩行を行ってほしいです。 4月24日(月)全校朝会「2つの あ」先週はあいさつの「あ」でした。 今週は安全の「あ」です。 校長先生が出張に行かれた時に目にした 「危険防止のABC」の標語が紹介されました。 A あたり前のことを B ぼんやりとしないで C ちゃんとやる 安全に生活を送るためには 毎日の生活の中で、きちんと確実に過ごしていくことなんですね。 4月の避難訓練も終り、セイフティ教室など 松原小学校の安全教育もスタートしています。 大震災の後、子どもたちの心も引き締まっています。 今年一年間、子どもたちが健康で安全に過ごせるように 全力を尽くしたいと思っております。 地域や保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。 4月22日(金)あいさつ週間に梅丘中学校の生徒も参加最終日も、梅丘中学校の生徒の皆さんが 朝早くから校門に立って 松原小学校の子どもたちと一緒に あいさつをしてくれました。 松原小学校の卒業生もいて 「あ、○○さんだ!」と登校する子どもたちも 嬉しそうでした。 4月21日(木)今日の給食メキシカンライス ニラ玉スープ 牛乳 清見オレンジ です。 メキシカンライスをおかわりしている子が 多かったです。 明日の給食も楽しみです。 算数研修会問題は、個々の力で解かせ、話し合いの時間をじゅうぶんにとるようにし、ノートにまとめさせるようにしています。 子供たちの確かな学力の定着を目指し、授業を行うことができるようこれからも研修を進めてまいります。 あいさつ週間児童集会(委員会紹介)4月20日(水)1年生の体育の時間
1年生の体育の学習が始まりました。
20日(水)2時間目、運動会を意識して、 校庭で都競争の練習をしました。 4月20日(水)学習習得状況調査世田谷9年教育のとりくみの1つとして、 4月20日(水)、2・3時間目、 5・6年生の学習習得状況調査が行なわれました。 テスト内容は、前年度までの既習事項を中心にした算数。 この調査は、小中の教育課程の連携をめざすもので、 このあと、テストの結果を中学校の先生達と一緒に考察します。 近隣の公立小・中学校の教科学習の連携が いよいよ始まります。 1年生給食スタート初日の昨日は、 6年生の子ども達も準備の手伝いに来てくれました。 1年生の子ども達は、先生から給食の約束を学びながら、 自分たちで協力して準備することができました。 「おいし〜い」 と言いながら、給食を味わっている子ども達が 多く見られました。 |
|