学校公開週間の様子日頃の子ども達の様子をご覧いただき、子ども達も気合の入った様子で学習を進めていました。 今回は5年生のもちつきと和太鼓体験の様子です。 学習だけではなく、行事にも真剣に取り組む子ども達の様子をご覧ください。 脱穀・もみすり
11月24日(木)に、5年生は理科園で脱穀作業を行いました。
回転式脱穀機を使用した脱穀を体験し、米作りについて学びました。 その後、理科室でもみすりを行い、日頃から食べている白米にするためには、様々な作業があることを学びました。 自然と触れる機会が少なくなる中、子どもたちは貴重な体験をすることができたようです。 開校記念集会・もちつきまた、本日は学校公開週間の最終日でもあり、もちつきもあり、と盛りだくさんの日でした。 子どもたちの朝は、体育館での校長先生のお話や太鼓・学校クイズから始まりました。午前中は、もちつきの体験と試食をし、昼はさらに給食も食べました。たくさんの来校者の方々とふれあったり学習をして下校をするという、お祭りのような一日であったことでしょう。 祖師谷小学校の歴史を学び、地域の方々のご協力と温かい心を受け取って、学校や地域を大切に思う祖師谷っ子でいてほしいです。 体育集会全員がなわとびを持ち、いろいろな跳び方に挑戦しました。 高学年がお手本として跳ぶと、様々な学年から拍手や、「おぉ」といった感嘆の声がわきました。 なわとび週間は、11月29日から、12月9日までです。 歯科指導(1年)
11月22日に、歯科指導がありました。歯科衛生士さんが歯の磨き方や、歯の大切さ・虫歯の仕組みを教えてくれました。
はじめは、クイズで楽しく歯の勉強をしました。 次に、歯ブラシを小刻みに動かして、生えかけの奥歯までしっかり磨く練習をしました。 ぶくぶくうがいもしっかり復習し、これで虫歯対策はばっちりです。 稲刈りをしました。5年生は理科園にある水田で稲刈りを実施しました。 先日の台風でほとんどの稲が倒れてしまい、刈り取るのが難しい様子でしたが、収穫の喜びを実感できるよい体験となりました。 大型布絵本の会2011開催子ども達は物語の世界に没頭し、真剣な眼差しで聞き入っていました。 読書週間は今週で終了してしまいますが、ご家庭でも本と触れ合う機会を継続的につくっていただければと思います。 最後になりましたが、子ども達のために読み聞かせをしていただいた保護者の方々、ありがとうございました。 あきをたのしもう(1年)この日のめあては「あきをたのしもう」 初夏にも訪れた祖師谷公園ですが、 どんぐりひろいをしたり、 ねこじゃらしでくすぐりあいっこをしたり、 秋ならではの遊びを楽しみました。 ザリガニや、カマキリ、バッタ 公園にすむ、生きものにも出会うことができました。 兄弟学級集会異なる学年のクラスごとに集まり、校庭・体育館・屋上で楽しく遊びました。 おにごっこやドッヂボールなどが多く、高学年が低学年を守りながらたたかったり、低学年の鬼にタッチされたりなど、数々のほほえましい場面が見られました。 特に1年生は、普段から世話をしてくれていた6年生が大好きなので、夢中で遊んでいました。 読書週間が始まりました
11日から読書週間が始まりました。全校朝会で、校長先生が絵本を読んでくれました。
「みんなで7だんね」という題名です。 とても素敵な絵本なので、ぜひ読んでみてください。 おおきなかぶ(1年)「出てくる人の気持ちになって読もう」をめあてに音読をがんばりました。 この日はちょうど、それぞれに役割を決めて、発表をしているところです。 「なかなかぬけないなあ」など役になりきって、オリジナルのセリフもはさみながら 物語を発表することができました。 全員で声をあわせて「うんとこしょ!」 入学当初から続けている音読の宿題も、 おうちの人が聞いてくださるおかげですらすらとよめるようになってきています。 いつもありがとうございます! 組体操がんばりました。6年生を手本にして、5年生も技の練習に取り組み、本番で見事に成功させました。 この成果を来年にも披露できるよう、日々の体育の授業にも真剣に取り組んでいきます。 運動会に向けて6年生が頑張っています!
いよいよ明日に運動会がせまってきました。
今日のリハーサルも成功し、本番では素晴らしい姿を見せてくれるのではないかと期待しています。午後の前日準備も係ごとに分かれて、一人一人が責任をもって役割を果たしました。 明日の運動会も活躍してくれることでしょう。 ご期待ください! 運動会に向けて舞台に立っている先生の方をしっかり向いて、真剣に話を聞いています。 安全に気を付けながら、最高の表現が出来るように、5年生も6年生も練習に取り組んでいます。 運動会当日での高学年の雄姿をお楽しみに! 台風接近に伴う児童の下校について
本日は、台風接近のため集団下校を行います。
5時間目と6時間目の授業は行いません。 給食終了後、午後1時を集団下校の時間として検討しています。 詳しい下校時間はメールで後ほどお伝えします。 お迎えに来られる保護者の皆様はご協力をお願いします。 副校長 小泉 誠 あさがおで色水あそび5月から大切に育てたアサガオの花を使って、和紙を染めました。 同じアサガオでも、花びらの色によって出る色の違うのに気付いて 「こっちはこんないろ!」「このいろとこのいろでもようができた!」と 喜びの声があちこちから! 夏休みに咲いた花を、おうちの方々にとっておいてもらったおかげで たっぷり、色水あそびの楽しさを味わうことができました。 避難所運営訓練を実施しました。大規模な災害が発生したことを想定し、地域の方や教職員が協力して円滑な運営が出来るように様々な訓練を行いました。 各人の防災意識が高まる有意義な訓練となりました。 二学期が始まりました
9月1日、始業式が行われました。
あいにくの蒸し暑い天気の中にもかかわらず、集中して校長先生のお話を聞く子どもたちの姿が見られました。夏休みの間の成長を感じます。 またこの日は防災の日でもあるので、午後は引き取り訓練が行われました。緊張感を持って訓練することで、大切な命が守られるようになってほしいと願っています。 煙体験煙が出ている時の避難の仕方や、身の守り方を消防署の方から教わり、実際に体験しました。 緊急時に備えて、日ごろからの避難の方法の練習や心構えをしておくことがいかに大切か、ということを学ぶことができました。 祖師谷音楽会大成功!
普段の音楽の学習の成果を発表する音楽会を、今年も開催することができました。
暑い体育館の中でも、子どもたちの心は音楽を楽しむ心に満ち溢れていました。 5年生は「音楽会のリハーサル」「オペラ座の怪人」を演奏しました。 友達と心を合わせ、音の響きを感じながら発表していました。 「音」を「楽」しむ大切さを、子どもたちも実感できたのではないでしょうか。 |
|