重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

生活科「こうえんへいこう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3・4時間目に生活科の学習で、1年生が地域の公園めぐりをしました。

緑道公園、かるがも公園、大原GOGO公園、三角公園へ行きました。

それぞれの公園にはどんなものがあるのか、どんな場所か、新しい発見をしながら公園で仲良く遊びました。

学区域内には、まだまだ他にも子どもたちの遊び場があります。
それぞれの場所の約束を守って、みんなが楽しく遊べるように学習をしています。

下北沢音楽祭まじか

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下北沢音楽祭まであと3日となりました。

熱の入った練習が続いています。


今週は朝練習もあり、朝から5年生の歌声や演奏が学校中に響き渡ります。


8日、北沢タウンホールで本番です。
子どもたちの歌声と演奏を是非聞きに来てください。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の音楽集会では、「友達になった日」を全員で合唱ました。ソプラノ・アルトにも分かれて、きれいな歌声のハーモニーとなりました。またその後、5年生が下北沢音楽祭で歌う「島唄」と、同じく演奏する「We Are The World」を披露しました。素敵な表現に、体育館全体から拍手が起こりました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日の委員会活動で、広報委員会は7月の行事予定とポスター、そして音楽集会の歌詞を作りました。
今日、作った行事予定とポスターをさっそく掲示スペースに貼りました。行事予定は東門と正門、ポスターは昇降口のちかくに、虹について調べたお話が掲示してあります。 

下北沢音楽祭の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日に下北沢音楽祭があります。

5年生が出演します。


今日は、1、2組合同で練習しました。

はじめはあまり声が出なかった子も、最後の方にはきれいなハーモニーを奏でられるようになりました。

明日の音楽朝会でも「島唄」を歌います。
他にも「We are the World」を合奏します。

四年生「ゴミのゆくえ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今四年生は、社会で「ゴミのゆくえ」を学習しています。
今日は四年生の環境学習のために、世田谷区の清掃事務所からゲストティーチャーをお招きしました。

まず、ランチルームでごみについてのお話を聞きました。
ごみが最後に行くところは、東京港にある埋め立て処分場ですが、あと数年でその処分場もいっぱいになってしまうそうです。
この埋め立て処分場を少しでも長く使うためには、みんなでごみを減らしていかなくてはなりません。
そのためには、食べ残しをしないように心がけたり、リサイクルや分別をきちんとしたりすることがあります。

そして、校庭で清掃車を見て、ごみ出しのお話を聞きました。
環境学習のための透明な清掃車(カディ)を見て、清掃車の仕組みを見たり、清掃車にゴミ袋を入れる体験をしたりしました。
清掃車は、一日に何度も世田谷区をまわり、私たちのゴミを回収してくれているそうです。

今日の体験学習を通して、ごみの減量やリサイクルのことを具体的に学び、考えることができました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(水)から学校公開が始まり、本日は道徳授業地区公開講座を実施しました。

2時間目は各教室で授業公開をしました。
各学級、児童の実態に応じて、役割演技をしたり、自分の経験を振り返ったりしたり、様々な工夫がありました。

3時間目はランチルームで、講師に子育てボランティア「わいわいギルド」代表、心理療法士の星一郎先生をお招きし、「地域で育てる子どもたち」を演題に講演していただき、協議しました。

道徳授業地区公開講座を通し、心の教育についての関心を一層高める機会として生かし、保護者・地域の声を反映させ、学校教育の充実を目指します。

ご来校していただいた、地域、保護者の方々、ありがごうございました。

中学年 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、8時の時点で気温29度、水温26度。天気快晴。
良い条件で3・4年生がプールに入りました。

4年生の司会でプール開きを行い、クラスの代表児童が
今年の目標を発表しました。
1年ぶりの学校のプールに大はしゃぎでした。

じゃがいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生とくるみ学級で、じゃがいもほりに行きました。
豪徳寺まで電車に乗り、快晴の青空の下を歩いて畑につくと、農園の方がじゃがいものとり方を教えて下さいました。
抜いてみると、とても大きなものから小さな赤ちゃんじゃがいももで、たくさんとれました。土の中にもまだ残っているものまで探してたっぷり袋に詰めて、帰りのリュックはみんな重そうでしたが、お家の人に見せるのをとても楽しみにしていました。

第一回 縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日の朝は、第一回目の縦割り班遊びでした。

6年生を中心として、どの班も班の友達の名前を覚えるゲームをしました。
A・B・Cに分かれていたり、全員で大きな円を作っていたり、班ごとに工夫をしていました。
1年生から6年生まで、みんなで楽しくゲームができました。

次回の縦割り班遊びも楽しみです。

くるみ学級 河口湖連合宿泊学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目は、風穴で洞窟探検をしながら富士山の樹海を歩き、野鳥の森公園へ行きました。
たくさん歩いておなかがぺこぺこになった子どもたちは、公園にレジャーシートを敷いて、みんなでお弁当を食べました。
お弁当を食べた後は、公園でだるまさんの一日をして遊んで大爆笑の子どもたちです。
笑顔がたくさん溢れています。

公園の後は、船津へ行っておみやげを買い、全員無事に宿舎へ戻りました。

くるみ学級 河口湖連合宿泊学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目は、着替えや布団の片付け、歯磨きなど身支度をした後、全校で朝の会とラジオ体操をしました。
みんな、河口湖の澄んだ空気の中元気に朝を迎えることができました。

ラジオ体操をして少しお腹がすいた後は、みんなで朝ごはんです。
炒り卵、胡麻和え、豚汁、ボイルウインナーなどです。

くるみ学級 河口湖連合宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、くるみ学級の5・6年生は河口湖まで連合宿泊学習に行っています。

宿舎まで無事に到着した子どもたちは、さっそく広い園庭でみんなで鬼ごっこをしました。
また、河口湖の湖畔では石投げをして遊び、自然を満喫しています。

河口湖や周辺の自然に触れ、親しみ、元気に体を動かしたり、他校の子どもたちと交流・協力しあい、見通しをもって自主的に行動したりして、楽しい思い出をつくることができたらと思います。

代表委員会と縦割り班リーダー会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の代表委員会では、3つのことについて話し合いました。

1.運動会への取り組みの振り返りについて
2.来週の児童会で発表する各クラスのめあてについて
3.被災地への募金について

各クラスそれぞれ話し合ったことを代表委員が発表しました。

縦割り班リーダー会では、明後日の縦割り班活動の確認と、7月8日に行う縦割り班活動の計画を立てました。

2年生 まちたんけん その2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、生活科バックと、班にひとつのデジタルカメラを持って大張りきりで出かけました。
商店街では、お店の方に元気にあいさつしたり、色々な質問をしたりして、自分たちにとって身近な商店街である一番街商店街の6月の様子を知ることができました。

快くご協力いただき、お世話になったお店の方々、並び保護者の方々に心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。

2年生 まちたんけん その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、2年生は生活科の学習として、一番街商店街にまちたんけんに行きました。
今回見学させていただいたのは、エネフィットエガワ様、梶川電機様、いせもと様、広栄屋様、アリゾナ様です。


1年生の読書タイム

画像1 画像1
今日は、朝の読書タイムがありました。
1年生は教室で、担任の先生による絵本の読み聞かせをしました。

今日の本は、田島征彦作「じごくのそうべえ」です。
担任の先生の周りに集まり、えーっと驚いたり、あははと笑ったりしながら、どんどん絵本の世界に引き込まれていく様子がみられました。

スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度から東京都は小学校1年生から6年生まで、スポーツテストを行うことになりました。

東大原小学校でも、校庭と体育館を2日間に分けて4種目行いました。
残りの種目については、各学級や学年で行う予定です。

今日は、体育館で、反復横とびと、上体起こしを行いました。
中学年はペアになって、支えたり、相手の数を数えたりしました。
1回目よりも2回目の方が記録がのびた子は、笑顔がいっぱいでした。
この記録を基に、来年度記録が上がるよう、一人ひとりに意識させたいです。

高尾山遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日に5・6年生が高尾山に遠足に行ってきました。

縦割り班で5・6年協力しながら怪我もなく全員無事登り切りました。


途中の沢では沢ガニを探して遊びました。

天候にも恵まれた遠足になりました。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8:30〜朝の読み聞かせがありました。

図書委員会の児童が各教室に行き、絵を見せたり、読み方を変えたりしながら本を読んでくれました。

みんな初めて聞く話に興味津々で、真剣に聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

第一学年

第二学年

第三学年

第四学年

第五学年

第六学年

くるみ

学校通信

新一年生お知らせ

学校関係者評価

保健室より