駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

おやつ

画像1 画像1
デニシュ ドーナッツリンゴジュース

新幹線出発

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線のぞみ362号14時35分発は、1分遅れで出発しました。品川駅到着予定は16時49分の予定です。到着後、山手線に乗ります。解散式等は新幹線で行いますので、品川駅で解散となります。まっすぐに帰宅するように指導しています。

もうすぐ新幹線に乗ります

画像1 画像1 画像2 画像2
京都駅のコンコースで集合して乗車待機しています。全員元気です。

タクシー行動終了

画像1 画像1
タクシー行動終了 京都駅 別れを惜しむ生徒たち さよなら ありがとうございました

雨が小降りに

画像1 画像1
後、1時間でタクシー行動の集合です。空が明るくなり、雨が小降りになりました。

集合場所取り

画像1 画像1
本降りの雨が降っています。今は少し弱くなりました。京都駅の集合予定場所でイベントが行なわれていて、いつもより場所が狭く、場所取りです。

タクシー行動出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時50分四条通りからタクシー行動出発しました。雨は本降りですが、元気に宿舎を後にしました。いい思い出をたくさん作ることでしょう。

3日目の朝は雨です

画像1 画像1
朝から本格的な雨が降っています。今日はタクシー行動です、生徒は昨晩よく寝ていました。8時30分出発、13時30分京都駅です。

舞妓さん鑑賞

画像1 画像1
班行動も集合時間に遅れた班もありましたが、無事に終わり、全員元気に帰って来ました。入浴、夕食後、舞妓さんをお招きして、舞を見せていただき、お化粧ゃ衣装の説明を聞きました。質問コーナーでは、男子からたくさんの質問が続出、あまりのきれいさにびっくりしていました。最後にクラスごとに一緒に写真を撮りました。

後6班です

画像1 画像1
続々と帰って来てます。後6班です。京都駅で宿舎に帰ろうとしている生徒です。雨は小降りです。

班行動宿舎に帰って来てます

画像1 画像1
班行動も集合時間です。すでに半数が帰りました。

班行動ももうすぐ終了

画像1 画像1
京都駅で宿舎に帰ろうとしている生徒達です。雨も小降りです。

雨が降り始めました

画像1 画像1
1時頃から京都中心部でも傘が必要なくらいの雨が降り始めました。そんなに強い降り方ではありませんが、なんとかこれ以上強くならないといいと思います。

円山公園 昼食鳥久生徒の声

画像1 画像1 画像2 画像2
本当においしかった アツアツの天ぷら最高 お刺身おいしい おなかいっばい おこしやす

平安神宮です

画像1 画像1
昼食の後、午後の見学に入った班もあります。平安神宮に来ました。

班で昼食です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多くの班が、円山公園近くの「鳥久」で昼食を摂ります。京都らしい所です。

雨降っていません

画像1 画像1
11時現在、雨は降っていません。10時からの定時連絡では、ほぼ順調です。ちょっと遠い平等院にも無事に行けたり、すでに昼食になっている班もあります。

班行動出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
傘が要るか要らないかの空模様です。今のところ予想より良い天気ですが、だんだん雨足が強くなりそうです。全員、班行動に出かけることができました。

京都学講話

画像1 画像1
8時45分から、全員、大広間に集まって、株式会社らくたびの社長さんから、京都について、また、見学先の歴史、見所などをお話いただきました。事前学習をしてきたとはいえ、今回のお話を聞くのと聞かないとでは大違いの講演、お話でした。ちょっと得をした気分でした。

夕食です

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食は各部屋で食べます。写真が上手に撮れませんでしたが、美味しいと言っていました。食後、二度目のお風呂タイムです。部屋のバスを使う生徒も特に女子に多いとか。楽しいくつろぎタイムです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/27
(月)
学年末考査(社会・理科・保体)
2/28
(火)
学年末考査(国語・美術・技家)
3/1
(木)
障害理解学習(1・2年)
3/3
(土)
地域合同防災訓練