2/22(水) 飼育委員会サービス活動
5年生のサービス活動の提案で「うさぎのお世話体験」を行いました。
どんなふうに、何を体験してもらおうかと計画し準備しました。 今日は3年生のお世話体験です。 まずはうさぎを小屋からやさしく抱っこして外へ出します。 うさぎが食べやすいようにキャベツをちぎりえさを作ります。 冬なのでうさぎが寒くないように干し草を敷いてやります。 丁寧にやさしく教える5年生。3年生が安心して体験ができました。 2/22(水) 4年生図工その2
オープンスペースで1組、2組合同で鑑賞を行いました。
けやき学級の友達も鑑賞に招待して、一緒にゴーゴーを楽しみました。 ビー玉が転がる様子や、ゴールすると点数がついたり「大吉」「あたり」などの楽しい工夫がそれぞれに凝らされていたりして盛り上がりました。 4年生は来年度5年生となりクラス替えがあります。 交流を通して仲の良い5年生になるといいなと思います。 2/22(水) 4年生図工
「ビー玉ゴーゴー!!」の鑑賞です。
昨日は2組は完成させて「みんなに楽しんでもらうために」について話し合いました。 そして当日は前半後半お店番とお客さんに分かれて交流鑑賞を行いました。 「楽しんでもらうために」のアイデアとして看板を派手にしてお客さんに呼びかけをする姿がありました。 2/21(火) 「翠と溪の学び舎」研修会
放課後、尾山台中学校に「学び舎」の教員全員が集まりました。
今年度1年間の活動について振り返り、来年度に向けて話し合いました。 2/21(火) 縦割り集会
5年生が運営する縦割り班集会です。
今回は来月行われる「6年生を送る会」の準備を行いました。 出席をとり、今日の活動の説明を行う姿は緊張していたようですが一生懸命でした。 メッセージカードを集めて、書いていない人がいないか確かめる姿も頼もしかったです。 次回は6年生との最後の遊びです。 スマイルタイムでみんなの意見を聞きました。 当日はどのようになるか楽しみです。 5年生よろしくお願いします。 2/20(月) クラブ発表会 その2
また、実際にボールを打って見せたり体の周りでボールを扱うなどの技を見せるクラブもありました。
校長室、職員室前には3つのクラブの作品が展示されています。 ビデオや説明のほか、実際の作品を見ることで活動の広がりを知られますね。 3年生は来年度からクラブ活動が始まります。 どんなクラブにしようか楽しみですね。 4年生、5年生も来年度のクラブ選びにおいてよい参考になったのではないでしょうか。 いままでクラブを引っ張ってくれた6年生は最後の大仕事をがんばっていました。 2/20(月) クラブ発表会
他学年と共通の好きなことを交流しながら活動するクラブ。
今年のクラブ発表が行われました。 現在尾山台小学校にはクラブが12種類あり、それぞれ楽しく活動しています。 実際の活動内容をビデオで見せたり、舞台で発表したりと楽しく見せてくれました。 2/20(月) 4年生校外学習「ユニバーサルデザイン」
玉川総合支所へ、ユニバーサルデザインの勉強に行きました。
建物内の案内板やトイレには多くのマークがあります。 どこになにがあるのか多くの人が一目でわかるように 伝わりやすいデザインがされています。 普段何気なく目にしているものですが、 「伝える」「わかる」というのはとても大切な要素ですね。 2/20(月) 4年「ユニバーサルデザイン」って?
区役所の方をゲストティーチャーとしてお迎えし、
「ユニバーサルデザイン」についてのお話を聞きました。 お話を聞いた後、実際に玉川総合支所に行きました。 どのような施設・設備がなされているか、自分の目で確かめに行きました。 2/20(月) 全校朝会
今日はけやき学級の先生からのお話です。
先生は小学生の頃からバレエを9年間されていたそうです。 当時は男子がバレエをしている人が少なくてさみしい思いをしたり、なかなかうまくいかずに落ち込んだこともあったりしたそうです。 それでも続けたことにより乗り越える力ややりとげる力がついたそうです。 みなさんも習い事や勉強でうまくいかないことがあるかもしれませんが、 続けることでやりとげられる。それが大きな力になっていくことでしょう。 生活目標はひきつづき「手洗いうがいをしよう」です。 5年生、6年生ともに気をつけているようです。 これからも外から帰ったら、また給食の前にうがい手洗い、机を拭くなどをして風邪やインフルエンザを予防しましょう。 2/19(日) おやまだいスポーツ・文化ひろば その3
後半では、ティーボール、スポーツチャンバラが新たに始まりました。
卒業生も参加して遠くまでボールを飛ばす姿にみんな驚いていました。 昔あそびでもけん玉や羽根突きなどが行われて楽しみました。 おやスポの総参加人数はなんと約7,000人でした。 毎回たくさんのご協力ありがとうございました。 2/19(日) おやまだいスポーツ・文化ひろば その2
体育館では、バドミントンと卓球が行われました。
子どもたち同士のほか、地域のみなさんに教えていただいたりと楽しく交流しました。 休憩時間には、よみ部屋として「ことばあそび」の本の読み聞かせがありました。 2/19(日) おやまだいスポーツ・文化ひろば
長年続いたおやスポも今回が最終回です。
天気にも恵まれ多くの子どもたちが参加しました。 校庭ではショートテニス、ソフトテニス、ドッヂボール、昔あそびが行われました。 2/18(土) 学校避難所運営訓練 その2
その2
2/18(土) 学校避難所運営訓練 その1
学校が避難所となった時に運営してくださる方々への訓練が行われました。
協和会の担当者、尾山台3丁目町会の方々 PTAの方々、おやじの会の方々、おやコムの方が来てくださいました。 行政の担当者から防災備品について指導を受け、実際に動かしてみました。 2/17(金) 幼・小の交流会(1年生)
善隣幼稚園のみなさんをお招きして、交流会をしました。
1年生体験、校舎案内、教室遊び、歌とメダルのプレゼントと1時間はあっという間に過ぎていきます。 1年生の子どもたちはちょっと緊張した面持ちで一生懸命お世話をしていました。 幼稚園のお友達も優しいお兄さんお姉さんがたくさんいる尾山台小学校に来たくなったのではないでしょうか。 2/17(金) つくし野アスレチック 3
幸運にも日中は日差しがあり、6年生は一層元気モリモリ。
一度水の中に落ちてしまうと、もう止まりません。 落としっこをし始める始末。 昼食前に着替えさせました。シャワーを浴びて身体を洗う子、温まる子、ただ着替える子、着替えはしたが靴の履き替えをもってきてない子、等々担任の先生方は対応にたいへんでした。 アスレチックを出て、つくし野駅に着くと雪が降ってきました。 あんなに暖かかったのが嘘のようです。 2/17(金) つくし野アスレチック 2〓大坪 由己夫〓 2/17(金) つくし野アスレチック〓大坪 由己夫〓 2/15(水) 図工4年生
「ビー玉ゴーゴー!!」
班で力を合わせて楽しく転がる坂道を段ボールで作っています。 一人一人がアイデアを出し、話し合ってみんなのアイデアを合体しました。 道づくりも大詰めです。 際にビー玉を転がしてどんな風に転がるか試したり、 そこから改良を重ねたりして作りあいました。 次回は1組、2組合同で鑑賞し合います。 どんなふうに楽しんでもらえるかも班で話合いました。 どんな鑑賞になるか楽しみです。 |
|