総合的学習「お年寄りとなかよくなろう」[2012年2月15日(水)]「木彫りの時計」を熱心に制作する6年生(図工)[2012年2月10日(金)]初めて電動糸のこぎりを使った4年生のカラフルパズル[2012年2月8日(水)] 2月 切り紙ボランティア子どもたちの学校生活を見守り、応援する切り紙ボランティアの方々の真心が伝わってくる作品です。 「雪」なのに、「温かい」…すてきですね。 [2012年2月7日(火)] 1年生 生活科「つくってあそぼう」幼稚園との交流空き箱や折り紙や段ボール箱など、リサイクル品を中心に手作りのおもちゃを作り、 遊びのお店屋さんになって、体育館に幼稚園生を招くのです。一人ひとりの園児に案内役が付き、遊び場を案内します。 今日まで、リハーサルや試行錯誤をくりかえし、おもちゃを改良したり、説明や案内の方法を工夫したりしてきました。与えられたものをやらされるのでなく、実際にやってみて、うまくいかないところを直し、工夫する力は「生きる力」につながる大切な力です。 この学習活動を通して、1年生の成長を実感することができました。 [2012年2月7日(火)] 音楽朝会「つばさをください」「白いつばさ つけてくださ〜〜い〜〜」の最後の部分は、クレシェンドが目立つように 小さく「さ」を歌い始めてから「さ〜〜い〜〜」と、大きくするといいですね、という水島先生のアドバイスで、1〜2年生も意識して歌う姿がかわいかったです。 高学年もこの歌は大好きで、のびのびとした歌声が響きました。 [2012年2月3日(金)] 算数少人数 4年生今日は「立方体の展開図を全部見つけよう」という課題です。 実際に作ってみたり、ノートにかいて考えたり、とそれぞれの 方法で取り組みました。 見つけたものを紹介しあいながら、一つ一つに形の特徴を表す 名前をつけ、最後には11種類すべてを見つけることができました。 消防署見学[2012年1月30日(月)] 日女体大スクールボランティア感謝集会日女体大の皆さんに感謝する集会が行われました。 みんなで作った感謝のメダルを代表児童が渡しました。 大学の須甲先生、大学生代表として佐々木さんから 子どもたちへのメッセージが送られました。 [2012年1月31日(火)] 一輪車講習会これから一輪車に乗れるようになりたいと願う初級・ある程度前には進める中級に 分かれての講習が行われました。 委員会の児童を始め、 ボランティアで教えてくれる5・6年生や 先生の手を借りて特訓です。 初級コースでは、鉄棒をてすりにして練習しました。 中級コースでは、アイドリングやバックの練習です。 [2012年1月23日(月)] 昔遊び講師に招いて、昔の遊びを教えていただきました。 コマやメンコ、けん玉、あやとり、竹トンボ、羽つき・・・ 他にもたくさんの遊びを教えてもらいました。 終わった後は楽しく会食をしました。 この日教わった昔遊びは、 2年生から1年生へとつながっていきます。 [2012年1月18日(水)]色テープを編んでつくるマットづくりをがんばる4年生(図工)[2012年1月17日(火)] なわとび検定表彰式表彰式でした。 なわとび名人となわとび鉄人の計12名が表彰されました。 最後に名人と鉄人がそれぞれの技を披露し、見ている子どもたちもあたたかい 拍手をおくっていました。 [2012年1月16日(月)] あいさつ週間1年生から6年生まで、各学年の「あいさつボランティア」が正門と北門に立って元気よ朝のあいさつをしています。 さわやかな朝の風景です。 [2012年1月16日(月)]スパッタリング技法の美しさを味わって 5年生図工[2012年1月10日(火)] 学年集会 〜さらなる「輪」を広げて〜学年目標の「輪」を今一度振り返ってラストスパートをかけよう! ということで… 始業式の日に学年集会を行いました!今日のゲームは、 一.ホクロゲーム→顔中ホクロだらけに…。 二.ジャンケンゲーム→担任以外の学年の先生と交流できました! 一番たくさん負けた先生は…? 三.座布団とりゲーム→2人で協力してわいわい楽しみました♪ 3学期早々、6年生全体で楽しく盛り上がりました。 このチームワークで残りの3ヶ月もがんばっていきたいです。 [2012年1月10日(火)] 3学期始業式4年生のスピーチは立派で、この3学期を充実させて過ごし、4月からは5年生として全校のお手本となるように成長したいという気持ちや決意がひしひしと伝わってきました。 代表委員会からは、来週から始まる「あいさつ週間」についてのお知らせがありました。今週の目標は「○○さん、おはよう。」や「○○先生、おはようございます。」と、名前をつけて挨拶をしようということです。温かい気持ちが伝わりますね。 [2011年12月20日(火)] 美術鑑賞教室 事後授業 4年図工[2011年12月20日(火)] 古民家のお正月準準備「破魔矢」と、「羽子板」です。 「破魔矢」は男の子の魔よけとして、「羽子板」は女の子の魔よけとして、 子どもが生まれたお正月に飾られたそうです。 古民家はお正月を見返る準備が着々と進んでいます。 もうすぐ楽しいお正月です。 [2011年12月13日(火)] 給田タイム今日は後ろ跳びを何種類か中心に練習しました。 後ろかけ足跳び、後ろグーチョキパー跳び、後ろ返し跳び・・・。音楽に合わせて、引っかかっても何度でも挑戦!名人や鉄人を目指します。 低学年のお手本として、代表のお友だちが朝礼台の上で模範演技も見せてくれます。 4年生は、集合の仕方や並び方も意識して、上学年の一員としてがんばっています。 |
|