総合的学習「お年寄りとなかよくなろう」
総合学習「お年寄りとなかよくなろう」で小学校近くの敬心苑にうかがいました。各クラス20分の発表を階ごとに行いました。「おじいちゃん、おばあちゃんを喜ばせよう」を目標に練習を重ねてきました。その成果も出て、各クラス大成功で終えることができました。
【3年】 2012-02-21 17:24 up!
[2012年2月15日(水)]「木彫りの時計」を熱心に制作する6年生(図工)
小学校生活最後の図工のメイン作品は「木彫りの時計」です。立体的に見えるよう、いろいろな彫刻刀を使い分け、工夫して彫っていきます。絵の具とニスを使った仕上げ、カラーワックスを使った仕上げ、の2つの方法から仕上げ方を選びます。出来上がった作品は早速家に持ち帰ります。誰の部屋のどこに飾られるのでしょうね。
【専科】 2012-02-15 14:05 up!
[2012年2月10日(金)]初めて電動糸のこぎりを使った4年生のカラフルパズル
電動糸のこぎりの使い方を習いました。ベニヤ板を自由に切って、パズルを作ります。いろいろな面白い形が切れたので、ピースの色塗りも、何色にしようかな、何かの動物にしようかな、など思いが膨らみます。早く完成して遊びたいなぁ。
【専科】 2012-02-10 11:02 up!
[2012年2月8日(水)] 2月 切り紙ボランティア
毎回、季節感あふれる切り紙の装飾の繊細さと緻密さと温かさに感心させられるばかりです。お正月バージョンの切り紙を片付けてしまうのがもったいないほどでしたが、2月の飾り「雪の結晶シリーズ」をご紹介します。
子どもたちの学校生活を見守り、応援する切り紙ボランティアの方々の真心が伝わってくる作品です。
「雪」なのに、「温かい」…すてきですね。
【そのほか】 2012-02-09 02:47 up!
[2012年2月7日(火)] 1年生 生活科「つくってあそぼう」幼稚園との交流
先日の「昔遊び」で2年生からとても親切にしてもらった1年生は、朝からはりきっていました。風邪の流行のため延期になっていた「給田幼稚園との交流遊び」が今日だったからです。
空き箱や折り紙や段ボール箱など、リサイクル品を中心に手作りのおもちゃを作り、
遊びのお店屋さんになって、体育館に幼稚園生を招くのです。一人ひとりの園児に案内役が付き、遊び場を案内します。
今日まで、リハーサルや試行錯誤をくりかえし、おもちゃを改良したり、説明や案内の方法を工夫したりしてきました。与えられたものをやらされるのでなく、実際にやってみて、うまくいかないところを直し、工夫する力は「生きる力」につながる大切な力です。
この学習活動を通して、1年生の成長を実感することができました。
【1年】 2012-02-08 08:11 up!
[2012年2月7日(火)] 音楽朝会「つばさをください」
2月の歌は「つばさをください」でした。
「白いつばさ つけてくださ〜〜い〜〜」の最後の部分は、クレシェンドが目立つように
小さく「さ」を歌い始めてから「さ〜〜い〜〜」と、大きくするといいですね、という水島先生のアドバイスで、1〜2年生も意識して歌う姿がかわいかったです。
高学年もこの歌は大好きで、のびのびとした歌声が響きました。
【行事】 2012-02-08 07:55 up!
[2012年2月3日(金)] 算数少人数 4年生
4年生では、直方体と立方体の学習をしています。
今日は「立方体の展開図を全部見つけよう」という課題です。
実際に作ってみたり、ノートにかいて考えたり、とそれぞれの
方法で取り組みました。
見つけたものを紹介しあいながら、一つ一つに形の特徴を表す
名前をつけ、最後には11種類すべてを見つけることができました。
【専科】 2012-02-04 12:18 up!
消防署見学
3日(金)社会科の単元「火事にかかわる人びと」で成城消防署烏山出張所に学習しに行って来ました。3つのグループに分かれ、消防車の中や道具の使い方・体験、消防署内の見学をしました。
【3年】 2012-02-03 18:14 up!