TOP

今日の給食

今日の献立は、こぎつねごはん、牛乳、さつま汁、おひたしです。
画像1 画像1

2月6日(月)穏やかな九品仏小の朝

画像1 画像1
 暦のうえでは、春です。まだまだ寒い日が続いていますが・・・
 玄関に“雛 人形”が飾られました。季節を大事にしています。

授業風景:2年生

“生活科:なにができるようになっかな”・・・・
  ・かけ算九九がすらすら言えるように   ・一輪車が乗れるように
  ・交差とびができるように        ・あやとびができるように
  ・しょしゃもがたべられるように     ・さがあがりができるように 等々

                      子どもってすごいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景:1年生

“生活科:クイズでおしえよう”・・・グループで質問し合い・・・答えます。みんな仲良く楽しんでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、節分ご飯、牛乳、さつま汁、こんぶの五目煮です。
 
 季節を大切にした給食です!
画像1 画像1

授業風景:1年生

“専科授業:音楽”・・・鍵盤ハーモニカの練習・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:6年生

“国語:猿橋 勝子”の学習風景・・・ワークシートの課題を教科書をよく読んで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:5年生

“算数:少人数指導・百分率と割合”の学習風景・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:4年生

“国語:じゃんけんの仕組み”説明文の学習風景・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:3年生

“専科授業:図工”の学習風景・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:2年生

1時間目は、“国語:みんなのおもいで”の学習風景・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(金)穏やかな九品仏の朝              1年生

“朝読書タイム”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立は、チキンライス、牛乳、きのこスープ、洋風卵焼きです。
画像1 画像1

穏やかな九品仏の朝:6年生

ALT・・・
画像1 画像1

穏やかな九品仏の朝:5年生

1時間目は、体育・・・サッカーゲーム・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:4年生

“算数科:少人数指導”・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏小の朝:3年生

朝の会の前の配布物の確認です。・・
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:2年生

朝の会の司会は、日直さん・・・朝の会のリーダーです。クラスのみんなもリーダーの進行に協力して・・・・真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

穏やかな九品仏の朝:1年生

 朝の音読・・・“教科書のいしっころ”・・・今日のリーダーも素早く教科書を開いて前に行きまた。音読が始まり・・・みんなもリーダーに続いて読みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(火)穏やかな九品仏の朝:児童集会

今朝は体育館で、“児童集会:○×クイズ”みんなの大好きな九品仏小学校に関する問題を集会員会の5,6年生が作りました。
 全問できた子は、どのくらいいるでしょうか? 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
行事予定
3/1 卒業遠足6年
保護者会(低学年)
3/2 保護者会(高学年)
3/3 六年生を送る会