新春マラソン大会

あけましておめでとうございます。1月8日(日)は、上野毛地区の「新春マラソン大会」で、新年をスタートしました。好天に恵まれ、会場の玉川小学校にはたくさんの親子が集まりました。本校からは3年生から6年生までの30余名が参加しました。玉川小学校の周囲1・2キロを一周します。白バイに先導されて、どの学年も最後まで走り切りました。中町小は9人も入賞できました。運営に尽力された関係の方々ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかまちショータイム 1

12月22日終業式の日、午後から「なかまちふれあいホール」でPTA主催のクリスマスお楽しみイベント「なかまちショータイム」がありました。毎年の中町小学校のお楽しみ会なのです。児童・保護者・地域・教職員みんなで出演して、フィーバーしました。親子でピアノ連弾、独演奏、中町小合唱団の歌声も響きました。先生たちのジャズバンド「ポプラ―ズ」もがんばりましたよ。クリスマスソングをみんなで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかまちショータイム大成功 2

フラダンスはリコ・レフアチームによる踊りでした。ディアポロというコマのような道具を上手にあやつり、技を披露したのは、チーム・ディアポロでした。森の児童館で練習しているそうです。中町ミニバスケットボールクラブはダンスと巧みなハンドリングを披露してくれました。ポップな音楽に会場から拍手が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで詩を読もう

12月12日(月)、3−2,4−2のクラスでは、国語の時間に詩を学習しています。三年生は 三越左千夫さんの「いのち」、リスに食べられるくりの詩です。四年生は 高木あきこさんの「冬の満月」、凛と光を放つ月の詩です。どちらもテーマは難しそうですが、友達と感想を出し合いながら詩を読み進めていました。皆既月食が見られた時期にふさわしい詩となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語週間始まる

本日10日、全校児童が一緒に「日本語集会」をしました。パブリックシアターの皆様による寸劇を見ました。もしも無人島に二人の言葉の通じない国の人が流れついたら、いったいどうなるのか。後半はパントマイムで相手の言いたいことを当てるクイズでした。楽しい集会でした。四年生は「2分の1成人式」を体育館で行いました。10年間の思い出と、自分の将来を主張しました。歌や呼びかけで、学習発表会の感動の再現となりました。たくさんの参観のみなさまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六年生社会科見学

12/7 六年生はバスで社会科見学に行きました。国会議事堂・高等裁判所・江戸東京博物館の見学をしました。高等裁判所では模擬裁判を体験することができました。江戸東京博物館では日本の昔の生活の様子がよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年「火の用心!」

本日30日、生活科の学習で、2年生は世田谷消防署を見学に行きました。係りの消防士の方に消火器の使い方を説明してもらったあと、水消火器で放水訓練をしました。「火事だあ」と大声でさけんで、消火器の水を出しました。「火の用心!」これで火事が起きても大丈夫。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋深し

学習発表会も好評のうちに終わり、明日からいよいよ12月師走になります。すっかりと色づいた木々も落葉が始まりました。登校の時刻に自主的に落ち葉掃きの活動が続けられています。寒風をものともせずに、陸上クラブの子どもたちが練習に励んでいます。中休みには校庭に子どもたちの元気な声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「わんちゃん」と「うんち」

二年生は今日「動物教室」がありました。東京都動物愛護相談センターから、五匹の犬が中町小にやってきました。係りのお姉さんから動物の正しいかわいがり方や散歩の仕方などを教わり、実際に体験しました。犬の好きな子もそうでない子も仲良くなりました。また、一年生の教室では、日本成人病予防協会の方が、「バナナうんちで元気な子」の話をしてくださいました。健康に気をつけるとよいうんちになることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会、なかたまスクエァ

11月19日(土)の学習発表会はいかがでしたか。どの学年も発表に向けて練習した成果が出ていたでしょうか。作品作り、劇の衣装などお世話いただきありがとうございました。学校公開週間は24日(木)まで続きます。授業参観、作品鑑賞にいつでもお出で下さい。玉川中学校の生徒さんも、休み時間に見学に来てくれています。本日20日(日)は「なかたまスクエァ」が体育館でありました。ユニカールという競技を教わりました。カーリングに似ていて、きっとはまりますよ。福寿会の皆さんには折り紙を教わりました。素敵な化粧箱をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会あした

いよいよ学習発表会の準備ができあがりました。図工・家庭科の作品もそれぞれの会場に展示されました。舞台発表は多くの学年が劇となりました。今日は児童の鑑賞日。はじめて他学年の発表を見ることができました。連日、練習を繰り返しながら、よりよい完成を目指して努力してきました。今日は各学年の一場面を紹介いたします。一年生からの順番です。明日19日の保護者鑑賞日は、是非学校までお運びください。そして惜しみない賞賛の拍手をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会あした


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中町4.5丁目町会運動会

秋晴れの下、中町小学校の校庭で、中町四・五丁目町会の運動会が行われました。町内の老若男女おおぜい集い、ユニークな種目にみんなにこにこ参加して、景品をたくさんおみやげに持ち帰りました。小学校の子どもたちもたくさん参加させていただき、いつもと違う表情が見られました。昨日の雨で順延となった中町幼稚園の運動会も今日行われ、各地でいくつもの運動会が実施されたようです。町会の皆さん、PTAの係りの皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて

今日はとても穏やかな天気となりました。校庭で遊ぶ子どもたちは暑そうです。学習発表会に向けて、どの学年も準備や練習と熱心に取り組んでいます。劇での発表学年がいくつもあります。図書室の前は図工の作品が飾られます。学校主事さんに大掃除をしてもらいました。玉川中学校との渡り廊下にも図工の作品が飾られてきました。高学年の家庭科の作品作りも仕上げの段階です。19日(土)が保護者向け学習発表会当日です。18日〜24日が学校公開週間です。どうぞ学校においでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会まであと7日

学習発表会が一週間後になりました。作品作り、劇練習に熱が入っています。どの学年も体育館の舞台で発表があります。一年「どうぶつでべんきょうしちゃうZOO」、二年「11ぴきのねこ」、三年「スーホーの白い馬」、四年「中町小の怪談」、五年「ユタと不思議な仲間たち 絆 」、六年「平和について考えよう ぞう列車がやってきた」です。どうぞお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会まであと10日

学習発表会まであと10日。どの学年も準備を進めているところです。今日は会場づくりがありました。6年生と教職員で体育館、ランチルームの会場を作りました。6年生は最上級生として頼もしい姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 お店体験 その1

本日、三年生は社会科・総合の時間で、「お店体験」をやりました。ねらいはそれぞれのお店の工夫や努力に気づくことです。スーパー、パン屋さん、薬局、文房具店など、中町商店会の15のお店の仕事を体験することができました。協力いただいたお店の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店体験 その2

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六年連合運動会

秋晴れの空の下、六年生は砧運動場で区内のたくさんの学校と一緒に、連合運動会を行いました。100メートル走、ハードル走、幅跳び、高跳び、ながなわ、持久走など、いろいろな種目で活躍できました。記録は明日子どもたちに伝えられます。お楽しみに。そしてお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清泉インターナショナルとの交流

三年生は今日、清泉インターナショナルスクールに行きました。たくさんのグループに分かれ、同じ三年生の人たちがついて案内をしてくれました。女の子の学校なので、男の子がめずらしかったかもしれません。通学する生徒の国は60ほどになるそうです。日本語が話せる子がたくさんいて、安心しました。一緒にゲームをして遊びました。これからも仲良くしましょう。受付の女性がバットマンの衣装で迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/1
(木)
音楽朝会
委員会活動
3/2
(金)
たてわり遊び
お別れたてわり給食
3/3
(土)
土曜授業(6年生を送る会・巣立ちの会)
3/5
(月)
全校朝会
3/6
(火)
保護者会(1,3,4)