今週の配布物(5月9日〜13日)

5月10日 太中PTA  NO1 委員名簿   (全校)
      音楽鑑賞教室            (2年)
      スクールカウンセラーだより     (全校)
5月11日 内科検診のお知らせ         (3年)
      太中PTA 教職員・PTA役員紹介号(全校)
5月12日 3学年だより            (3年)
5月13日 進路だより             (1.2年)
      1年学年だより           (1年)
      2年学年だより           (2年)   

地域清掃 (5月10日)  (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「地域清掃」(2)
全校生徒、教員に加え、
地域の方18名、保護者の方は13名が参加して、太子堂の街へ出かけました。

心配された雨も、清掃後に降りだし、「地域清掃」は無事終わりました。
準備から支えてくださった太子堂出張所のスタッフのみなさん、また、当日は、世田谷警察署生活安全課の担当の方も見学に来られました。

多くの方に支えられ、見守れて、子どもたちが成長していくことを期待します。

地域清掃 (5月10日)  (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校生徒が参加して、「地域清掃」が5月10日(火)に行われました。

写真は、地域の方の受付風景、
    開会式 (校長、神田地区委員会会長、辰巳生活環境部長、伊藤PTA生活指導委員長)
    開会式 (2)

ふれあい挨拶デー (5月10日朝)

画像1 画像1 画像2 画像2
大志の学び舎「ふれあい挨拶デー」の2回目が、5月10日にありました。

今回は、太子堂中学校の生徒(代表委員と希望者、約40名)が、太子堂小学校の正門前で、挨拶運動を行いました。

1年生の参加者には、小学校の先生から、
「制服が素敵で、よく似合っているわね」などの声をかけてもらいました。

毎月第2火曜日 8時から8時20分頃まで、「ふれあい挨拶デー」を実施しています。
地域の方、保護者の方もご協力ください。
次回は、6月14日(火)を予定しています。

「地域清掃(5月10日)」 実施予定

「地域清掃」
 5月10日(火) 13時20分より

予定通り、実施で進んでいます。

*午後の降雨等の状況で、急な変更(中止等)の場合は、
 お知らせいたします。

              (5月10日 9:00 発信)

地域行事参加 (5月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 好天の中、
「ふれあいまつり(太子堂本町会)」が、5月8日(日)に円泉ケ丘公園で、行われました。
 
 地域活動・ボランティア活動への参加・協力を本校では積極的に行っています。
 当日は、1年生3名、2年生7名、3年生5名の計15名が参加をしました。

 はじめに、「防災」関連で、マンホールトイレの設置、発電機の利用の実技を行い、その後、「ふれあいまつり」の手伝いとして、受付、ポップコーン、こんにゃく、焼きそばなどの出店の手伝いやビンゴゲームの運営を行いました。 

5月9日 閲覧できません

5月9日(月)は、区のメインテナンスのため、
8時半ころより夕方まで、
ホームページの閲覧ができません。

ご理解、ご協力ください。

今週の配布物 (5月2日〜6日)

6日(金) 眼科検診のお知らせ

玉ねぎ  (2) 収穫  5月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玉ねぎの収穫が、5月2日放課後に園芸部によって行われました。

そして、収穫後には、家庭科の山崎先生の指導のもと、調理室で、
「収穫祭」?
とれたての「玉ねぎ」の調理、とても美味しく頂きました。

玉ねぎ (1) 「成長」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校地内の裏に「畑」があります。

 昨秋に「園芸部」が植えた玉ねぎが「成長」しました。
 写真は、10月19日、4月26日、5月2日のものです。
 
 次回は、5月2日の「収穫の模様」と「+α」をお届します。

学校開放 通常に (5月16日より)

 5月16日より、
 学校開放 夜間の球技室・格技室
      太子堂温水プール(夜間も)
通常に、戻ります。

 7月以降も、通常を予定していますが、
電力事情等により、変更も考えられます。

     <問合せ先> スポーツ振興財団 施設係  3417−2811

今週の配布物(4月25日から4月28日)

今週の配布物です。(4月25日から4月28日)

4月25日(月)
 ・腎臓検診(1次予備日)のお知らせ(対象者のみ)【4月26日実施済み】

4月26日(火)
 ・3年学年だより(3年)
 
4月27日(水)
 ・内科検診のお知らせ(1,2年生)【4月28日実施】
 ・修学旅行に関する健康調査(3年生)【5月9日締め切り】
 ・5月分学校給食献立表
 ・PTAお手伝い分担表
 ・PTA5月10日奉仕活動参加の皆様
 ・1学年だより(1年生)

4月28日(水)
 ・心臓検診のお知らせ(1年生)
 ・麻しん(はしか)の患者増加について
 ・2学年だより(2年生)



 

PTA (4月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月22日(金)に、PTA(大後佐和子会長)総会、並びに歓送迎会が開催されました。
 少ない保護者が、皆で協力してPTAを運営していることも太子堂中学校の特徴です。

身体計測 (4月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月21日(木)「身体計測」が行われます。

 肥満傾向は、男女とも区内平均より少し高い。視力異常は全国平均より低い。・・・・
さて、今年度は、どのような傾向が出るでしょうか、、、。 

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(4月22日)離任式が行われました。
お世話になった先生たちとの再会。
みんな一生懸命校歌を歌い、気持ちのこもった式となりました。

今週の配布物

今週の配布物です。

3年
進路便り NO3 NO4
修学旅行便り NO1 NO2
学年便り


2年
進路便り


1年
進路便り
学年便り

地域の行事 (5月8日)

画像1 画像1
今年度も、太子堂中学校は地域行事・ボランティア活動等へ、生徒の参加を進めます。

太中便り(23年4月)

「太中便り(23年4月号)」を公開文書に掲載いたしました。

是非 お読みください。

今週の配布物(4月11日から15日)

今週の配布物です。(4月11日〜15日)

4月12日(火)
 ・3学年だより(3年)
 ・スクールカウンセラーだより
 
4月13日(水)
 ・腎臓検診のお知らせ
 ・太子堂コミュニティーカレンダー

4月14日(木)
 ・教育相談週間のお知らせ【4月18日(月)締め切り】
 ・麻しん・風しん予防接種のパンフレット(1年生)
 ・修学旅行実施要項(3年)【4月18日(月)締め切り】
 
4月15日(金)
 ・2学年だより(2年生)
 ・心臓検診票ご記入のお願い(1年生)
 ・心臓検診票(1年生)【4月20日(水)締め切り】
 ・結核健診問診票【4月20日(水)締め切り】
 ・定期総会のお知らせ(PTA)【4月21日(木)締め切り】
 ・学校行事PTA活動のお願い【4月21日(木)締め切り】
 ・太中便り1号

委員会・部活紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
4月11日(月)に委員会・部活紹介が行われました。
新入生にとって、どの委員会に入るか、
どの部活に入部するか、決めるための重要な催しです。

上級生たちの熱いアピールに真剣に見入っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
3/1
(木)
学校保健委員会
3/2
(金)
避難訓練
3/5
(月)
消費者教育(3年)
3/6
(火)
芸術鑑賞教室(3年)

各種おしらせ

学校便り

保健便り

学校評価

学校経営