日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

小学生が部活動を体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日(月)午後、八幡小学校、九品仏小学校の5・6年生が中学校の部活動を体験しました。50分を2コマ、1人が2つまでの部活動に参加しました。短い時間でしたが、中学校の部活動の様子を感じ取ってくれたことと思います。

地域清掃ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日。
土曜授業参観の後にボランティアの地域清掃を行いました。
1年生は猫じゃらし公園方面。
2年生は自由が丘への遊歩道。
3年生は校庭やフェンス付近。
各学年で分担して、上記の場所を中心にゴミ集めや小石拾いなどを行いました。
30分程度の活動でしたが、多くのゴミを集めることができました。
ご苦労様でした。

第6回大庭新海杯バスケットボール大会女子の部準優勝!

画像1 画像1
 11月6日(日)に行われた第6会大庭新海杯で女子が見事準優勝となりました。この大会は都大会に惜しくも出場できなかったが世田谷区のチームが中心となり行われている大会です。参加校が4校だった第1回から、今回は20校の参加となりました。その中で準優勝は価値ある結果といえるでしょう。しかし目標はあくまで都大会出場。どのチームも切磋琢磨してレベルアップをはかり、目標を達成できるようお互い頑張っていきます。
 天候の悪い中、応援頂いた保護者の方々には感謝しております。これからもよろしくお願いします。

後期土曜講習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日より後期の土曜講習がスタートしました。

土曜講習…通常授業ではできない検定対策の機会を増やすため、土曜日を利用して、英検、数検対策を目標としての「土曜講習」行います。
(前期(9〜10月):2・3年対象、5日間開講 後期(11〜12月)1・2年生対象5日間開講)
 運営は、八幡サポーター「学習支援隊」が行います。


今年度の学芸発表会(展示発表)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸発表会では、授業で制作した作品の展示も行われました。生徒も保護者の方も一つ一つの作品をゆっくりと見学していました。どの作品も一人ひとりの個性が良く表現さていました。

今年度の学芸発表会(舞台発表)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
去る10月29日、学芸発表会が開催されました。全校生徒が1つになってつくりあげた行事。合唱を歌い終わった後の生徒たちの表情には充実感があふれていました。
閉会式での実行委員長の言葉を紹介します。「今年の学芸発表会は全学年でやり遂げることが出来ました。そして僕たち三年生にとって最高の思い出になりました。ご来校くださった保護者や地域の方々、ありがとうございました。」

世田谷区中学校バスケットボール新人大会女子ベスト8!

画像1 画像1
 10月末から始まった新人大会。男女それぞれが目標をたてのぞんだ大会でしたが、残念ながら目標は達成できませんでした。特に女子はあと一勝が届かずベスト8。しかし課題がはっきりしました。まずは男女ともに大庭新海杯で新人大会の悔しさを晴らせるように頑張りたいと思います。
 中学校までバスケットボールの経験が全くないチームです。これまでの努力はすばらしいこと。だからこそ、もう一歩上を目指して行きたいと思います。
 応援頂いた保護者の方々、地域の皆様ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校から

学年だより(2年)

学年だより(1年)

教育相談室

進路だよりJr

各月行事予定

お知らせ