若手教員研究授業
今日は、初任者、3年次の教員が研究授業を行いました。区内の中学校の校長先生を講師にお迎えして、研究授業、研究協議を行いました。
1時間目は1年生美術の授業。各自がマイアニマルと題して、描いた作品について、
皆の前で説明します。一方、絵を鑑賞しながら、生徒たちは作品を評価していきます。
研究授業のためか、発表する生徒もちょっと緊張気味でした。
3,4時間目と連続して行ったのがI組の技術の授業。校外学習で行った葛西臨海水族園の記録をパソコンを使ってまとめていきます。デジカメの写真やワープロで日本語入力や編集を進めていきます。生徒は慣れた手つきでパソコンを操作していました。
4時間目は1年生の数学の授業。球の体積を、実験に基づいて求めていく授業です。
立方体や円柱の透明な容器に色水を入れ、そこに球を沈めていきます。そのとき容器からあふれた水の体積を調べ、計算方法を考えていきます。ICTを活用して視覚的な展開をしていました。
【学校生活】 2012-03-01 13:56 up!
若手教員研究授業
3学期の若手教員による研究授業が始まりました。
本校は初任者、二年次、三年次の教員が他校に比べ比較的多い学校です。
そこで、各教員が毎学期に研究授業を進めて、指導力を向上させようと取り組んでいます。また、ここでは4月からのOJTの一環としての指導や外部から講師を招聘しての研究協議を行います。
今日は、特別支援学級I組での研究授業です。保健体育におけるサッカーの指導です。I組は複数の教員がチームとなり、指導を進めます。今日は、2年次の教員が中心になって進めました。
準備運動やドリブルの練習のあと、
生徒がグループになり、一対一、二対二などのゲームを行いました。
生徒が生き生きと活動する姿が校庭に見られました。
【学校生活】 2012-02-28 14:55 up!
お別れ遠足
2月24日(金)、葛西臨海水族園へお別れ遠足に行きました。大水槽を回遊するマグロの迫力に驚いたり、やふれあいプログラムでウニやヒトデなどについて解説員の方から学んだり、レクチャールームでエビやカニについて学習したりしました。3年生との最後の遠足、一人一人の胸にみんなと過ごした楽しい思い出が刻まれたようです。
【I組】 2012-02-26 12:47 up!
I組お別れ遠足
学校に戻って来ました。みんな楽しい思い出がつくれたようです。
【I組】 2012-02-24 16:09 up!
I組お別れ遠足
【I組】 2012-02-24 14:21 up!
I組お別れ遠足
【I組】 2012-02-24 14:04 up!
I組お別れ遠足
【I組】 2012-02-24 12:03 up!
I組お別れ遠足
【I組】 2012-02-24 11:03 up!
I組お別れ遠足
ナマコに触って不思議な感触に言葉が出ないようです。
【I組】 2012-02-24 10:58 up!
I組お別れ遠足
【I組】 2012-02-24 10:53 up!
I組お別れ遠足
【I組】 2012-02-24 10:35 up!
I組お別れ遠足
葛西臨海公園駅に着きました。集合写真を撮ってから水族園の中に入ります。
【I組】 2012-02-24 10:13 up!
I組お別れ遠足
今日3年生にとって最後の校外学習です。いっぱい楽しい思い出をつくりましょう。
【I組】 2012-02-24 08:37 up!
道徳授業地区公開講座が行われました
2月18日(土)、道徳授業地区公開講座が行われました。
道徳の公開授業のあと、
区教育委員会教育指導課 高崎浩行指導主事を講師にお迎えし、
意見交換会を行いました。
今年は、学校目標の「優心」に重点をあてて、「マナー、あいさつ、言葉づかい」から各学年で学習内容を設定しました。
1年生は、感謝ー潤いのある人間関係
2年生は、働く喜びー勤労の尊さ
3年生は、礼儀ー粋な行動(江戸しぐさ)
1年I組は、礼儀ー3つの話し方
2年I組は、公共交通機関を使うときのマナー
3年I組は、言葉づかいをかんがえよう
意見交換会は、全体の説明の後、学年ごとの分科会で意見交換をしました。
授業での生徒の発言や活動のようす、教材の興味深さなどが話されました。
高崎先生からは、教育活動全体で道徳を展開していくこと、道徳の授業の進め方、各学年の道徳の講評をいただきました。
また、この公開講座で3学期の学校公開週間を終了します。
多くの方のご来校ありがとうございました。
【学校生活】 2012-02-18 14:11 up!
生徒会朝会
2月15日(水)、第10回生徒会朝会がありました。生徒会役員から「合唱コンクールに向けて、意見の食い違いなどを乗り越えて、クラスで団結・協力して頑張りましょう」「本番まで残りわずかですが、時間を有効に活用しましょう」という話がありました。各専門委員会からは「授業を大切にしよう」「チャイム着席をしっかりしよう」「真剣に掃除をしよう」「手洗い石けんを大切に使いましょう」「学校図書館の閉鎖と各学級図書の紛失確認」「給食時の白衣の着用と食器を大切に扱おう」などの呼びかけがありました。また、合唱コンクールの表紙絵コンテストの投票について呼びかけがありました。今年も素敵な絵がたくさん集まったので、じっくり見て投票してほしいと思います。
【生徒会】 2012-02-15 18:37 up!
留学生の話を聞く会
2月9日 留学生の話を聞く会が行われました。
韓国、ペルー、ベルギー、イタリアの各国からの留学生をお招きし、
各学級の教室を会場として進めました。
言葉の違い、挨拶の違いといった日常のことから、
各国の特徴を話していただきました。
民族衣装を着てみるという体験もありました。
また、留学生の母国での生活や日本での生活のこと、
留学している大学のことなど、生き方に関するお話もあり、
有意義な2時間でした。
【第1学年】 2012-02-09 17:40 up!
交流給食(I組)
2月8日(水)、ビバ・フローラの方をお招きして、交流給食が行われました。昨年はインフルエンザの流行により中止となってしまいましたが、今年は例年以上に成功させようと、みんなでウェルカムカードを作ったり、司会や始めの言葉などの練習を一生懸命にしてきました。はじめは緊張していた生徒たちも、ビバ・フローラの方々のあたたかい雰囲気のおかげで、会話も弾み楽しいひとときを過ごすことができました。合唱コンクールで歌う「Let's search for tomorrow」を披露したり、カードや花束を心を込めて渡したりと、生徒たちの活躍により久しぶりの交流給食は大成功だったと思います。、
【I組】 2012-02-09 07:36 up!
全校朝礼
2月8日(水)、体育館において全校朝礼が行われました。校長先生からは福沢諭吉『学問のすすめ』にある「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」という有名な言葉についてお話がありました。「人は生まれながらにして平等なはずなのに、賢愚・貧富などの差があるのはなぜか? それは、学問をしているか、していないかである。」生徒の皆さんには、一生懸命に学習し知識を深めるだけでなく、思考力・判断力・想像力も磨いてほしいと思います。また、「スキー部」「陸上部」「サッカー部」の表彰がありました。表彰された皆さん、おめでとうございます。
【学校生活】 2012-02-09 07:35 up!
マット運動の発表会
2月7日(火)、I組特別教室においてマット運動の発表会がありました。マラソン大会が終わった後、11月下旬から取り組んできたマット運動の集大成です。Y字バランス・ブリッジなど、今まで練習した成果を発揮し、みんな素敵な演技を発表することができました。演技が終わった後の生徒たちの満足そうな表情や、まわりのあたたかい拍手がとても印象的でした。明日から始まるサッカーも頑張ってほしいと思います。
【I組】 2012-02-07 18:30 up!
2年生職場体験
美容院やスポーツジム、ケーキショップ、レストランでの体験もありました。
ビューティサロンアリサ(美容院)、ash桜新町店(美容院)、セントラルフィットネスクラブ用賀店、プラチノ、ガスト上馬店(レストラン)などです。生徒たちの生き生きした姿が見られました。
生徒たちがお世話になった事業所は、全部で40です。
学校では学べない「はたらく」ことを学んだ三日間でした。
各事業所の皆様、ありがとうございました。
【第2学年】 2012-02-03 17:58 up!