第8ブロック研修会
10月31日、東玉川小学校で第8ブロック研修会が開かれました。
ブロック内の8校が、今年度行ってきた単P研修の内容を発表しました。
八幡小は、スライド発表に寸劇を取り入れるという画期的な発表で、参加者の好評を博しました。
文化厚生委員・単P担当のみなさま、すばらしい発表をありがとうございました。お疲れさまでした!
【PTA】 2011-11-09 10:50 up!
様々な縄跳びの技が紹介されています。
日本ロープスキッピング連盟のサイトに縄跳びの様々な技が紹介されています。これから八幡小学校でも、縄跳びの練習がはじまります。ぜひ、以下のサイトを見て、挑戦してみてください。
日本ロープスキッピング連盟技難易度表
【教育活動】 2011-11-07 12:38 up!
ビオトープのメダカが増えました
ビオトープは今年の天候が暖かったおかげで、メダカがたくさん増えました。同時に他の生きものも増えたようで、大きなヤゴもたくさん見かけるようになりました。ヤゴの餌は、たぶん・・・メダカだと思います。20匹ほどつかまえて玄関前の水槽に入れてあります。この冬を元気に生き抜いてほしいと思います。
【八幡の自然】 2011-11-07 12:38 up!
合唱団の活動
今朝の全校朝会では、合唱団が美しい歌声を聴かせてくれました。朝の練習などで鍛え土曜日に発表してきた歌を、全校の前で歌ってくれました。
2012年3月10日(土)には、八幡だけでなく九品仏小・八幡中も演奏する三校合同音楽会も予定されています。それまでに更に練習を重ね、きれいなハーモニーを聴かせてくれることでしょう。
【教育活動】 2011-11-01 11:39 up!
11月は展覧会があります
11月18日(金)と19日(土)の両日、八幡小学校体育館とパソコンルーム前の掲示板で展覧会が行われます。子どもたちの図工の授業での作品が中心となります。テーマは、「ようこそ!八幡ワールドへ!」です。
18日(金)は14:30から16:00までで、午前中は児童鑑賞の時間になっております。
19日(土)は9:00から16:00までになっています。
平面作品、立体作品、家庭科作品(5,6年)が展示されています。皆さんのご来場をお待ちしております。
【お知らせ】 2011-10-31 10:28 up!
さといも掘りにいきました。
バスに乗って深沢の農園にいきました。
公共のマナーを守り、バスの中では静かに過ごすことができました。
さといも掘りでは、親いも、子いも、孫いも、ひ孫いもがたくさんついているのに
大喜びでした。
【教育活動】 2011-10-25 17:00 up!
一年生のサツマイモ掘り
一年生が学校園のサツマイモ掘りをしました。銀雄クラブの方々がお手伝いに来てくださいました。伸びていた蔓を切って、子どもたちが掘りやすい状態にしてくださいました。
一年生は素手で土を掘り始めました。そこには巨大なお芋が!今までにないほど大きく育ったサツマイモが次から次へと出てきました。子どもたち一人では取り出せず、みんなで協力しながら引っ張り出しました。
取れたサツマイモを並べるとすごい量になりました。夢中になって掘る子どもたちはとても楽しそうでした。
銀雄クラブの皆さん、ありがとうございました。
【教育活動】 2011-10-25 11:58 up!
3年生が学校園を耕しました
銀雄クラブの方が準備してくださった学校園を、3年生が耕しました。子どもたちは時折顔を見せる幼虫に驚きながら、それでもしっかりシャベルで土を掘り、畝を作り上げました。これから各クラスで順番に大根やカブの種を巻きますが、無事に芽を出すように願っています。
【教育活動】 2011-10-20 15:21 up!
児童の伴奏で音楽朝会
今日の音楽朝会は「カントリーロード」。4年児童の正確な伴奏の元、美しい歌声が体育館に響きました。子どもたちの透き通った歌声はいつ聞いても心がなごみます。これからもっと、みんなが歌を楽しんでほしいと思います。
【教育活動】 2011-10-20 15:08 up!
古今亭菊六さんが家庭教育学級に登場!
今日の家庭教育学級では、八幡小の卒業生、「古今亭菊六さん」が登場。楽しいお話とともに、落語を二題、演じてくれました。さすが大抜擢で真打になることが決定している噺家だけあり、当意即妙の見事な話芸が光っていました。
「時そば」では、おいしい蕎麦とまずい蕎麦の食べわけが素晴らしく、まるで本物がそこにあるように感じました。菊六さんの、これからの更なる発展を願っております。
【PTA】 2011-10-20 14:58 up!
土曜日の学校公開では1年生が・・・!
土曜日に学校公開が行われました。たくさんの保護者の方々が見え、参観してくださいました。
特に一年生の生活科の授業では、多くの保護者の方がお手伝いをしてくださり、教室の中がその熱気で汗をかくほど暑くなりました。きれいな飾りや工作、おもしろいおもちゃ等がたくさんできました。
【教育活動】 2011-10-17 10:11 up!
八幡中学校から学芸発表会のお知らせで代表が来校!
今日の朝会では、八幡中学校から3人の代表が来校して、「学芸発表会」のお知らせを全校生徒に伝えていました。上手なポスターも作成してもってきてくれました。日時は10月29日(土)です。皆さん、一度見に行ってみてはいかがですか。
【教育活動】 2011-10-17 10:10 up!
3年と6年の防災のための煙体験
学校全体の避難訓練の後に、消防署の協力で煙の中で安全に行動するための訓練が行われました。テントを組んで、そこに無害な煙をためます。その中を安全にくぐり抜ける体験です。
子どもたちは、ハンカチを口に当て、低い姿勢でテントの中を通り抜けます。実際にこのようなことが起きないことを願っていますが、安全に避難ができるよう毎年未体験の学年で訓練を行っています。
「怖かった」とか「見えない!」などとの声が聞こえてきましたが、ほとんどの児童は落ち着いて行動していました。
【教育活動】 2011-10-12 15:12 up!
3年・社会科での町巡り
3年生の社会科の勉強で、九品仏商店街をまわって取材をしてきました。メモをとったり、商店の人に親切に説明をしてもらったりして、とても充実した学習をすることができました。
九品仏商店街の皆さん、ありがとうございました。どのようなまとめができるか楽しみですね。
【教育活動】 2011-10-11 13:56 up!
理科の研究授業(都小理粒子委員会)
今日は、東京都小学校理科教育研究会の研究授業が行われました。対象は4年生。単元名は「空気や水の性質」です。
子どもたちにアンケートをとった結果、空気はないものだと思いこんでいる児童が多いことがわかりました。
空気の存在を確認するために、ビニール袋をもって空気を集めたり、空気砲でその存在を感じたり、水の中で空気の泡を視覚的に確認したりしながら、空気の性質を調べようとする動機が形作られていきました。
たくさんのお客さんが来られましたが、子どもたちはノビノビと楽しそうに学んでいました。
【教育活動】 2011-10-05 08:16 up!
川場移動教室、無事に終了しました
小学校、最初の宿泊体験。無事に三日間の移動教室を終了しました。晴天に恵まれ、すべての行程をこなすことができたようです。少し疲れた様子でしたが、最後まできちんと話を聞くことができました。お土産話を楽しみに!
【教育活動】 2011-09-28 16:49 up!
学校園の整備とトンボ
学校園は、そろそろ次のシーズンに向けての準備が始まりました。まず、草取り。これが結構手ごわい作業です。次に、耕します。耕運機で表面の固くなったところを掘り返します。さらに腐葉土などをすきこみます。深く掘れば掘るほどまっすぐな大根ができます。主事さんや6年生、委員会の児童などが作業を続けています。
6年生の作業中には、たくさんの赤とんぼがやってきました。子どもたちは指に留まらせたりしながら、自然との触れ合いを楽しんでいました。
緑のカーテンもどのくらい伸びたか4年生がこれから調べます。いったい何メートル延びたのでしょうか。調査を楽しみにしています。
【八幡の自然】 2011-09-28 11:38 up!
第2回家庭教育学級 講演会と給食試食会
みなさまにはますますご活躍のこととおよろこびもうしあげます。
すっかり、秋めいてまいりました。
さて、9月27日には、私ども「第二回 家庭教育学級 講演会と給食試食会」のために貴重なお時間をさいてくださっていただき、ありがとうございました。。
世田谷区教育委員会 川井先生 、本校先生方、家庭教育学級一同、こころよりお礼申し上げます。
こどもにとって、一食一食がたいせつであること、「食べること」が生活の基礎につながることなど、佐藤 美智子先生 のおはなしには、とても勉強になることがたくさんあり、わたくしども保護者としてとても勉強になることがたくさんありました。
もっと、こどもと一緒に食事をすることを大切にしなくてはと実感いたしました。
講演会、試食会終了後のアンケートでも、もう一度先生のお話を伺いたいという声が多数よせられております。
今回のようにやりとげられたのも、先生方、保護者の皆様のおかげだと思います。
思い出に残る講演会と試食会をありがとうございました。
文化厚生委員会委員長 家庭教育学級担当・金子
【PTA】 2011-09-28 10:45 up!
桑の木が折れました
学校の中で最大の桑の木がビオトープにあります。それが先日の台風で折れてしまいました。あまりにも損害が大きいので少しずつ切って小さくしています。桑は昔は琵琶を作るときに使われていました。現在はこれほど大きい桑は滅多にありません。台風の被害はこんなところにも及んでいます。
【八幡の自然】 2011-09-27 13:27 up!
好評!給食試食会
今日は給食試食会がありました。「きな粉あげパン、肉団子入り春雨スープ、なし、牛乳」のメニューでした。保護者の皆さんにも、大好評!40名以上の参加で、皆さん、たくさん食べてくださいました。中には3杯もお変わりする方も・・・!定番のあげパンも、好評で皆さん、楽しそうに試食されていました。
【PTA】 2011-09-27 13:21 up!