学校公開へご来校の際は、徒歩でお越しください

2月の感染症発生状況報告

【保健室から】

2月のインフルエンザ発生状況とかぜ症状による欠席者数の報告です。
東京都はただ今、「インフルエンザ流行警報発令中」です。詳しくは東京都インフルエンザ情報をご参照いただきまして、感染予防にお役立て下さい。

【東京都インフルエンザ情報】
   http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/inf/2011/Vol14No1...
画像1 画像1
画像2 画像2

お別れスポーツ大会(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が6年生に向けて、スポーツ大会を企画しました。各クラスごとに、バスケットボールチーム、サッカーチーム、ドッジボールチームに分かれて勝利回数で競い合いました。赤、白、青、緑のビブスに分かれて応援したり、真剣に競技に取り組みました。優勝は6年1組でした。最後に5年生への感謝の気持ちを込めて、6年生みんなで円陣を組み、5年生にエールを送りました。6年生にとって、思い出になる企画となりました。

240306 持久走大会

今年度の持久走大会は、3月6日(火)午前中に行われます。(雨天時:3/8木に延期)

高学年、低学年、中学年の順に進行します。スタート時刻は天候や進行状況によって早まったりしますので(過去にも雨が予想されて早めたことがあります)、応援にお出での場合、当日の様子を見て早めにお越しください。

不特定多数が見るホームページですので、場所等はここでは控えさせていただき、開催日のみお知らせします。詳細は学年便り等でご確認ください。

ランチルーム給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさん給食を食べるようになった1年生。おかわりも自分たちでできるようになった1年生。今回は6年生とランチルームで交流給食を行いました。残さず食べる6年生の姿を見て、1年生も負けずにたくさん食べていました。楽しいひと時を過ごしました。

何でも発表会part2

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間や学童の時間などで練習してできるようになった竹馬や一輪車を全校児童の前で披露しました。一輪車の大車輪の大技ができ、会場から大きな拍手をもらいました。

何でも発表会part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年児童が、自分の得意なことを全校児童の前で発表しました。ディズニーの曲にあわせてダンスを披露するグループや短なわとびを使って、二人跳びを披露してくれました。とてもかわいらしい演技や表現でした。

自分の将来を見つめようPart3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仕事のやりがいや魅力、なりたいと思った動機など、子どもたちが知りたいと思う事柄を20分間という短い時間の中で、簡潔にまとめて話をしてくださいました。子どもたちも一所懸命に話を聞き、メモを取っていました。

自分の将来を見つめようpart2

画像1 画像1 画像2 画像2
仕事は何のためにするのだろうか。という投げかけに、最初子どもたちは、生活していくためと答えていましたが、話を聞いていく中で、仕事を通して、人を幸せにするということや、専門的な学びを生かして、世の中の役に立とうとすることであるのだと感じることができました。

自分の将来を見つめようPart1

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の方や地域の方をゲストティーチャーとしてお呼びし、携われている様々な職業についての話をしていただきました。挨拶の大切さ、時間を守ることの大切さ、お客様に「ありがとう」と言ってもらうための日々の努力などを実際の事例を交えて話を聞くことができました。

240218 和太鼓発表 羽根木公園梅まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、代田小学校和太鼓クラブが例年行っている、梅まつりでの発表です。
低学年は初めての発表会ですが、6年生には最後の発表会になりました。たくさんの人が見に来ていたのでとても緊張しましたが、決めのポーズもばっちり決まりました。中学校に行っても、また太鼓が叩きたいな。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会委員会の児童が中心となって、人あてゲームを実施しました。通行する行きの人数と帰りの人数の差は何人であるかを3択クイズで行いました。低学年の児童も、高学年の児童も必死になって数え上げていました。正解を聞いて、歓喜の声が響き渡りました。楽しい時間を過ごすことができ、参加した児童も、企画した児童も満足そうでした。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北沢税務署から税理士の方をお招きし、なぜ税金が必要であるのか、何のために税金があるのか、どのようにして集められ、どこが管理しているのかなどを、わかりやすく説明していただきました。日本の税制度の1つである累進課税制度について、考えることができました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京成城ライオンズクラブの方々をお招きし、薬物乱用防止についての学習をしました。
生卵が割れると、もとに戻すことができないように、覚せい剤や麻薬を使用すると、脳が破壊されて、もとには戻らないということを強く意識つけることができました。

重要 日食を安全に観察するために

2012年5月21日(月)の朝、日食が起こります。

東京では(6時19分〜9時02分:最大は7時34分)、太陽の中央部分が月に隠されて太陽がリング状に見える「金環日食」となります。日本では沖縄で観測されて以来25年ぶりとのことで、ぜひ、貴重な天体ショーを子供たちにも見てもらいたいと思います。

しかし、太陽の観察は適切な手段を講じなければ目を傷めることにつながります。黒い下敷きやサングラスでは、減光はできても有害な光線も遮断できるわけではありません。

今回、安全に観測するための資料「日食を安全に観察するために」が学校に届きましたので、本ホームページに『配布文書』として掲載いたしました。

日食を安全に観察するために

月曜日の登校前の時間帯なので、目の健康だけでなく、交通事故も心配しています。
ぜひご家庭での活用と、お子様へのご指導に役立てていただきますよう、お願いいたします。

1月の感染症発生状況報告

【保健室から】

1月の感染症発生状況とかぜ症状による欠席者数の報告です。
東京都は、定点当たり患者報告数が流行警報規準をこえたため、2月2日に「インフルエンザの流行警報」を発令しました。詳しくは東京都インフルエンザ情報をご参照ください。  
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/inf/2011/Vol14No8...


画像1 画像1
画像2 画像2

光明特別支援学校との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の交流会で最後の交流となりました。「はじめます」「おわります」「光明特別支援学校」などを手話で表現して交流しました。また、4年生のとき、初めて交流した際に楽しんだ「だるまさんがころんだ」をして遊びました。代田小の児童は「きらきら星」を合唱し、聴いてもらいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2
(金)
6年生を送る会会食会・クラブ
3/7
(水)
体育朝会