喜多見小学校の様子を紹介しています。

ピーマン(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
労作で育てているピーマンがたくさん実っています。(8月12日)

労作畑の雑草とり

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに入り、主事さんが、労作畑の雑草を機械を使って行っています。(8月12日)

昇降口

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭へは、正門から来客用の昇降口を通っていくため、砂やほこりで汚れてしまいます。毎日、主事さんが掃除をしています。(8月11日)

ゴーヤの収穫(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
つるがのび、高い場所にできたゴーヤは脚立にのって収穫しています。(8月11日)

ヘチマ(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
暑くなり、ヘチマもどんどんのびてきました。(8月10日)

うさぎの世話

画像1 画像1 画像2 画像2
ウサギの世話をするために、毎日飼育委員会の子どもたちが来ています。(8月10日)

ボイラー清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
業者の方が、給食室の給湯器整備点検を行っていました。すべての管をはずして清掃をしていました。(8月9日)

稲作(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に田植えをした稲の穂が実ってきました。(8月9日)

植物の世話

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日、正門付近の植物を主事さんが世話しています。(8月8日)

プールの足洗い場

画像1 画像1 画像2 画像2
足洗い場の栓を守るために、主事さんがすのこの代わりに丈夫な棚を手作りしました。これで、栓を踏んでしまうことがなくなりました。(8月8日)

セミの抜け穴

画像1 画像1 画像2 画像2
花壇のそばに、セミの抜け穴を数個ありました。子どもたちがセミの抜け殻を見つけた近くです。(8月7日)

ピーマンの収穫(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
ピーマンを収穫していました。(8月7日)

植物の観察(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴーヤの観察カードを書いていました。葉の大きさや色、実の様子をスケッチしていました。(8月6日)

ゴーヤの水やり(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
暑くなってきました。この時期水やりが大切です。毎朝、子どもたちがホースを使って水やりをしています。(8月6日)

日光林間学園(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2泊3日の日光林間学園は、天気に恵まれました。(8月5日16時40分)

日光林間学園3日目(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
東京スカイツリーが見えました。渋滞しはじめました。(8月5日15時)

日光林間学園3日目(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
蓮田サービスエリアを通過しました。バスの中ではビデオをみて過ごしています。(8月5日14時30分)

日光林間学園3日目(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
羽生サービスエリアで休憩しました。日光との暑さの差に驚いています。(8月5日14時10分)

日光林間学園3日目(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食は、カレーライスでした。しっかりと食べていました。(8月5日12時55分)

日光林間学園3日目(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
日光江戸村では、お土産を買ったり催し物を見たりして過ごしました。(8月5日12時50分)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31