青少年上町地区委員会主催第51回子ども大会

画像1 画像1
本校弦和会と桜木中PTAとで虫笛作成コーナーを担当しています。

青少年上町地区委員会主催第51回子ども大会

画像1 画像1
暑い中、防災コーナーで受付をする本校生徒。

青少年上町地区委員会主催第51回子ども大会

画像1 画像1
今年も弦中生が作ったゲームコーナーは子どもたちで長蛇の列です。

青少年上町地区委員会主催第51回子ども大会

画像1 画像1
コリントコーナーです。玉代わりにペットボトルのキャップを使ったところがアイデアですね。

青少年上町地区委員会主催第51回子ども大会

画像1 画像1
ストラックアウトコーナーです。本校生徒が子どもたちの面倒をよくみています。

青少年上町地区委員会主催第51回子ども大会

画像1 画像1
コイン落としコーナーです。私も以前やってみましたがけっこう難しいですね。

青少年上町地区委員会主催第51回子ども大会

画像1 画像1
わなげコーナーです。子どもたちが一生懸命的めがけてわを投げています。

青少年上町地区委員会主催第51回子ども大会

画像1 画像1
水鉄砲DXコーナーです。本校生徒が的となって当てるというものです。本校生徒の献身的な姿に感動です。

青少年上町地区委員会主催第51回子ども大会

画像1 画像1
毎年恒例の弦中製作ゲームコーナーです。今年もたくさんの子どもたちが集まりました。

青少年上町地区委員会主催第51回子ども大会

画像1 画像1
受付でうちわを配る本校生徒

世田谷駅前商店街盆踊り

画像1 画像1
世田谷駅前商店街の盆踊りに来ています。途中、保坂区長とお会いしました。気さくにご挨拶いただき大変恐縮いたしました。

夏季水泳教室5日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月27日(水)、I組夏季水泳教室の5日目です。暑過ぎもせず、寒くもないちょうどいい気温の中、生徒たちは水泳教室最終日を目一杯楽しんでいました。今日はアクアエアロビクスを行い、水中で水の抵抗を感じながら、楽しく身体を動かしていました。また、グループ練習も最終日にふさわしい密度の濃い練習ができたようです。みんな満足そうな笑顔でした。

卓球部都大会

第3回戦は残念ながら負けてしまいました。もう少しで関東大会でしたが、よく頑張りました。


卓球部都大会

画像1 画像1
第2回戦セットカウント2対1で勝利!ここで学校に戻らなくてはならず、最終結果は、後でアップします。

卓球部都大会

画像1 画像1
第2回戦セットカウント1対1でコーチの指示を聞いて いるところです。

卓球部都大会

画像1 画像1
第1回戦セットカウント3対0で勝利!真ん中の台の赤いユニフォームが本校生徒です。


夏季水泳教室4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(火)、I組夏季水泳教室の4日目です。今日もプール日和で、みんな気持ちよく水泳の練習をすることができました。水泳教室もあと1回です。明日は最高のプール日和となるといいですね!


卓球部都大会

画像1 画像1
3年生男子が都大会に出場しています。ベスト4になれば関東大会出場となります。頑張ってほしいですね。

夏季水泳教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月25日(月)、I組夏季水泳教室の3日目です。今日は気温が高く、みんな気持ちよさそうにプールに入っていました。各グループごとに一生懸命に水泳の練習をし、最後の自由時間は、みんなで楽しく過ごしました。明日もプール日和だといいですね!

夏季水泳教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月22日(金)、I組夏季水泳教室の2日目です。少し肌寒い天候でしたが、昨日水泳ができなかった分、みんな楽しそうに練習していました。少し早めにプールから上がり、教室でダンスをして身体を温め、その後ビデオを見ながら身体をゆっくりと休めました。疲れからか、ビデオを見ながら寝てしまいそうになる生徒も…。来週はもう少し暖かいプール日和だといいですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

年間行事予定

月行事予定表

献立表

全学年共通

第一学年

第二学年

第三学年

I組

その他お知らせ

放射線