TOP

11月17日(木)穏やかな九品仏小の朝         1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の教室では、・・・“音読:はっぱ”・・・今日の予定・・・

11月16日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、茶飯、牛乳、洋風おでん、野菜のひと塩です。

11月16日(水)授業風景:2年生

画像1 画像1
生活科:“話飾り”保護者のお手伝いを頂いての作製です。
画像2 画像2

11月16日(水)授業風景:3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の研究授業のようすです。

11月16日(水)授業風景:5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
画面は、算数の研究授業風景です。

11月16日(水)穏やかな九品仏小の朝          6年生

画像1 画像1
 6年生は、朝の会で先生から・・・“寒くなってきたので、登下校時にポケットに手をいれていると危ない”などの確認をしていました。とてもいい雰囲気です。
画像2 画像2

11月16日(水)穏やかな九品仏小の朝          5年生

画像1 画像1
5年生は、朝の会で・・・展覧会の作品表示について話していました。
画像2 画像2

11月16日(水)穏やかな九品仏小の朝          4年生

画像1 画像1
4年生は、・・・席替えをしました。
朝の会で日直さんの話・・・一人は、おばあちゃんの家に行った時の話をしていました。
画像2 画像2

11月16日(水)穏やかな九品仏小の朝          3年生

画像1 画像1
3年生は、“朝の会:先生の話”・・・休み時間になって、校庭行く時などの廊下の歩行について分かりやすく話していました。後ろの掲示板には、九品仏商店会見学時の写真の掲示とまとめのカードが置いてありました。
画像2 画像2

11月16日(水)穏やかな九品仏小の朝          2年生

画像1 画像1
2年生は、“朝の会:あいさつ・・・健康観察”・・・
画像2 画像2

11月16日(水)穏やかな九品仏小の朝          1年生

画像1 画像1
1年生は、朝の会の前に・・・いつものように“音読:はっぱ”・・
 リーダーが前に立って・・・気持をこめてどならないように大きな声で・・・
画像2 画像2

11月16日(水)穏やかな九品仏小の朝          合唱団

画像1 画像1
合唱団の朝練習風景・・・ピアノのの曲に合わせて・・・身体をほぐしてから、発声練習合唱の練習へ・・・ 
画像2 画像2

11月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、二色サンド、牛乳、ボルシチ、ビーンズサラダです。

11月15日(火)展覧会準備着々と進む!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
画面は、展覧会会場の様子です。着々と準備が進んでいます。

11月15日(火)授業風景:専科授業            5年生

画像1 画像1
家庭科でバックつくり・・・完成に向けて取り組んでいました。
画像2 画像2

11月15日(火)授業風景:6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3、4時間目の授業は、“社会科・総合的な学習の時間:戦争体験”学童疎開を経験された方をゲストティチャーに・・・・当時のお話をDTRを見ながら聞きました。

11月15日(火)穏やかな九品仏小の朝          6年生

画像1 画像1
6年生の教室では、・・・・ 
 今日の予定などの話を・・・。
画像2 画像2

11月15日(火)穏やかな九品仏小の朝          5年生

画像1 画像1
5年生の教室では、・・・
 朝の会から、1時間目の授業へ・・・
画像2 画像2

11月15日(火)穏やかな九品仏小の朝          4年生

画像1 画像1
4年生の教室では、・・・
 担任の先生から、今日の予定などを話していました。
画像2 画像2

11月15日(火)穏やかな九品仏小の朝          3年生

画像1 画像1
3年生の教室では、・・・
 朝の会が終わり・・・1時間目の音楽の準備へ・・・
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/10 三校合同音楽会(八中)