TOP

10月 4日(火) 穏やかな九品仏小の朝:授業風景  3年生

画像1 画像1
 “専科 音楽の授業”・・・11匹のねこ・・・今日は、講師の先生に指導を受けます。・・・3年生の後・・・4年生・・2年生が受けます。明日は、1年・・5年・・
6年生が受けます。
画像2 画像2

10月 4日(火) 穏やかな九品仏小の朝:授業風景  2年生

画像1 画像1
 “国語の授業:見て 聞いて さわって”・・・文章を各工夫についての学習です。
画像2 画像2

10月 4日(火) 穏やかな九品仏小の朝  授業風景:1年生

画像1 画像1
 9月に取り組んだ“人格の完成を目指して:勇気”の各自のよかったことやもう少し
・・・こうすればよかったことなどを書いて廊下に掲示していました。
 
画像2 画像2

10月 3日(月)昼休み

画像1 画像1
 5年生のダンスを4年生に担任の先生と4年生も合流して踊っていました。
画像2 画像2

10月 3日(月)授業風景:6年生

画像1 画像1
体育の授業・・・・連合運動会へ向けて “陸上運動” 50mハードル走、100m走
走り幅跳び、走り高跳び・・・・大縄とび等々・・・アドバイスしながら取り組んでいました。
画像2 画像2

10月 3日(月)授業風景:2年生

画像1 画像1
 “算数科:水のかさ”・・・実際に大きな入れ物から・・・1dlマスに入れて確認していました。グループの協力もとてもいいです。
画像2 画像2

10月 3日(月) 穏やかな九品仏小の朝 : 6年生

画像1 画像1
 6年生は、今朝から・・・“連合運動会の朝練”が始まりました。50mハードル走、
走り幅とび、走り高とび、100m走・・・・大なをとび等々です。担任の先生伊賀の先生方も手伝っています。

 画面は、“朝の会”土曜日の“音楽発表会”に向けて・・・合唱の練習です。クラスの子どもの伴奏で・・・心を一つにして歌っていました。3階の廊下に立つと素晴らしい歌声が聞こえてきました。当日も楽しみです。
画像2 画像2

10月 3月(月) 穏やかな九品仏小の朝 : 5年生

画像1 画像1
 今日予定している・・・“稲刈り”の鎌の安全な使い方を指導していました。実物を見せて・・・ていねいに説明をしていました。
画像2 画像2

10月 3日(月) 穏やかな九品仏小の朝 : 4年生

画像1 画像1
 課題の取組みについて説明・・・グループで考えをまとめての取組みなど・・・
画像2 画像2

10月 3日(月) 穏やかな九品仏小の朝 :3年生

画像1 画像1
 朝の時間を利用して・・・漢字ドリルに挑戦・・・その後、“朝の会”・・・
画像2 画像2

10月 3日(月) 穏やかな九品仏小の朝 : 2年生

画像1 画像1
 “朝の会:先生の話:健康観察”・・・一人一人を呼名して確認しています。
画像2 画像2

10月 3日(月) 穏やかな九品仏小の朝 : 1年生

画像1 画像1
 10月に入りました。子ども達は、元気に登校しました。

 いつものように・・・“朝の詩の朗読”・・・係の子どもをリーダーに大きな声で上手にできました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/10 三校合同音楽会(八中)