日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

第1回3校合同学習確認会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日(水)午後3時より、さぎそう学舎の3校の先生方が集まって、合同の学習確認会議を行いました。4月に実施した学習習得状況確認調査の分析結果を持ち寄って、課題や今後の対応策などについて話し合いました。今後、3校が連携した具体的な取り組みを進めていく予定です。調査結果の個人データは面談などを通してお知らせします。

世田谷区中学校バスケットボール夏季(選手権)大会ベスト8!

画像1 画像1
 26日(日)にベスト4(都大会出場権)をかけた試合が行われました。相手は前大会優勝チームです。結果は負けてしまいましたが、下級生にとっては今の自分たちの力を知ることのできる試合となりました。
 3年生女子もたったひとりでここまでやってきました。本人の努力はもちろんですが、下級生がいなければチームもありませんでした。一緒に戦ってきたこの1年間はとても有意義な時間であり、忘れられない時間となったでしょう。
 お互いに感謝の気持ちを忘れずに次の目標へ進んで行きましょう!
 保護者、地域の皆様には毎試合足を運んでいただき、心温まる応援に感謝しております。これからもご理解、ご協力をよろしくお願いします。

第1回家庭教育学級 「給食試食会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度の家庭教育学級のテーマは、「生きる」です。第1回目は、「食」に着目し給食試食会を行いました。まずは、太子堂調理場から来ていただいた栄養士さんたちからお話を伺いました。給食が、栄養バランスを大切にしていることや、最近の食材の調達の難しさ、食べることを大切に考えてほしいなどというお話を聞いた後での試食は、あらためて食べることの大切さを確認するものとなりました。(6月16日)

修学旅行14 新横浜到着・解散

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り16:37新横浜に到着。
16:50解散しました。
楽しい思い出をたくさん作って、晴れやかな顔で戻ってくることができました。
家に戻ったら保護者の方にお土産話をたくさんしましょう。
2泊3日間お疲れ様でした。

修学旅行13 タクシー行動終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タクシー行動無事終了。
14:35、のぞみ9365号、東京へ向けて出発です。

修学旅行12 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
昨日も??ゆっくり眠れましたか!?
天気はくもり。
早いもので修学旅行も最終日となりました。
本日は班別タクシー行動です。
気をつけて行ってらっしゃ〜い。

修学旅行11 船上ではショータイム

画像1 画像1 画像2 画像2
食事を終えると日も落ち湖畔の夜景が綺麗です。
船内ではショーが行われ楽しい一時を過ごすことができました。
あっという間にディナークルーズが終了。
ホテルに戻り入浴・自由時間、室長・班長・実行委員会、部屋会議、就寝準備、消灯となります。
今日も一日お疲れ様でした。


修学旅行10 ディナークルーズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
記念撮影のあとはミシガン船に乗ってのディナーです。
バイキング形式でお腹いっぱい食べることができました。

修学旅行9 班別行動無事終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班別行動無事終了。
琵琶湖に浮かぶミシガン船をバックにクラスごとに記念撮影です。

修学旅行8 清水寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都市内班別行動。
途中チェックは清水寺で行います。
「〇組〇班、◇人、全員います。」
薄日が差し込み、良い天気になってきました。(10:30)

修学旅行7 二日目スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。昨日はゆっくり眠れました!?
二日目がスタートしました。天気はくもり。
今日は、京都市内班別行動になります。気をつけて行ってらっしゃ〜い。

修学旅行6 琵琶湖ホテル到着…夕食…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
琵琶湖ホテル到着(18:10)
19:00から夕食。今晩は、ホテルでコースのディナー。
食事の後は入浴・自由時間、室長・班長・実行委員会、部屋会議、就寝準備、消灯となります。
一日お疲れ様でした。

修学旅行5 東大寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良班行動で奈良公園を見学そして東大寺へ。
奈良公園では鹿と戯れます。
東大寺大仏殿では班ごとに写真撮影。「ハイ チーズ」
アイスクリームを食て!?だんごを食べて!?奈良公園を出発。琵琶湖ホテルへ向かいます。(16:50)


修学旅行4 法隆寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「法隆寺は飛鳥時代の姿を現在に伝える世界最古の木造建築として広く知られています。…」
ガイドさんの話を聞いて…。
法隆寺を後に東大寺へ向かいます。(13:50)

修学旅行3 新大阪

画像1 画像1 画像2 画像2
新大阪に到着。天気は小雨。
バスで法隆寺へ向かいます。(11:15)

修学旅行2 新幹線の中は…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新幹線に乗るとすぐカードゲームを中心に楽しく過ごします。
そして、少し早い昼食です。(10:15)

修学旅行1 集合完了。行ってきま〜す。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7:50新横浜集合完了。
8:42発、のぞみ9315号、関西方面に向けて出発です。
思い出作りのスタート。行ってきま〜す。
スローガン:古都プラン2の旅泊 思い出つくり放題 鹿せんべい追加料金

いよいよ明日、修学旅行に出発です。

集合は、7:50 新横浜駅です。遅れないように集合してください。友だちと一緒に来てください。当日の欠席する場合は、7:00〜7:30に学校に連絡してください。

世田谷区中学校バスケットボール夏季(選手権)大会

画像1 画像1
 12日(日)、本校で世田谷区中学校バスケットボール夏季(選手権)大会の2回戦、5試合が行われました。3年生にとっては公式戦最後となります。どのチームもそれぞれの思いを胸に試合にのぞんでいました。
 本校も男女とも試合がありました。女子は初戦を突破。試合内容も前大会よりも良くなり、次につながる試合となりました。男子は残念ながら負けてしまい、3年生は引退となりました。たったひとりでこの2年半努力してきたキャプテン。『継続は力なり』を実践、証明してくれました。後輩たち、後に続け!!

平成23年度同窓会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成23年度同窓会が開催されました。
1、開会の辞
2、会長挨拶
3、来賓挨拶
4、議事
(1)活動報告
(2)会計報告
(3)役員改選
(4)その他
5、校歌斉唱
6、閉会の辞
総会に続き懇親会が開催され楽しい一時を過ごすことができました。
新卒業生・61期生は卒業集合写真の配布がありました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校から

学年だより(2年)

学年だより(1年)

教育相談室

進路だよりJr

各月行事予定

お知らせ