3/ 6 合唱交流会
昨日、旭小学校に駒留中学校3年生110名が来校し、「響きの学び舎」の活動として「合唱交流会」が行われ、「旅立ちの日に」他全3曲が披露されました。ステージに並ぶ中学生の堂々とした姿と、力強く優しい歌声に、子ども達は感動し、自然に大きな拍手が起こりました。会の最後には、旭小学校全校児童と中学生が「翼をください」を合唱し、温かなハーモニーが体育館をつつみました。駒留中学校のみなさん、ありがとうございました。
3/ 1 6年生を送る会[5]
「お別れ給食」が終わり昼休みになると、校庭には、一緒に給食を食べた学級の子ども達と遊ぶ6年がいました。子ども達による子ども達の卒業式「6年生を送る会」と「お別れ給食」は、旭小の子ども達に感謝の心を満たして終了しました。旭小の子ども達は、すてきです。
3/ 1 6年生を送る会[4]
「6年生を送る会」の後は「お別れ給食」です。6年生が数名ずつに分かれ各教室に招待されて、一緒に給食を食べます。移動があるため、献立は「おべんとう給食」になっています。小さな1・2年生の間に座っている6年生が印象的でした。
3/ 1 6年生を送る会[3]
5年生は、組み体操の思い出や昨年の学芸会で卒業生達が演じた「ユタと不思議な仲間達」を劇にし劇中歌「すてきな友達」をそえて贈りました。6年生からはリズムをとるのが難しい曲「残酷な天使のテーゼ」が披露されました。6年生の合奏を聞いた子ども達は「すごい」「かっこいい」と声をあげていました。「6年生を送る会」後半は、全校で「6年生クイズ」を楽しみました。
3/ 1 6年生を送る会[2]
3年生は「6年生に挑戦」ということで、バランスや早口九九などの勝負を挑みました。4年生は手話をそえて「ビリーブ」の合唱を、ひまらや学級は、ハンドベルやトーンチャイムを使って「聖者の行進」の合奏を贈りました。
3/ 1 6年生を送る会[1]
「6年生を送る会」は、3月23日に行われる卒業式に先立ち、子ども達による子ども達の卒業式です。送る側の1〜5年生は、工夫をこらし心を込めて、6年生へ歌やダンスの贈り物をしました。「お世話になりました」「ありがとうございました」「6年生はすごいと思います」「尊敬しています」などの温かい言葉も、6年生へ贈られました。1年生は「ユアハンドマイハート」を可愛い振り付けで歌い、2年生は「マルマルモリモリ」の卒業替え歌を歌いました。
2/24 ふれあい給食
地域の方をお招きして、昔遊び交流会とふれあい給食を行いました。子ども達は、今日のふれあい給食を前日より心待ちにしていました。丁寧な言葉遣いを心がける子ども達の姿は、ほほえましいものでした。昔遊び交流会の話に花が咲き、授業のことや普段の生活の話なども聞こえてきました。地域の皆様、子ども達、それぞれに笑顔が見られ、よい交流をさせていただいたと思います。ありがとうございました。
2/20 学校見学
旭小学校に、かわいいお客様が来ました。鳩ぽっぽ保育園の園児さん達です。小学校の見学ということで、1年生の教室や図工・音楽の授業を見学しました。「早く1年生になりたいな。」と入学を楽しみにしているようでした。屋上では、景色のよさに歓声があがりました。お話をよく聞き、約束を守って見学している様子は、立派でした。学校のみんなも、かわいいお客様に笑顔がこぼれました。
2/17 感謝の気持ち
温かい日差しの中、卒業を前に、6年生が学校への感謝の気持ちを表しました。5校時には、正門わきの花壇に、ひとり1鉢ずつビオラを植えました。春を感じさせる鮮やかな色彩が花壇いっぱいに広がりました。また6校時には、体育館や図工室などの清掃を行いました。思い出を懐かしむように、いつも以上にすみずみまで丁寧に掃除をしている姿が印象的でした。
2/16 サッカー交流
今日は「東京ヴェルディ」の方をお招きして、5年生とのサッカー交流会が行われました。気温が低かったので、まず鬼ごっこをして身体を温めました。続いて、ボールの蹴り方・止め方など基礎的なことを学び、最後には友達と手をつないでボールを追いかけ、シュートするというゲームを楽しみました。教え方が工夫されていて、子ども達は真剣に話を聞いたり考えたりしていました。笑顔と歓声が、いっぱいでした。
ひまらや学級・帰り道トランポリン「あーすぶらざ」6/13 クラブ見学・その2
今日は、4・5年生のクラブ見学日でした。「クラブ見学ガイド」をもって、グループごとに自由見学をしました。ガイドには、活動内容の他、楽しかったことやおすすめポイントなどが書かれています。子ども達は今年の経験をもとに、友達といろいろ話し合いながら次のクラブを考えていました。少し体験することができたクラブがあり、ますます迷っている子どももいました。
2/ 6 読み聞かせ[クッキーズ]
今日と明日、保護者の皆さんによる読み聞かせボランティア「クッキーズ」が、全学年に読み聞かせや影絵をしてくださいます。今日は、「スーホの白い馬」「ごめんね、ともだち」などの本を読んでくださいました。子ども達は、熱心に聞きながら、挿絵を食い入るように見つめていました。静かに集中した子ども達の姿から、一人一人がそれぞれの場面について想像しながら聞いている様子が伝わってきました。明日は、多目的室にて、2時間目〜5時間目に行われます。どうぞ、参観にいらしてください。
2/ 3 節分メニュー
2月3日は、節分です。そこで、今日の給食は「節分メニュー」です。ごはん・牛乳・いわしの蒲焼風・大根のゆかりあえ・ぶどう豆でした。いわしは、骨まで食べられるように油でカリッと揚げて、甘いしょう油ダレをつけた蒲焼に。豆はじっくり煮て柔らかくなっています。栄養士の先生が折り紙の飾りをつけてくださった「給食ニュース」が配布され、節分の由来なども知らせてくださいました。季節にちなんだ献立と食材から、給食・健康について、おいしい勉強ができますね。
2/ 2 1年生の交流学習
今日の3時間目、旭小にかわいいお客様がたくさん来ました。野沢こども園のみなさんです。1年生と野沢こども園のみなさんとの交流は、とても上手なあいさつから始まりました。8つの昔遊びコーナーを準備し、1年生の子ども達は、すてきなお兄さん・お姉さんぶりを発揮しました。優しく教えている姿や励ましている姿は微笑ましく、1年間の成長を感じました。お別れするときには、いつまでも「さようなら」「また来てね」と手を振り合っていました。
1/31 そろばん
先月末より、3・4年生が「そろばん」の学習を行っています。東京珠算教育連盟の高橋先生から、そろばんを使った計算方法などを教えていただきました。350年〜400年前に中国から伝わったそろばん。日本では最初に大工さんが作ったため「わく・はり・けた」などの用語が、そろばんの一部の呼び名として残っているそうです。子ども達は、大変熱心に楽しく学習を進めることができました。
1/30 クラブ見学
クラブ見学が始まりました。今日は、3年生が学級ごとにすべてのクラブを見学しました。校庭や体育館で運動系のクラブを、室内で文科系のクラブを見学し、来年から始まるクラブ活動へ期待をふくらませていました。この後、4年生・5年生の見学日があり、クラブ希望調査が行われます。楽しみですね。
1/26 音楽朝会
一人でハミングするより、二人でデュエットしようよ、それよりみんなを集めて、コーラス ラララ・・1,2年生の美しい歌声が、体育館に響きました。優しく歌うところと、元気よく歌うところを分けて、歌い方を工夫しています。曲に合わせて身体を左右に揺らしたり手拍子をしたり、動きも取り入れています。3年生以上の子ども達や先生方、ご参観の保護者の皆さまから大きな拍手をいただきました。最後は、全校で「世界がひとつになるまで」を合唱。歌声で1日が始まるのは、とてもすてきなことです。
|
|