重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

給食が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
9/2日は、2学期最初の給食でした。

献立は、

・うめちゃづけ
・しゃけのしおやき
・きりぼしだいこんのにつけ

です。

梅茶漬けは給食で初めて出たメニューでした。

引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日は防災の日ということもあり、本日は警戒宣言が発令されたという想定のもと、引き渡し訓練を行いました。
ご協力いただいた保護者の方々、ありがとうございました。
ぜひ、この機会にご家庭でも災害時のことをお話してください。

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆元気にそろって、2学期の始業式を迎えることができました。
校長先生から、その後行われる引き取り避難訓練に関連して、地震のお話がありました。
校歌を元気よく歌いました。
新しく二人の転校生を迎えました。早くお友達ができるといいですね。

日光 帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
全員無事に学校に戻りました。6年生の皆さんお疲れ様でした。たくさんの思い出を大切にしてください。そして、今日はゆっくり休んでください。

日光 羽生パーキングエリア

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の休憩地、羽生パーキングエリアを14時55分に出発しました。

日光 大笹牧場3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光での最後の昼食です
。カレーライスとアイスクリームをおいしくいただきました。

日光 大笹牧場2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次は、バター作り体験です。牛乳の生クリームを受け取り、バターになるまでよく振ります。できたバターでクッキーを食べました。みんな大満足でした。

日光 大笹牧場1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牛の乳搾り体験です。途中、牛が糞をするハプニングもありましたが、こわごわと体験を楽しみました。


日光 大笹牧場

画像1 画像1
大笹牧場に到着。

日光 日光彫り3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おもしろかったです。」 「細かいところが難しかったです。」といろいろな感想がでました。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな一生懸命です。

日光 日光彫り1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
彫り方の説明を受けた後は、自分のデザインに従って実際に彫ります。

日光 日光彫り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎をあとにし、日光彫りに来ました。

日光 三日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食の時間となり、ようやく雨も止みました。宿舎での最後の食事をみんなで楽しみました。

日光 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨のため、室内で朝会です。ストレッチや清水先生の話を聞きました。

日光 三日目 朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。三日目の朝も少々雨が降っています。定刻になっても今日はさすがに起きられません。朝起きると検温をして健康状況を報告します。眠い子は多いようですが、全員元気で一安心です。

日光 レクレーション3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出し物の途中、雨が止んだので花火もやりました。

日光 レクレーション2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班の出し物の続きです。

日光 レクレーション1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨のため食堂でのレクレーションです。8つの班がそれぞれ出し物をしました。

日光 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
日光での最後の夕食です。30分かけてしっかりいただきました。この後、夜のリクリエーションは、食堂を片付けてもらい行います。雨は随分小雨になってきましたが、まだ降っています。雨が止んだら花火もやる予定です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31